« 練見で温泉・その1・ざぶ~ん | トップページ | 利き足はアタマじゃ有馬温泉~上大坊(宿泊)&太閤の湯 »

2005年4月 6日 (水曜日)

アルビレディースで温泉その1~紫雲の郷

紫雲の郷

●ナトリウム-塩化物強塩泉
●700円(タオル・バスタオル付き)
●10~21時 第3木休
●新発田市(旧・紫雲寺町)藤塚浜 ℡0254-41-1126

タイトルにレディースとつけたところで、今年はもう紫雲寺で試合開催がないと気づく。ま、いいか。去年まではやってたのだし、アルビレッジから113号線ぶっ飛ばせば近いです。アルビのTOPチームも以前ここで練習してました。
電車とバスで…行って行けないことはないです。新発田駅から藤塚浜行きバスで終点下車。
今はまだ紫雲寺町だけどもうすぐ新発田市と合併かぁ…。

ざぶ~んの後発施設なので館内はより充実してます。
ロッカーのリストバンドで自販機の牛乳からレストラン代まで全て精算。
紫雲寺町の体育施設とリンクしてるせいか、分煙化はバッチリ。アレルギー持ちには助かります。

浴室に入ると、つーんとしょっぱい匂いが鼻を刺激します。塩じょっぱいのと臭素の匂いがあいまって、ただならぬ刺激の予感。
湯に入るとそれは肌で感じます。忘れかけてた擦り傷が痛っ~!
すごい塩分強いです。でも、そんなにベタつきません。冬は文句なく暖まります。肌の弱い人は最後にサッとシャワーで流した方がいいかもね。
普通の浴槽の他、ジャグジーや打たせ湯、露天があり。内風呂はかなりぬるめに設定してあります。露天は巨大な岩をくりぬいたという岩石風呂で、大きくはないけど快適。
掛け流しってことになってるけど、ホントぉ? どちらにしろクセになるいいお湯。
(注:その後、脱衣場の成分分析表に、加水・加温・循環・消毒剤使用と記載。循環しても加水しても、赤茶色の湯花が相当量漂う、強烈な泉質なり。06.10.8付)
脱衣場のアメニティーも完備で、掃除も頻繁に行われてます。

大広間は2階にあるが、1階にもゴロンとできるスペースがたっぷり。
館内レストランは網焼きメニューが自慢。紫雲寺の地元の豆腐を使った冷や奴もうま~。売店にもこの豆腐や地場産野菜などが売ってます。買い物するとオカラひと袋プレゼント!
建物入り口脇に「チューリップハウス」というレストランもあり、ここは入館してもしなくても入れます。丁寧に作られた美味しいランチ類。きっと素材がいいのだと思います。

隣接の天然芝ピッチは市営です。サッカー温泉といきますか。
ただし生傷は激しくしみるのことよ。
他にプールやテニスコート、体育館、宿泊施設もあり。

すぐ前の藤塚浜は海水浴場なので夏はそーとー混みますよ。

http://park6.wakwak.com/~shiunnosato/  温泉名:紫雲温泉

                           この他の「新潟の温泉」を見る

|

« 練見で温泉・その1・ざぶ~ん | トップページ | 利き足はアタマじゃ有馬温泉~上大坊(宿泊)&太閤の湯 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルビレディースで温泉その1~紫雲の郷:

« 練見で温泉・その1・ざぶ~ん | トップページ | 利き足はアタマじゃ有馬温泉~上大坊(宿泊)&太閤の湯 »