« ミスターレイソルの湯…? 大谷田温泉明神の湯 | トップページ | 柏マイラブ温泉~湯の華 »

2005年5月 2日 (月曜日)

新潟、広島に勝つ!(汗)~ウルトラ温泉ゆらっくす(非温泉)

5-0で大勝だって? リーグ3位で首位鹿島を追ってるだって!?
ひ…広鳥のくせに、なな…生意気だぞ…。
だって。だってさ、広島は絶対に新潟に勝てないっしょ。
温泉の面ではっ(大号泣)。

そうなんです。広島は温泉が少ないんです。あってもラジウム泉が多いので、たった1回の入湯でははっきりした浴感が得られなかったり。
んなわけで、今回は音戸温泉には行けなかったので、不本意ながらスパ銭です。

ウルトラ銭湯 ゆらっくす

●非温泉
●基本350円370円 露天・サウナ付き550円600円 ※タオル有料
●9~25時 第3火休
●広島市安佐南区沼田伴東 ℡082-848-4126

アストラムライン長楽寺駅(ビッグアーチ前・公園駅から10分くらい)降りて科学館の看板に従って高架下の道沿いを歩く。科学館前に着くと、行く手に赤い「ゆ」の字の看板。駅から徒歩7~8分。
061126_112601
 
玄関先にデカいノボリ旗。「岩盤浴」「満員御礼」…。猫も杓子も岩盤浴の昨今、ここも岩盤浴を別料金で始めたらしい。1000円くらいからだったかな。(2006.11月附記)


券売機でチケを買い、下駄箱の木札(嬉)と共にフロントに渡すとロッカーキーが来る。一回のみ入浴なので、何度も出たり入ったりしたい人は複数回入浴券を買う。
フロントの前には、6人ほどが座れる椅子コーナーと、喫煙テーブルが並んでいる。このテーブル、排煙のためのものらしいけど、まったく機能してないかのように辺りは煙かった。
 
付帯施設はこの他、食堂とマッサージコーナー。

脱衣場は比較的ゆったり。
洗い場のカランも、浴槽群と比べてかなり多め。
洗い場の一部をビニールカーテンなどで覆い、アカスリコーナーが出来ていた。価格別コースは4つ。だいたい、どこでも料金は似たようなもの。(2006.11月附記)

浴槽はスパ銭らしくバイブラ・ジェット・電気風呂・寝湯などいろいろ。
「露天・サウナ付き」のピンク色のキーバンドの人しか入れない露天には白湯の広い岩風呂と薬湯がある。今回のは漢方湯で中華スープの中に入ってるようだった。浴後はそこそこ肌がツルスベだった。
打たせ湯の近くの壁にツバメの巣があった。薬湯で一緒のおばちゃんによると、毎年そこに作るんだけど、年々何㎝くらいか高い所に移動してるらしい。

サウナエリアにはいくつかの温度設定があるらしく、冷凍サウナなんてのもあったらしいが、サウナは興味ないので入らなかった。

どこにでもあるスパ銭なんだけど、リンスインシャンプーじゃなくちゃんとシャンプーとリンスが置かれてるってのと、ドライヤーが無料ってのが好感度高し。

以上、雑談板に次ぐ負け惜しみ第2弾だったが、スパ銭のくせに塩素臭が薄かったぞ、このヤロー!(嬉) あ、ごめん、ウルトラ銭湯だったねw

駐車場は建物の前後にあり広い。観光バス駐車もOKとのことだったので、来年も広島に観戦に来れるよう頑張って、ぜひ利用しよう!(泣)

入浴日:2005.5.1、2006.11.26

                               この他の「新潟県以外の温泉」を見る

|

« ミスターレイソルの湯…? 大谷田温泉明神の湯 | トップページ | 柏マイラブ温泉~湯の華 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟、広島に勝つ!(汗)~ウルトラ温泉ゆらっくす(非温泉):

« ミスターレイソルの湯…? 大谷田温泉明神の湯 | トップページ | 柏マイラブ温泉~湯の華 »