にゃぎさのおんせん・熱海その3・渚浴場
FC東京の伊野波が熱海旅行をキャンセルしたと聞いてとんできました。
なんてもったいない! 替わって私が行ってあげたい。
ところで、東京エリアに住んでる人にとって熱海ってどの程度の旅行圏なんだろう。
新潟市でいうと越後湯沢や魚沼温泉郷に行く感じ?
渚浴場
●ナトリウム・カルシウム‐塩化物泉
●450円
●15~翌6時 水休
●静岡県熱海市渚町10-11 ℡.0557-83-3350
温泉地といえば、にゃんこ。どこに行ってもネコがいる。
この渚浴場は熱海サンビーチに面した一大歓楽街の中にあるので、特にぬこさんがいっぱい。浴場脇の隙間から顔を覗かせては、思わせぶりにスリスリしてくる可愛いぬこさんにメロメロざんす。無料ネコキャパ状態。
熱海駅から歩くと15分くらいだろうか。
水口共同浴場でたっぷりと迷子気分を味わい、人情にホッコリさせてもらい、いい気分に疲労したところで、清水町共同浴場を目指したのだが、よくわからず。
お湯がヘビーなこともあって、もうハシゴも厳しいかなと思い、渚町に向かったのだ。
清水町はどちらかいえば地元民向けの商店街。そして、ここ渚町は前述のとおり飲食店がギッチリとひしめき合う歓楽街。
といっても、狭い街路が縦横に規則正しく通っているので迷路感覚はない。
もし判らなければ、ビーチ沿いの道にあるローソンで聞いて味噌。
有名な洋食店「スコット」も近くにあるのだ。
熱海の立ち寄り湯処の目印?であるらしき紺色のノレンが上の写真のように丸められてたので、一瞬通り過ぎそうになった。なかなか地味な佇まい。
中に入ると番台があって、おじさんが座ってた。
番台といっても料金受け取りスペースが男女それぞれの入り口の真ん中にあるだけで、昔ながらの銭湯のように番台から脱衣所が見える作りにはなっていない。
間口の狭さからわかるように、中はとことんウナギの寝床。細長い。
こざっぱりした脱衣場には、鍵付きのロッカーもいくつかあった。
浴室もご覧の通り、細長い。カランは3ヶ所だけなのに、ムダに細長なのだ。スペース余ってるっちゅーねん。
でも、洗い場まで狭いと閉塞感がありすぎかもね。
カランは、水が出る蛇口と、源泉(!)が出る蛇口が組になってる。
浴室の備品は桶だけなので、タオル・ソープ類は持参か、番台で購入を。
細長ーーーい洗い場のどんつきにある小さな浴槽。
同時に入るのは2人くらいでカンベンしてください的。
ここにも水の蛇口と源泉そのままの蛇口があるので、自分の好みに湯温を調整できる。
ので、源泉をガンガン出して、かなり熱めで入ってきた。
ここもズッシリドッシリした熱海の湯。
とっぷりと浸かっていると、自分が海藻になった気分になる。ドロリ~~ッとした感じね。
福島屋旅館、水口とハシゴしてきて、ここ渚浴場。
ホントはもっともっと入ってみたい浴場はあったんだけど、身体上のこと考えるともうこの辺で撤収かな、と体感できるくらい、熱海の湯はヘビーだった。
今で、知らなかったなぁ。貫一お宮や、団体旅行だけの地ではないのだね。
お見それしてました…。
…とグダグダになって熱海駅に戻ったのだが、これが結構上り坂なんだよー。
ヘトヘトになって、電車に乗って、爆睡。
思いつきでブラリと東京まで高速バスに乗ってやってきた温泉旅行だが、実はこれで終わりじゃないのだ。
「あ」のつく温泉に行ってみよー!→熱海だな、という進行なので、じゃあこの次、どこに行く?って流れで来たわけで。
いや、まじで、この翌日、とある温泉地に行きました。どこだと思う?
それは、また後日。
温泉名:熱海温泉 入湯日:2007.4.10
この他の「新潟県以外の温泉」を見る
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さらに、
「イノハとハノイは似ている」
と言った伊野波。そういうセンスの持ち主とは知らなかった。
投稿: ぐっちい | 2007年7月 6日 (金曜日) 13時39分
>ぐっちいさん
ていうか、イノハはハノイがどこにあるか知ってたのかなぁ(´・ω・`)
オヤツは3000円まで!って……
A代表なのにひとり悪ガキJAPAN??
投稿: アイアン | 2007年7月 6日 (金曜日) 22時47分
>イノハとハノイ
うわ。ツボです。相変わらず笑いの沸点低くてすみません。
投稿: u-co | 2007年7月 6日 (金曜日) 23時01分
>u-coタン
そこで思いっきりアロハ着てハワイ行き飛行機に乗れば神だったのにねぇ。
投稿: アイアン | 2007年7月 6日 (金曜日) 23時15分
熱海の次の"あ"なら普通に熱川ですか(笑
ウチは東京圏といっても神奈川寄りなので、七沢・箱根は日帰り圏、キレイな海とお魚なら、もう少し足を伸ばして南~西伊豆まで行くんじゃないかなぁ。
静かにのんびりなら中伊豆だと思うので…従って熱海は「イヤイヤ連れて行かれる社員旅行の定番」(ヲイ
大きなホテル&旅館が経営不振になった要因に、そういう団体旅行が減ったというのがありそうです。
そう考えると、定宿のあるセレブよろしくお忍び旅行には良いのかもしれません。
てかそんな熱海を何故選ぶ?(笑)>伊野波
投稿: kulala@定点観測 | 2007年7月 7日 (土曜日) 11時28分
>kulalaタン
つまり、イノハのセンスは抜群☆…と(違)
>イヤイヤ連れて行かれる社員旅行の定番
新潟だと瀬波とかだな。
でも、瀬波も熱海も温泉そのものの実力はすごい、と。
投稿: アイアン | 2007年7月 7日 (土曜日) 16時38分