トップページ | 電車でバスで歩いて温泉 その2 »

2005年2月26日 (土曜日)

電車でバスで歩いて温泉・その1・花水&湯っ多里館

秋葉温泉 花水(かすい)

●新潟駅→東新津駅(磐越西線25分~。320円)下車徒歩15秒!
●弱アルカリ性ナトリウム塩化物温泉
●950円(タオル・バスタオル付き)
●10時~22時。不定休
●新潟市(旧・新津市)草水町1-4-5 ℡0250-24-1212

磐越西線で直通は極端に本数が少ないが、新津駅から乗り換えって方法も。乗り換え待ち時間は3~10分程度。ちなみに新津駅からタクシーで1000円以内。
090529_125501

一見、南欧風ホテルのようなたたずまい。しかし、敷地に入るなり「アブラ(石油)臭温泉」の香りが。天気のいい日には七色に輝く湯面が見れる。(つまり油膜)
中越地震後、その影響かは判らないが成分が変化し、緑褐色だった湯は薄い黄緑色になった。炭酸水素の量が増え、ごく細かい泡付きもできる。
弱アルカリ性のためリンス剤の中にいるみたいにぬめりが凄い。そして、かなりしょっぱい。当然お肌つるつる! 内湯も露天もぬるめなので、たっぷり長湯ができる。
スイスのクアハウスをなぞらえたメディテーションバスは白湯だが、癒され度満点。

ボサノバやジャズが静かに流れる館内はとことん女性に嬉しい心遣い満載で、休憩所も普通の大座敷、アロマ香る仄暗いヒーリングルーム、女性専用のお昼寝処と揃っていてゆったり時間を過ごせる。他に、カフェや食堂、アロマグッズ豊富な売店、マッサージ&エステ処(←かなりポイント高!)など。950円と決して安くはないがそれだけのことはある癒しの空間。温泉好き女性の聖地(笑)

館内の支払いは全てロッカーキーのバーコード読み込みで、帰る時に精算する。
脱衣場にヘアブラシはない(売店で100円で販売) ヘアドライヤーはマイナスイオンが出るタイプ。体脂肪計もあり。
体脂肪は気になるけど、ここに来たら濃厚な味わいの『秋葉山ソフトクリーム』ははずせない。
HPにお得なwebクーポンあり。http://www.casui.net

附記:この花水より新津駅寄りに「新津温泉」というアブラ臭
   超濃厚な温泉施設がある。なんでも、4万人オレンジの
   ビッグスワンより遙かに、いや、もしかして駒場以上に
   ものすごいアウェイ体験ができるらしいので、温泉好き
   な貴方はぜひチャレンジを! 私も気力充分な時に行っ
   てみたいです(爆)

田上(たがみ)ごまどう温泉 湯っ多里館 

●新潟駅→田上駅(信越線33分。480円) 駅前から左手に行くと看板あり。徒歩10分。
●ナトリウム塩化物・硫酸塩泉
●600円(タオルなし)
●10~22時。第2火曜休み。
●田上町田上丙3673-1 ℡0256-57-6301

建物前に飲泉所がある。“肥満に効く”んだそうで。
簡単な食堂はあるが、持ち込み全面可。休憩室はかなり広く、分煙されている。
フロント係に申し出ていったん外に出てからまた再入場できる。

浴室は「ごまどうの湯」と「あじさいの湯」があり、週替わりで男女が入れ替わるが、「ごまどう」の方が広々していて絶対いい! 
「あじさい」の露天は浴槽のフチに段差がないので半身浴できないのが辛いかな。 
どうやら掛け流しらしい…。ほのかに硫黄の匂いのするサラリとした透明な湯。露天からの越後平野の眺めは抜群。

脱衣所には100円玉を入れる貴重品ロッカーがあり、後でコインは戻ってくる。ヘアブラシ無し。ドライヤー有り。
                                この他の「新潟の温泉」を見る

|

トップページ | 電車でバスで歩いて温泉 その2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電車でバスで歩いて温泉・その1・花水&湯っ多里館:

トップページ | 電車でバスで歩いて温泉 その2 »