« 大阪「お値段はりますけど何か?」温泉・その2・サウナ&スパ大東洋 | トップページ | フクアリのトイレ »

2006年4月12日 (水曜日)

@蘇我駅

@蘇我駅

今日のキーワードだって。


吉兆?

|

« 大阪「お値段はりますけど何か?」温泉・その2・サウナ&スパ大東洋 | トップページ | フクアリのトイレ »

コメント

初めてお邪魔します。ジェフファンの通り雨といいます。
遠いところおいでいただいたようで、ありがとうございました。

キーワード、毎試合行われています。これを書いてスタジアムで応募するとユニのレプリカが抽選で当たるんです。(ジェフってJR東日本が親なので、出来るだけ使ってもらうための方策です)
今年は対戦チームからイメージされる単語がもっぱらです。
広島は「三本の矢」、福岡は「おかえりなさい」、甲府は「風林火山」などなど。ですからアルビさんにはこういう単語になったわけです。

別エントリーですけど、ソーセージも購入なさったんですね!私もタッパーを持っていきました(笑)

皆さんの声援、選手の皆さんは心強く思われたと思います。素晴らしいです。
おいでいただき、ありがとうございました。

投稿: 通り雨 | 2006年4月12日 (水曜日) 23時55分

>通り雨さん

ようこそいらっしゃいました。
 
キーワードは恒例だったのですか。
慌てて、「レールゴーサービス」のキャンペーンかと思い、?でした(汗)
 
昨日はフクアリを堪能しました。
ホントはメイン席でオシムさんの背中も堪能したかったのですが。
 
サイト、見せていただきましたが、ジェフィとユニティはホン~ットに愛くるしいですね。身悶えしそうです。
 
5月、8月はセイゴロー(大白鳥)にてお待ちしております!

投稿: アイアン | 2006年4月13日 (木曜日) 12時36分

やっぱり気付きましたよね。
自走組全員大笑いして写真とってました。
新潟をイメージしたキーワードだったんですね。
それにしても偶然なのか、狙ったのか。
みごと我々のツボを捕らえました。

ところでアイアンさんは何を使って行き帰りしたんですか?

投稿: eb | 2006年4月13日 (木曜日) 18時04分

>eb
 
白鳥の湖って…まんまやないかいっ。
イヌ湯呑みを作るセンスでもすこしひねってくれよってな感じですな。
 
私はJRびゅうの、新幹線+ムーンライト+1000円お土産券付き=12800円パックで行きました。

投稿: アイアン | 2006年4月13日 (木曜日) 23時02分

レスをありがとうございます。
「セイゴロー」と言うのですか?初めて聞きました。アウェイにはあまり行けないのですけれど、美しいスタジアム&満員のオレンジ色を目的に、8月の行脚予定立ててみます。

皆さんの目にも止まっているんですね。安心しました。ebさんのコメントを読み嬉しくなりました。
次回、駅職員さんに「も少しひねれ!」とお伝えしておきますね(^^)

投稿: 通り雨 | 2006年4月14日 (金曜日) 02時52分

>通り雨さん
 
アルビはまだチームも観衆もしょぼしょぼだった頃、実際に「白鳥の湖」をチャントにしてました。
その頃の記憶があるサポは激しく反応してしまうんですよ~、いろいろあった赤貧時代を思い出して。
 
それと、セイゴローというのはですね、スタのある地名なんです。
サンシーロスタジアムと同じパターンで、正式名称があっても、なんとなく親しみをこめてセイゴローって呼んでます。

スタの周りは鳥屋野潟、清五郎潟などなどの湖沼地帯&水田地帯です。ぜひいらしてくださいね!

投稿: アイアン | 2006年4月14日 (金曜日) 13時09分

>白鳥の湖って…まんまやないかいっ。

そうなんですけど、翼の○自称会長の方が「よーし今日は白鳥の湖だ、翼の応援が復活するよ~」って張り切っちゃって


>私はJRびゅうの、新幹線+ムーンライト+1000円お土産券付き=12800円パックで行きました。
さすがJR、今回もそんなすばらしいプランがあったとは

>通り雨さん

フクアリは見やすくてすばらしいスタジアムでした。
せっかくすいてたのに、体調が悪くスタジアムグルメを満喫しませんでした。次回までにアウェイ側にサマナラカレーができますように。

投稿: eb | 2006年4月14日 (金曜日) 16時29分

>eb
 
これよ、これ→http://www.jrniigata.co.jp/view/tyo_yok/17.html
 
お一人様からOKってところが秀逸です。
JR東日本さま、ありがとう!

投稿: アイアン | 2006年4月14日 (金曜日) 18時11分

>アイアンさん
セイゴロー(清五郎)はPCの電源を落として選手名鑑をみている時に見つけました。素敵な愛称ですね(^▽^)
チャントの件もあわせ、勉強になりました。ありがとうございます。

>ebさん
サマナラさんは広場の売店にも出店しています(ただし作り置きなので"ヌルい"かもしれません)。もしスタジアムに入ってしまったあとでしたら、メインスタンド側の鉄柵だけはゲートが作ってあり、アウェイゴル裏のチケットを見せれば通行出来るんです。
出店はスペースの問題があり難しいと思いますので、ぜひどちらかの方法でチャレンジしてみてください。
フクアリをお褒めいただき、とても嬉しいです(^◇^) ありがとうございました。

投稿: 通り雨 | 2006年4月15日 (土曜日) 01時42分

>通り雨さん
>アウェイゴル裏のチケットを見せれば通行出来るんです
 
これはっ! 耳より情報ありがとうございます。
次回のフクアリはずっと先の話ですが、食欲の秋を満喫するぞ~。

投稿: アイアン | 2006年4月15日 (土曜日) 09時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: @蘇我駅:

« 大阪「お値段はりますけど何か?」温泉・その2・サウナ&スパ大東洋 | トップページ | フクアリのトイレ »