おかみさん、開幕ですよ! ~蒲田で黒湯・その2~ホテル末広
蒲田といえば、手芸ファンの聖地「ユザワヤ」でも有名だ。
ここにひとたび入ってしまえば、手ぶらで出てこれるわけがない。
断腸の思いでユザワヤはスルー。でも大好きだ、蒲田マイラブ。
ホテル末広
●ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
●1050円(タオルセット付き)
●6~9時、12~24時 無休
●東京都大田区西蒲田8-1-5 ℡03-3734-6561
JR川崎の次の駅が蒲田。
蒲田駅南口、東急プラザのアーケード出るとすぐに、ホテル末広がある。徒歩1分てか。
ひなびた(?)感じのビジネスホテルだが、ホテルのサイトにデジカメで旅行日記を投稿すると宿泊料金が割り引かれたりするサービスもあるらしい。
見た感じ、とてもアットホーム。フロントで料金を払い、タオルを受け取る。
右が女湯。入り口はかなり狭い。せせこましい。
脱衣場も当然広くはないのだが、貸し切り状態だったので無問題。ホテルらしく、ドライヤーやヘアブラシ等のアメニティは揃っている。
浴室は、洗い場が4つ。シャンプー・ソープ類完備。
肝心の浴槽は、他人同士なら3人が限界?くらいの大きさ。
“この浴槽たった一つかよ~”と思いつつ、湯に浸かる。
聞くところによると、男湯はもっと大きいらしい。羨ましい。
湯は黒い。そ~と~に黒い。
麻布十番温泉も黒かったが、ここも、コーラというよりゃコーヒー並みの黒い湯だった。
無味無臭だけど、ツルスベ感はあるし、のんびりと浴室独り占めで、とっても和む~。
男湯には2種のサウナがついてるらしい。
で、たまに男女が入れ替わってる時間帯もあるらしい。
温泉名:蒲田黒湯温泉 http://www.suehiro.co.jp/
入湯日:2005.10.1
この他の「新潟県以外の温泉」を見る
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
読んで、思い出した。ここ泊まったことあります。
普通に出張で行ったら、「温泉」って書いてあって、
なんのこっちゃ?と思った覚えあり。
まあ、ちゃっかり堪能したんですがw
投稿: えんど | 2006年3月 2日 (木曜日) 17時56分
ふと、思った。
もしかすると、こちらでは始めてだったかも。
改めて、「 はじめまして 」
挨拶おくれてすんません。
投稿: えんど | 2006年3月 2日 (木曜日) 21時33分
律儀だな~。挨拶なんかいらねっすよ。
デジカメ旅行記提出で15%割引ってすごいですよね>末広
投稿: アイアン | 2006年3月 3日 (金曜日) 11時58分