« 良い結婚式でした | トップページ | 亀萬にて »

2006年6月 6日 (火曜日)

頑張れ永田…じゃなくって長田・げんきの郷改め「あぐろの湯」

 ~くれよんツアー等でホムスタ行く方、一番最寄りの立ち寄り温泉施設ですよ~ 
 
  サカ温泉はヴィッセル神戸のJ1昇格をお祈りしています。
 
だって、街なかにあんなに豊富に温泉銭湯があるなんて貴重な土地だもんなぁ。
また神戸で湯ざんまいしてぇ~。

 
天然温泉・げんきの郷 源泉湯元あぐろの湯
 
●ナトリウム・塩化物泉
●850円(タオル無し)、1100円(タオルセット付き)
●10~25時(土日祝は8時~) 不定休
●神戸市長田区南駒栄町1-6 ℡.078-691-1126
  http://www.aguro-no-yu.com/
 

 
地下鉄海岸線駒ヶ林駅2番出口を出てすぐ。アグロガーデンという巨大なショッピングセンターの一角にある。
※07年5月に「げんきの郷」から「あぐろの湯」に改名。

ウィングホムスタの至便駅、御崎公園駅から2つめの駅なので、とても近い。
 
05年の春オープンしたての、充実した日帰り温泉施設だ。神戸ではここが一番大きい施設かも。
 
100円玉返却式の靴箱のキーと、券売機で買ったチケをフロントに渡し、ロッカーキーを受け取る。
浴室内でのエステやアカスリの予約はここで。
 
フロントから浴室までの廊下は広々。食事処や休憩所も広くとられている。
マッサージコーナーもあった。
 
脱衣場はまぁまぁの広さ。
浴室は、ごく普通のスパ銭ふうに、ジェット風呂や寝湯などがあるゆったりした作り。
サウナもある。
内風呂はすべて白湯だが、カルキ臭はほとんどしなかった。
ここのリンスインシャンプーやボディソープはハーブっぽいいい香りだったなぁ。
 
 
お楽しみの源泉はすべて露天風呂。
外に出て右手に10人ほどはいれる大きさの檜風呂。
湯は温めだったが、多分加温無しの源泉なのだろう。とても気持ちよく浸かっていられるのだが、なんとここ、TV付きなせいか長風呂の人が多くて、けっこう混んでいる。
大阪の小学生タレントの密着取材番組をやってたなぁ。
 
左手には檜風呂より広い岩風呂。
檜のほうも岩風呂のほうも、屋根がかかっている。
岩風呂のほうは少し温度が高かった。といっても42℃くらいか。
 
げんきの郷の湯は、かなり塩っぱく、褐色に混濁している。
神戸市内の各温泉銭湯のあっさりした湯とは全然違う、こってりした湯だ。
少しぬるりとした浴感。
赤茶色の湯花も舞っていて、鉄泉の匂いがプンとして、いい感じ。
有馬温泉をすごくマイルドにした湯、ってところかな。
 
2つの大きな浴槽の他に、1人浴用の壺湯がいくつかある。
ここはかなり湯花がものすごいので、気持ち悪がる人もいるかも。
でも、温めの湯にのんびり浸かれて、とても気持ちいい。
 
露天スペースの奥には漢方スチームサウナ室がある。
(内湯スペースにも高温サウナ有り)
 
 
試合前に入ると、やや消耗する泉質だけれど、ゴロンと寝転がれる場所があるから、まぁいいか。
ウイホムスタからホントに近いので、試合後の汗や疲れを流すには最適。
 
 
というわけで、来年はまたここを訪れたいのですが、いかがなもんでしょうねぇ、ヴィッセルさん? お前がこっちに来い、というのは無しね。
 
 
温泉名:あぐろ温泉  入湯日:2005.10.29
 
                         この他の「新潟県以外の温泉」を見る

|

« 良い結婚式でした | トップページ | 亀萬にて »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 頑張れ永田…じゃなくって長田・げんきの郷改め「あぐろの湯」:

« 良い結婚式でした | トップページ | 亀萬にて »