« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

2006年4月25日 (火曜日)

福岡二日市:先制されて逆転温泉~御前湯&博多湯

「アルビ、3連勝ならず!」という記事の見出しを見て、へえぇ、連勝してたんだ、と思った。
 
そうか、リーグ戦なら、甲府・名古屋に連勝してたんだ。
 
「油断してはいなかった」って。
そりゃ、なかなかそういうこと自分で自覚は出来ないもんですよ。
 
 
博多グルメ三昧計画も、午後7時前に胃袋容量オーバーにつき、ごくごく中途半端に終わってしまい、1人、トボトボと二日市温泉に向かった。

続きを読む "福岡二日市:先制されて逆転温泉~御前湯&博多湯"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年4月19日 (水曜日)

祝山形連勝記念:薄墨色ってどんな色?温泉・テルメ柏陵

…って。いやぁ、モンテディオにかこつけて温泉エントリしてるだけ。
ダシに使って済みません、山形サポの皆さん。でも、連勝おめでと。
 
新潟からベスパに行く時は、赤湯や上山温泉を通っていくルートが普通だけど、小国から長井を抜けて寒河江経由のルートも乙なものかと。
 
その寒河江の手前にある、素晴らしい温泉を。
 
 
テルメ柏陵・健康温泉館
 
●含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
●300円 (タオル有料)
●6~21時(10~3月は6時半~) 第1木曜休
●山形県西村山郡大江町字藤田831 ℡.0237-83-4126

続きを読む "祝山形連勝記念:薄墨色ってどんな色?温泉・テルメ柏陵"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年4月17日 (月曜日)

祝山形今季初勝利記念:“極うまお茶漬け温泉”:隼人旅館&正面湯

山形というチームには特に何の思い入れもないけど、まだ近くのスーパーにモンテ勝ちピーも残ってることだし…(なんじゃ、それ)
 
 
新潟からも比較的近く、素晴らしい温泉地のことなど。
 
「たそがれ清兵衛」のロケ地にもなった湯田川温泉である。
 

続きを読む "祝山形今季初勝利記念:“極うまお茶漬け温泉”:隼人旅館&正面湯"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月14日 (金曜日)

千葉富津:エスプレッソ温泉~青堀温泉 静養園

アウェイでジェフ千葉戦なら、市原に敬意を払って『江戸遊』かな、とも思ったのだが、時間もたっぷりあるのでマニア心を優先。
 
蘇我から内房線で40分とちょっとの青堀温泉に珍しいお湯があると聞き、行ってきた。
 
 
青堀温泉 静養園
 
●ヨード・ブローム含有食塩泉
●600円(タオル各自持参)
●12~22時 無休
●千葉県富津市大堀1528 ℡.0439-87-1221

続きを読む "千葉富津:エスプレッソ温泉~青堀温泉 静養園"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年4月12日 (水曜日)

フクアリのトイレ

フクアリのトイレ

半透明でオサレ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

@蘇我駅

@蘇我駅

今日のキーワードだって。


吉兆?

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »