« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »

2005年6月 9日 (木曜日)

灘区でアワアワ~神戸篇その3~水道筋灘温泉&篠原温泉

神戸編はまだまだ延々と続く予定。
そのためには、神戸と新潟、来年も同じディビジョンにいなきゃいけないわけなんだが……だだだだ大丈夫ですよね、私ら?

生まれて初めて阪神電車に乗って、まず訪れたのが六甲おとめ塚温泉。やっぱりここは極上。招き猫おばあちゃんとも再会できて嬉しかった。体じゅうアワアワになって香しき鉄臭にウットリして夜行の疲れを流してから、さぁ新たなる2湯へ。

水道筋・灘温泉

●ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
●380円 ※タオル有料
●5時半~24時 3・6・9・12月の第3木曜休
●神戸市灘区水道筋1 ℡078-861-4535

阪急六甲駅から海側に降りて右手徒歩10分くらい。三宮から石屋川行きバスでも10分ほどで「水道筋1丁目」徒歩すぐ。
六甲道灘温泉の姉妹店。六甲道よりややゆったりした作りだ。
ここも銭湯だが、シャンプー・ボディソープは備え付け。

浴室は2階。お約束のさら湯のジェットバスや打たせ湯もあるが、ここは温泉浴槽が比較的広い。
10人は楽に入れる源泉浴槽は湯温30℃。黄褐色の鉄臭を帯びた透明な湯がボコボコ湧き出ていて、気持ちいい。体はアワアワ。
この湯を循環加熱した42℃ほどの浴槽が隣りに並んでいて、3~5分ごとの交互浴ができる。
露天も温泉が使われていて、銭湯ながらなかなかの風情。
午前中で空いていることもあったが、順番を気にせず源泉浴槽にのんびり入っていられるのは幸せ~。やはり温泉巡りは午前中がキモ。

脱衣場は鍵付きロッカー。ドライヤーは有料。共用ではあるがヘアブラシも幾つか置いてあるのが、家庭的。施設はとてもキレイに保たれている。

湯上がりに5種類あるソフトクリームのうち、ブルーベリーヨーグルトソフトを食べていたら、TVで藤吉がバーレーン戦の解説してた。あ~ビックリ。

館内禁煙。フロントのお姉さんのノリがよくて好き。

入湯日:2005.6.4
 

篠原温泉

●ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
●380円 (手ぶらセット380円…タオル・バスタオル・石けん類)
●11~24時 無休
●神戸市灘区篠原南町4 ℡078-881-8080

水道筋灘温泉から小さな橋を渡ってすぐ。徒歩3~4分ってとこか。
小ぎれいな住宅地の中の温泉銭湯。建物の外に無料の足湯があった!

ここは灘温泉と似てはいるがどちらかというとおとめ塚に近いかも。
鉄臭の他に、ほのかに硫酸塩泉ぽい匂いがした。
浴室入ってすぐに源泉浴槽があり、後はジェットバスや寝湯、電気風呂など。
一番奥が露天になっていて、源泉を湧かした適温浴槽となっている。

ここの源泉浴槽は湯温、ていうか水温25℃。
入る時、少し覚悟が要ったけど、肩まで入ってしまうと、これが気持ちいい。赤茶色の湯花漂う黄褐色の湯は新鮮。泡付きはおとめ塚より少ないが、じっくり入っていると次第に細かな泡が全身についていく。
4人で精一杯ほどの浴槽では、マイ砂時計を持ったおばあちゃんが、露天との交互浴をしてた。
私もさすがにブルッときてご一緒させてもらった。露天は加温循環だけど、もうぜんっぜん問題なし。気持ちのいい湯だ。

カギ付きロッカーのある脱衣場はちょっと殺風景だけど清潔。(というか
開いてすぐだから当たり前か) ドライヤー有料。
浴室にはソープ類がないので、手ぶらセットを利用しよう。

重曹泉に3湯も入って、お肌しっとりスベスベ。実に気持いい~。

入湯日:2005.6.4
                               この他の「新潟県以外の温泉」を見る

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »