« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007年10月25日 (木曜日)

入るなら今のうち・駒ノ湯休憩舎

岩手・宮城内陸地震による被災者の皆さまにお見舞い申し上げます。また、温泉ブログとして被災した温泉地の早い復興をお祈りしております。 
 
“ぬるめのお湯に半身浴で長時間入る”というのが、ダイエット指向の入浴法らしいけど、そんなの関係なーーーいヽ(`д´)ノ
 
そういうお嬢さまがたの好みに合わせて、本来アッチッチで入るお湯までざんざか水で埋められて、ぬるーーくなってる秘湯の宿なんか行くと、とっても悲しくなる。

いや、ぬる湯って、私も好きですよ。
それが自然のものならね。
かるーくサブイボたてつつ、ぬる湯に浸かるのも、また幸せ。


 
 
駒ノ湯休憩舎

 
●単純温泉
●500円
●8~17時
●新潟県魚沼市大湯温泉719-1 ℡.090-2560-0305(衛星電話)
 

続きを読む "入るなら今のうち・駒ノ湯休憩舎"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年10月16日 (火曜日)

ヒマネタ炸裂! あつみ温泉その3・下の湯&越後屋旅館

サカネタもないので、温泉さすらい旅ネタ。
 
4月のある日、突如、発作して東京行きの高速バスに乗り、熱海の共同湯を巡り、ムーンライトで帰り、その翌朝またまた発作して鈍行列車に乗り、温海温泉駅に降り立ったアテクシ。サクッと3湯入ってから、足湯カフェで寛ぎました、というのが前回までの『アタミの次はアツミだろツアー』のお話
 
“4月のある日”もなにも、その日はホームでナビ予選甲府戦がある日だった。


 
 
あつみ温泉 下の湯

 
●含硫黄‐ナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩泉
●200円
●6~23時 (9~11時は清掃のため入浴不可)
●山形県鶴岡市温海  (無人のため電話無し)
 

続きを読む "ヒマネタ炸裂! あつみ温泉その3・下の湯&越後屋旅館"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月12日 (金曜日)

たまに行くならこんなお湯・湯田上温泉・旅館初音

サッカーで週末の1日が埋まると旅館に泊まりに行けないし…。
でも温泉に入ってのんびりしたいし、かといって日帰り入浴施設は混んでて落ち着かないし、旅館の昼食付き休憩はお高めだしわざわざ予約するのがイヤ…とか、ワガママ言ったらキリがない。
 
そんな時には、こんなコースはいかが?


 
 
旅館 初音

 
●ナトリウム‐塩化物・硫酸塩泉
●600円 (食事すると300円)
●10~20時
●新潟県南蒲原郡田上町田上丙1318-4  ℡.0256-57-2351
   http://www.hatune.com/
 

続きを読む "たまに行くならこんなお湯・湯田上温泉・旅館初音"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年10月 3日 (水曜日)

新潟市街で風呂に入るには・4・Hディアモント新潟西(非温泉)

またまたまたまた遠隔地アルビサポ諸兄&大宮サポさんサンクスエントリ。
今回もビジホ内の施設だが、なんたって営業時間が使える!感じ~。
 
新潟市街に温泉がほぼ存在しないことについては、「その1」をご参照を。
 
※その1はこちら、その2はこちら、その3はこちら、番外篇はこちらこれも、ね、


 
 
ホテルディアモント新潟西

 
●非温泉
●800円(タオルセット付)  岩盤浴…2000円(タオル・入浴着・ドリンクチケ付)
●6~26時(最終受付24時) 無休
●新潟市西区山田2517-2  ℡.025-230-0055
  http://www.diasmont.co.jp/nishi/index.html
 
 

続きを読む "新潟市街で風呂に入るには・4・Hディアモント新潟西(非温泉)"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »