ミスターレイソルの湯…? 大谷田温泉明神の湯
ヴェルディ戦なのにミスターレイソル。
アナタにとってミスターレイソルって誰ですか?って問いかけたいけど、そんな気分じゃないよね、今頃。それでは本題。
大谷田温泉 明神の湯
●ナトリウム-塩化物強塩泉
●1000円(タオルなし) 湯治場セット1500円※
●10~24時(受付23時まで) 無休
●足立区大谷田 ℡03-5613-2683
JR亀有駅から25・27番バスで「大谷田」下車すぐ。歩いても20分くらい。駐車場は一階で、入り口は奥の方にある。エントランスからしてシックでウッディな民芸調。なんつーか、この照明控えめの和モダンな雰囲気を信じて良いのかどーなのか、少し気持ちが揺らいだ。
2階に上がると100円入れて後で返ってくる靴箱。鍵は各自で持つ。自販機で券を買う。
(※湯治セットはタオル・バスタオル・作務衣・男性はヒゲ剃りセット・女性は足袋やヘアバンドなどなど) 朝一と22時以降だと5枚綴りで2500円の回数券が買えるので、観戦前後に仲間で行くとお得。
木がたくさん使われた館内はお食事処・足ツボ・マッサージがあって和風スパ銭ふう。が、脱衣場に行くと雰囲気はとても落ち着いた感じになる。靴箱と同じで100円玉を使うロッカーは、普通サイズと縦長のサイズがある。土曜の正午すぎに行ったが、意外に空いている。
浴室は、木と岩がふんだんに使われている。洗い場とかややせせこましいので、混んでる時はカランの空き待ちがあるかも。
が、肝心の風呂は素晴らしい。ヒバの浴槽に薄赤茶色半透明の源泉が注がれている。熱の湯は43~4℃くらい。ぬるの湯は40~1℃かな。2段構えの浴槽が並んでいる。他には、サウナ用の水風呂と、高見の湯というさら湯浴槽があるだけで、ジャグジーとかないのがチャラチャラしてなくていいなぁ。
湯は強めの塩味、お馴染みの臭素&ヨウ素臭、そして強く甘い鉄臭。忘れてた2日前の擦り傷がちょっと痛んだ。
熱の湯のほうは掛け流しで析出物もたくさん漂っていて濃い~。でも、早朝出発のバス移動でこわばった体には、循環のぬる湯のほうが消耗が少なくていい感じ。塩の湯なので暖まりすぎないように、5分ほど入っては筋肉をマッサージ、5分涼み、また5分入浴、たまーに熱の湯…というパターンで入湯。
露天も広くて温度も3段階の浴槽、薬草湯など揃っているが温泉ではない。人工とはいえなかなか野趣豊かなんで、リラックスできる。
あ、ちなみにサウナも熱めとぬるめの2カ所あり。
東京の日帰り温泉施設ってやたら混んでるイメージだったけど、なぜかかなり空いていて、年配客中心だったので、心の底から湯を楽しみくつろげた。
脱衣場はドライヤーあり。ヘアブラシはフロントで販売。スタッフが頻繁に掃除をしていた。
食事処やお休みスペースもしっかり分煙されていてポイント高し。
湯上がり後、さらにマッサージ20分1900円を体験。
バスの中で凝った肩や腕をほぐしてもらう。オカダさん、すげーよ! 近来稀に見る肩の軽さがず~っと続いたさ! 次も指名します(また行くのかよ) でも、私が左利きなのは当たりだけど肉体勤労者じゃないっすよぉ。
帰りは千代田線で表参道まで直行。亀有→表参道のギャップも楽しい。国立競技場に戻る道すがら、柏レイソルの宣伝トラック?を見たよん。
http://www.dormy-spa.com/myoujin/ 温泉名:大谷田温泉
入湯日:2005.4.23
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)