« F東サポさんに捧ぐ哀しみ本線日本海温泉~磐舟 | トップページ | 「仕様です」温泉・志楽の湯 »

2006年3月 7日 (火曜日)

矢向と書いて何と読む?・矢向湯

淳さんは大変だなぁ。
J1の17チームとだけじゃなく、反町さんの幻影とも戦わなくちゃいけないからね。

と、等々力にスーツ姿で現れた淳さんを見て思った。

フロント:「アルビサポの大半は、監督はスーツ姿って思いこんでるから、スーツ着てね」
淳さん:「べ…別にいいけど…」

…なんて事ではないとは思うけど、ありそうな気もする。
相手が歯ぎしりするような皮肉をケロケロ言ってのけたり、いきなりイス投げたり、号泣したり、とにかくケレン味満点だったソリさんから見ると、地味に見える淳さん。

神格化されたソリたんの影から早く抜けだそーぜ、みんな。


矢向湯

●ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
●400円(=銭湯料金) タオル、ソープ類有料
●14~23時 (日曜7~11時も営業) 不定休
●横浜市鶴見区矢向5-3-19  ℡:045-581-1153

川崎から2つめの駅、南武線矢向駅下車。
ほんの数歩で川崎だけど、一応住所は横浜市。
駅を出てすぐ踏切を渡り、まっすぐ行くと、行く手に「天然温泉」の煙突が見える。徒歩3~4分。角を右にはいってすぐ。

茶色いビルの1階にある温泉銭湯。階上はマンションになってるようだ。
日曜の朝とあって、髪のはねたジャージ姿の人が、着替えを入れたビニール袋ぶらぶらさせて三々五々やってくる。ジモ専の匂いがぷんぷん。

靴箱の木製の鍵は自分持ち。
銭湯の脱衣場はどこの地域でもなんとなくせせこましいが、好きなのは、みんなが互いの領分を侵し合うことなく、あうんの呼吸で狭いなりにやっているところかな。
センター系日帰り施設によく見られる、「ここはお前ん家の風呂場じゃねーぞ!」的ジコチューさんをほとんど見たことがない。

浴室は、実にコンパクト。
中央に主浴槽があり、40~42℃くらいの黄褐色の温泉が使われている。そこに小さく2~3人用に区切られた部分は「熱湯」で44℃くらい。といっても、そんなにヒリヒリ熱くはない。

ちなみに桶は黄色いケロリン桶。
これを見ただけで温泉マニアはフシギと嬉しくなる。

主浴槽には部分的に電気風呂やジャグジーなどもあり、まぁよくもこぢんまりと詰め込んだという感じ。さら湯のジェット浴槽もある。

バリバリの黒湯地帯なのに、ささ濁りの黄褐色とは珍しい湯。
でも、浴感は黒湯とあまり変わらない。サラッとしていて、あとでスベスベしてくる。朝湯サイコー!

サウナ(別料金)用に水風呂があるのだが、これが加温していない源泉を使っている。もともとの湧出温度は17℃の冷鉱泉だそうだ。
熱湯に浸かってから、この冷泉に腰まで浸かって、また熱湯。脚の疲れが取れる。
17℃とあってはじめは痛いほど冷たいのだが、少し我慢して入っていると、血行がよくなっていってる感覚がある。
夏だったら肩まで浸かっちゃうぞ。

温泉名:矢向湯(やこうゆ)温泉  入湯日:2006.3.5
 
                               この他の「新潟県以外の温泉」を見る

|

« F東サポさんに捧ぐ哀しみ本線日本海温泉~磐舟 | トップページ | 「仕様です」温泉・志楽の湯 »

コメント

実はソリさんの幻影が新監督にとっての最大の難敵ってことは最初からわかっていたことですけどね。記者会見の映像は見てませんけど活字を見た限りでは淳さんのペースは崩れていないようですからいいんじゃないですかね。

それにしても、僕がソリさんに入れ込んだ理由は同じ学年だからってことだけじゃなくて、性格も似てるところがあるからかな~ってアイアンさんの文章を読んで感じたりして…(笑)

投稿: co | 2006年3月 7日 (火曜日) 13時55分

あ、忘れてた。
ケロリン桶には関東サイズと関西サイズがあるそうです。
http://www.naigai-ph.co.jp/fanclub/goods.html

投稿: co | 2006年3月 7日 (火曜日) 14時04分

初めまして。新潟在住モンテファンです。
淳さんは、山形の頃から試合ではスーツ着ていました。
淳さんはお堅い感じがしますが、とても良い人です。
少々ガンコな感じはありますが、それは反町さんも同じだったように思います(笑

大敗しちゃった試合が、所詮初戦(笑)なんですからダイジョウV!!シーズンは長いんですからね!
暖かい「愛」で淳さんを応援してあげてください。

投稿: モンテファン | 2006年3月 7日 (火曜日) 15時04分

>coさん
反町さんって、計算ずくっぽく見えて、実はそうでもないような、見ていて面白い人でしたよね。
でも、周りの、一部の人は大変だったかも。
淳さんはいかにも北国の男って感じですね。

>ケロリン桶
関西版のmy桶をもって湯巡り放浪するのが夢です。


>モンテファンさん
ようこそいらっしゃいました。
淳さん、モンテ時代もスーツだったんですか。ありがとうございます。
山形には負けるけど、新潟のいい温泉や美味い蕎麦どころを淳さんに教えてさしあげたいーーー!

モンテはウジや臼井など好きな選手が在籍してる気になるチーム。
雪なく無事にホーム開幕を迎えられるといいですね。

投稿: アイアン | 2006年3月 7日 (火曜日) 23時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 矢向と書いて何と読む?・矢向湯:

« F東サポさんに捧ぐ哀しみ本線日本海温泉~磐舟 | トップページ | 「仕様です」温泉・志楽の湯 »