« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007年7月31日 (火曜日)

新幹線だよ、台中ピンポンダッシュ!~台北3日目

日本を離れて3日目ともなると、少し、サッカーとかアルビとかに飢えてくる。
というわけで、どうせ汗ダラダラかいて暑いので、首にはアルビのタオマフを巻いて外歩き。
以前に買ったものの、紺色部分が多すぎて巻く機会のなかった、ノザのライオンマーク入りタオマフを着用してますた。
 
街中では書店に何度も立ち寄ったけど、スポーツ雑誌類にサッカーものは皆無。
やっぱり、バスケと野球がメジャースポーツのようだ。
 
夜市で有名な士林には大きなスタジアムがあって、駅からアクセスいいし、アルビがJ1優勝したあかつきにはACLの試合にオレンジユニ着て来ちゃうよん、と思ったが、そもそも台湾にはサッカーリーグって存在しないじゃん……_| ̄|○
ちなみに、士林のスタジアムでは近々、東方神起のコンサートがあるみたい(’A`)
 
 
さて、サッカーのことは忘れて、台湾新幹線だ!
 

続きを読む "新幹線だよ、台中ピンポンダッシュ!~台北3日目"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

猫カフェは台湾が元祖だなんて知らなかった~台北2日目

私の留守に、俺の中野ってばお相撲さんの着ぐるみを着込んでドスコイドスコイやってたそうだが、…そして、は眉間に縦じわたてて焼きそば焼いてたそうだが、新潟は涼しくて良かったね。
今年新加入の選手たちは、「やっぱり夏のニイガタって涼しい(・∀・)」って思ってるんだろーなーー。それ、単なる異常気象だから、サカモッさん。
 
てか、こんなに涼しいままだと体力的には疲弊せず、いい練習ができそうだけど、いきなり大阪とか神戸とかの一番暑い時期に行って、サッカーするのってアルビ的にどうなの?
 
 
さて、私はといえば、冷夏な新潟からいきなり熱帯気候真っ盛りな台北に行って息も絶え絶え。
こんな時にはムリに外歩きをせず……と言いつつ、2日目は温泉巡りだ。うええぇ。
 
しかし、温泉に関しては、温泉エントリで。

 
今回の台北旅行、温泉と並んでもうひとつの大きな目的が、猫カフェに行くことだった。
 

続きを読む "猫カフェは台湾が元祖だなんて知らなかった~台北2日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月30日 (月曜日)

最低気温は30℃だす~台北1日目

日本でアジアカップの中継を見てた時は、その暑さは画面から感じられるものの、「大変だよね~。でも、日本だって暑い時ゃ暑いしね」と思ってたのだ。
 
 
しかし、実際に、湿度たっぷりで息苦しい暑さの7月下旬の亜熱帯に接してみると、
 
 
こんな土地でこんな時期にサッカーするのって間違ってないか?!ヽ(`д´)ノ
 
今度からアジアカップは冬にやりましょう。そうしましょう。
 
 
というわけで、台北3泊4日ツアーに行ってまいりました。
 

続きを読む "最低気温は30℃だす~台北1日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月25日 (水曜日)

灯台もと暗しでした・あつみ温泉その2・温海荘と足湯カフェ

さすらい中年・純情派、発作的に湯けむり旅に出る、の2日目のそのまた第2弾。
(第1弾はこちら)
 
温泉街というにはかなり鄙びているけど、あつみ温泉のそれは温海川と温海岳に挟まれた細長い街並みで、いい雰囲気だ。
 
パッとわかりやすい観光ポイントなんかなくても、ただブラブラと歩いて楽しく時間が過ごせる温泉街ってのは、なかなか貴重。新潟の各温泉地はどうもここが弱いんだよねぇ(夜は賑やかってところが多いようだけれど)


 
 
温海荘

 
●含硫黄‐ナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩泉
●500円
●山形県鶴岡市温海  ℡.0235-43-2888
   http://www2.ocn.ne.jp/~atsumiso/

続きを読む "灯台もと暗しでした・あつみ温泉その2・温海荘と足湯カフェ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月24日 (火曜日)

熱海の次は…・あつみ温泉その1・正面湯&瀧の屋

さすらい中年・純情派、発作的に湯けむり旅に出る(3ヶ月も前のことダケドナー)。
熱海の次はあつみです。熱川じゃありません。はい。
 
渚浴場を出てから熱海駅にとって返して、各停でのんびり東京に。
今回のさすらい旅は特急とか新幹線を使わない方針だったので、夜行で新潟へ。
 
明け方に家に着いて仮眠して、朝飯食べてから、今度は白新線に乗車。
 
そして乗り継ぎして着いたのが、ここSn370010


 
 
あつみ温泉・正面湯(上の湯) 

●ナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩泉
●200円 タオル無し、備品無し
●6~23時 (9~12時清掃タイム) 無休
●山形県鶴岡市温海
 

続きを読む "熱海の次は…・あつみ温泉その1・正面湯&瀧の屋"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 6日 (金曜日)

にゃぎさのおんせん・熱海その3・渚浴場

FC東京伊野波熱海旅行をキャンセルしたと聞いてとんできました。
 
なんてもったいない! 替わって私が行ってあげたい。
 
ところで、東京エリアに住んでる人にとって熱海ってどの程度の旅行圏なんだろう。
新潟市でいうと越後湯沢や魚沼温泉郷に行く感じ?


 
 
渚浴場

 
●ナトリウム・カルシウム‐塩化物泉
●450円
●15~翌6時 水休
●静岡県熱海市渚町10-11  ℡.0557-83-3350

続きを読む "にゃぎさのおんせん・熱海その3・渚浴場"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »