« おかみさん、開幕ですよ! ~蒲田で黒湯・その2~ホテル末広 | トップページ | 矢向と書いて何と読む?・矢向湯 »

2006年3月 6日 (月曜日)

F東サポさんに捧ぐ哀しみ本線日本海温泉~磐舟

ま、昨日は俺の中野がJリーグデビュー出来たから、それで良しとしとこう。

試合の前後でトチ狂ったように川崎横浜の温泉4湯に入ったのだが、そのレポは後で。

新潟育ちの自分には、やっぱり、冷たく湿った日本海からの風が心地よくフィットしてるのだなぁ(泣)


ゆ処そば処 磐舟(ばんしゅう)

●ナトリウム-塩化物泉  (湧出温度81.5℃)
●700円(タオルセット200円)
●10~22時 21時で受付終了 不定休
●村上市瀬波温泉3-2-30  ℡0254-50-7488
    http://www.taikanso.senaminoyu.co.jp/bansyu.htm

senami
新潟市から海岸線をぶっ飛ばして1時間半。
瀬波温泉はたいていの旅館がオーシャンビューを売りにしている。
なので、この日帰り入浴施設も浴室からの眺めはバツグン。
写真に映っている建物は道をはさんで向かいの「大観荘」という大旅館の一部で、磐舟はそこが経営しているらしい。(磐舟にも宿泊施設はある。HP参照)

受付で料金を払うと、長い長い階段を昇る。
眺望の良さのためには仕方のないことだが、スリッパ履きなので降りるときは要注意。

階段を登り切ると小さなお休み処があり、自販機などがある。
この場所からシューシュー湯気を噴き出す泉源が目の前に見える。

瀬波は泉源が何本かあるので、宿によって微妙に湯の感じが違う。
磐舟の源泉は5本の源泉を混合使用。ほのかに硫黄を含んでいる。

脱衣場はわりと狭め。ドライヤーなどアメニティ完備。
ロッカーは暗証番号をセットする方式と、100円玉リターン式とがある。

浴室はシンプル。
洗い場はカランが4つしかないが、ひろびろとスペースがとってあるので、せせこましい感じはしない。露天にもカランが一つある。

内湯は細長く、広い窓から日本海を一望できる。
とろみのある湯なのでやや滑りやすい。要注意。

131124_133503 131124_133502
湯に体を沈めると、ほのかにアブラ臭、そしてごくほのかな硫黄臭塩っ気はそんなに強くない。
しっとりと肌に馴染んでくる、いいお湯なのだー。

出来たばかりの頃は湯花がものすごかった。
この湯花というのが少し変わっていて、「とろろ昆布ふう」という人もあれば、「鼻水状」という人もある。
ま、初めてみると、けっこうギョッとする。
なので、温泉マニア以外には不評だったとみえ、湯口にフィルターをつけたらしい。
とはいえ、そんなキッチリしたものではないらしく、よく見れば湯花がちらほら見れるので、探してみるのも一興かと。

さて、露天に出てみると、そこは掛け値なしの露天。屋根などない。
冬は日本海から吹き付ける、潮を含んだ寒風をごうごうと受けながらの入浴だ。
鉛色の空、どうどうと不気味に唸りをあげる荒海、強風にあおられるカモメ。
どう見ても演歌の世界です。ありがとうございました。
ただ、天気がいいとこの上なく解放感バッチリ。

3月でもこの風情は問題なく味わえると思うので、日程に余裕のあるF東サポさんは是非行ってみるよろし。


館内は静かにジャズが流れてるふう。そば処もゆったり落ち着けて及第点。


温泉名:瀬波温泉 大観1号、2号、ラピス2号、元湯1号、2号を混合


 
p.s.え~っと、F東サポさん、および、東京エリアにお住まいの皆さん、味スタ近辺でお勧めの湯どころってありますか?
深大寺や祖師谷以外にありましたら、電車・バスで行ける範囲内でご教授よろしくです。

                                
 
 

                  この他の「新潟の温泉」を見る

|

« おかみさん、開幕ですよ! ~蒲田で黒湯・その2~ホテル末広 | トップページ | 矢向と書いて何と読む?・矢向湯 »

コメント

ここなんて如何でしょう。
http://www.tamatech.com/kur/

実は近くに住んでいた割には、一度も入ったことありません(汗)

でも、京王線沿線で味スタまで簡単に電車&バスで行けるような温泉と言うと、ここか八王子駅近くの八王子温泉やすらぎの湯ぐらいしか思いつきません。
後は皆、自動車でないと不便なところばかりなので。

投稿: LQO | 2006年3月 6日 (月曜日) 22時06分

味スタ近辺といえばこんなのがありますよ。
値段も高めであまりお勧めとはいえませんが。
http://www.takabanoyu.co.jp/

投稿: FC東京ファン | 2006年3月 6日 (月曜日) 22時40分

>LQOさん
ようこそいらっしゃいました。温泉情報ありがとうございます。
深大寺ゆかりという施設が評判良さげなんですが週末はめちゃ混みだそうで。
9月末まで楽しく悩みます。

味スタというと変身ヒーローもののロケ地の印象が強くて、ついニコニコしてしまいます。


>FC東京ファンさん
ようこそいらっしゃいました。
鷹羽の湯、ノーチェックでした。ありがとうございます。
確かに、「700円でタオル無しは高いなー」と言ってる新潟人には破格のお値段。
でも、リラクゼーションのためには必要な価格設定かもですね。
試合結果いかんによっては行こうかな(殴)


3月の天気は気まぐれ。
でも今のところ季節の展開がいつもより早いので、去年の開幕のような猛吹雪はないか、と。
降ってもすぐ消えるタイプの雪ですよ。
週末は、花粉の飛ばない湿った空気を楽しみに、ビッグスワンにおいでください!

投稿: アイアン | 2006年3月 7日 (火曜日) 10時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: F東サポさんに捧ぐ哀しみ本線日本海温泉~磐舟:

« おかみさん、開幕ですよ! ~蒲田で黒湯・その2~ホテル末広 | トップページ | 矢向と書いて何と読む?・矢向湯 »