« 2005年11月 | トップページ | 2006年2月 »

2005年12月22日 (木曜日)

私たちは被災していたのか?

新潟市では、朝からの停電で災害対策本部が設置され、独居老人向けの避難所も用意された、とか。

停電の原因がこれまたよくわかんないところからも、やっぱり天災の被害を受けていたんだなぁ。

午前中、ゴミ出しついでに近くのショッピングセンター界隈を偵察に行ったが、真っ暗。向かいの本屋やファミレスも真っ暗。
雪はミゾレのような感じで、厳寒ではないのだが、かつて体験したことのないような強風でこけそうになった。よく台風の現地レポでアナウンサーがもみくちゃにされてたりするが、あんな感じで、踏ん張って歩かないと車道に転がり出そうだった。
はぁ~、恐怖体験。

続きを読む "私たちは被災していたのか?"

| | トラックバック (0)

2005年12月15日 (木曜日)

頑張ってくれ中越!温泉・えちご川口温泉

warabi_image ヤマハスタでノドを酷使して、翌日厳寒のサンクスフェスタ。すっかり鼻風邪ひいてしまって治りゃしない。
ちんちん鼻をかんでたら、しまいにゃ粘膜から血が出てきた~!
そしたら、この温泉を思い出した(なんでや) 
なぜって、それは鉄泉! 大好きな鉄臭の湯だ~♪



 
えちご川口温泉 (和楽美の湯、改め)


●ナトリウム-塩化物強塩泉
●700円 19時~600円 タオルセット100円
●10~21時 第1・3・5火休
●新潟県長岡市川口中山2515-4 蒼丘の杜公園内 ℡0258-89-4511
  http://www.echigo-kawaguchi.com/2warabi/1onsen.html

続きを読む "頑張ってくれ中越!温泉・えちご川口温泉"

| | トラックバック (0)

2005年12月 2日 (金曜日)

赤サポさんかかってらっさいby新津温泉

ま、正直、今はレッズ戦どころじゃねーよ、ほっといてくれってな気分なのは否定できないのだが、そこはホスピタリティー満点な新潟県人。
寒波襲来に恐れおののく埼玉県民の皆さんに寝耳に大洪…、耳寄りな温泉情報を提供してみる。

新津温泉
 
●含重曹食塩泉
●300円(タオルなし、石鹸類もなし)
●6時半~19時(かなりアバウト)  盆正月以外無休
●新潟市新津本町4 ℡.0250-22-0840

JR新津駅から右斜め方向に徒歩15分程度。長崎屋の脇道を少し入る。
「温泉前」というバス停もあるのだが、とても温泉があるようには思えない、廃材置き場のような佇まい。これから解体されるのか?というような民家こそが、全国の温泉マニアなら誰でも知ってる超有名温泉「新津温泉」である。

続きを読む "赤サポさんかかってらっさいby新津温泉"

| | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年2月 »