« こんな感じ | トップページ | 別府はサカ温泉の聖地です・明礬湯の里・別府1(追記) »

2006年7月17日 (月曜日)

レッドでホットなアナタに赤湯・かのせ温泉

新潟の梅雨本番っていったら7月だ。つまり、今が梅雨たけなわ。
(たけなわ、って何だろう)
 
昨日・今日は梅雨寒で、ちなみに今は窓を閉め切ってますよ、埼玉方面の皆様。
雨がドカドカ降った後は、けっこう冷え込むので、念のため、ダウンジャケット持参でいらしてください。
 
もう仕舞ったからそれはイヤというアナタ、それなら、試合前に熱い温泉でしっかり暖まってきてくださいな。
 
 
かのせ温泉 赤湯
 
●ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉
●300円 タオルなし シャンプー・ボディソープなし
●10~20時 無休
●新潟県阿賀町鹿瀬11540-1   ℡02549-2-2687
 

 
磐越道・津川ICからR459を15~20分程度。
ログハウスふうの2階建ての施設だ。アメニティは石鹸だけとはいえ、驚異の200円!
いや、最近300円になったそうだが、それでも銭湯より激安(thank youです八百政サン)
ということもあり、けっこう人気施設。
 
しかし、ここは万人受けするお湯とはいえないかも。
 
なんたって、激熱なのだ。
 
湧出温度58℃。それをそのまま、7~8人程度の小さな浴槽に掛け流している。
手を入れてみるだけで、「アチチッ」
浴槽内温度は多分48℃くらいかも。
 
入れねーよ。
 
でも、大丈夫。この激熱源泉浴槽の隣には、水でうめてもOKの浴槽がある。
ここなら、なんとか入れる。
とはいっても、ここも44℃くらいには保たれている。それよりぬるくするのは、常連さんが許さないであろう。
 
私も以前、神戸の湊山温泉で48℃入浴体験をしたが、これは常連おばちゃまの入念な指導のもとでなんとか入れたってシロモノ。熱い、というより、激痛って感じの3分間。地獄ですた…(ノ∀`)
 
そんなわけなので、この、かのせ赤湯の源泉槽にも何度かチャレンジしてはみるのだが、いつも敗走に次ぐ敗走。
 
チャレンジしてみませんか、紳士淑女の皆さん@埼玉
 
 
さて、肝心の泉質なのだが、本当に名の通り赤い。
たっぷりと鉄分が溶け込んだ赤い濁り湯だ。掛け流れた湯の成分でタイルは赤く変色している。
ぬるいといっても熱めの加水浴槽に入ると、全身がチリチリと熱さで痺れる感覚だが、すぐに肌が湯に慣れて、気持ちよく、けっこう長湯も出来る。
血行がめちゃくちゃ良くなる実感もあり、汗も噴き出してくるような感じ。とても気持ちいい。
入浴直後は暑くてしょうがないけれど、お湯の見た目に関わらず、浴後感はさっぱりしたものだ。
 
夏でも手足が冷えるアナタにぴったりですよ、奥さん
 
お湯からあがって脱衣場に向かう人の肌はみんな、ありえないほど真っ赤に火照ってます。
いわゆる、“金太郎さん状態”  …あれ? 死語? 
 
脱衣場はカゴのみだが、すぐ外に鍵付きロッカーがあるので、貴重品はそこに。
2階には食堂もある。
受付前には阿賀近辺のお土産品なども置かれている。
これで、分煙がちゃんとされてるとすごくいいんだけどねー。
 
 
温泉名:鹿瀬温泉  http://www.okuaga.co.jp/akayu/index.html

                                
 
 
                この他の「新潟の温泉」を見る

|

« こんな感じ | トップページ | 別府はサカ温泉の聖地です・明礬湯の里・別府1(追記) »

コメント

まままままさかホントにダウンは持って来ないよね。
 
でも、今日は昼間も長袖の人がいっぱいいて、驚いた。

投稿: アイアン | 2006年7月18日 (火曜日) 20時23分

レッドなお湯のすぐ近くに単身赴任をしています。で、アパート風呂は狭くていやなので、週に1度はレッドなお湯に浸かっています。実は、この4月からレッドなお湯は300円に入湯料が値上げされました。回数券は3000円で11枚です。
レッドなお湯はクセになります。あの熱さ、これが快感になります。「こらぁ動くな!お湯が揺れる!」と本気で怒りたくなる「赤湯」であります。

投稿: 八百政 | 2006年7月18日 (火曜日) 21時15分

行きたいけど、強行遠征なので無理だ・・・。

上着の件はみんなに連絡しときます。情報ありがとうござます。

投稿: みさと | 2006年7月18日 (火曜日) 22時20分

>八百政さん
 
料金変更の件、ありがとうございました。さっそく訂正しました!
赤湯のご常連なんですね。湯揉み棒、使用されてます?
あの近くのホテル角神のお湯はうってかわって超ぬる湯なんですよね。そこに2時間くらい浸ってから赤湯というパターンが最高だわ~。
 
 
>みさとさん
 
明日は、雨さえ降らなきゃ何とか…と思うのだけど、試合中大汗かいてそのまま外に出ると寒いので着替えのTシャツは必携かな。
後はみんなで押しくらまんじゅうで桶(殴)
気持ちの入った試合でありますように!

投稿: アイアン | 2006年7月18日 (火曜日) 23時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レッドでホットなアナタに赤湯・かのせ温泉:

« こんな感じ | トップページ | 別府はサカ温泉の聖地です・明礬湯の里・別府1(追記) »