« 新潟市街で風呂に入るには・4・Hディアモント新潟西(非温泉) | トップページ | ヒマネタ炸裂! あつみ温泉その3・下の湯&越後屋旅館 »

2007年10月12日 (金曜日)

たまに行くならこんなお湯・湯田上温泉・旅館初音

サッカーで週末の1日が埋まると旅館に泊まりに行けないし…。
でも温泉に入ってのんびりしたいし、かといって日帰り入浴施設は混んでて落ち着かないし、旅館の昼食付き休憩はお高めだしわざわざ予約するのがイヤ…とか、ワガママ言ったらキリがない。
 
そんな時には、こんなコースはいかが?


 
 
旅館 初音

 
●ナトリウム‐塩化物・硫酸塩泉
●600円 (食事すると300円)
●10~20時
●新潟県南蒲原郡田上町田上丙1318-4  ℡.0256-57-2351
   http://www.hatune.com/
 

Hatu2湯田上温泉の中でも、客室16のこぢんまりとした宿初音
この館内に「HIBARI」という食事処があり、食事をすると立ち寄り入浴料金が300円になる。
本来は玄関入ってすぐの場所らしいのだが、私たちが訪れた時は1階の奥の客室が当てられていた。10畳くらいの和室に、テーブルが2つ。なんだか部屋休憩みたいで得した感じ。
 
メニューはパスタやラザニアといったイタリア料理が中心だが、和定食などもある。
お座敷イタリアンってちょい嬉しい。
 
出来上がるまで時間がかかるらしいので、注文してから即、入浴することにした。
浴室は2階にある。

Hatu1_2脱衣場は簡素だけど、キレイ。
内湯の浴槽は7~8人くらいがゆったりと入れそう。

循環湯に源泉を掛け足すというスタイルなので、湯口から絶え間なく湯が出ているわけではない。ちょうど出ている時に当たったらラッキーかな。
湯田上はどこも循環で、くっきりとした浴感もなく、お湯の特徴が少しぼやけちゃうのが残念だけど、湯上がりがとても暖まるし、火照りがさめた頃に驚くほど肌がしっとりスベスベしてくるのだ。

 
Hatu5_3以前は内湯だけだったが、リニューアルして可愛らしい露天風呂も出来た。
さながら、露天風呂付き客室のお風呂みたいなんだけど、これ(笑)
ちょうど運良く、他の入浴客がいなかったので、1人で思いっきり浸かってきた。
 
ちなみに、男湯のほうの露天は、これより円形っぽい浴槽だったとか。
 
しかしやっぱり、旅館の立ち寄り入浴の醍醐味は、浴室独り占めだよな~。
 
 
食事処に戻ると、うちの人が座敷にゴロリと寝転がっていた。
冷たーーい水が水差しで用意されてて、ゴクリと飲み干してると、若女将さんがグリーンサラダを運んできてくれた。070917_122001 ……てか、デカッ! ちょっと野菜も欲しいねと思って2人で一皿オーダーしたんだけど、30cm以上の大皿にこれでもかっと盛られた緑の野菜…食べても食べてもなくならない(笑)
070917_123401色鮮やかなピザ。プリプリなエビやパプリカ、ズッキーニがゴロゴロで、食べ応えバッチリなクリスピーピザ。
うちの人はシーフードのパスタを頼んだけど、これも笑っちゃうほど海鮮たっぷりの、素直な優しい味のトマトソースのパスタだった。
 
お腹いっぱいでぐるじぃ~~時に、畳の上でノビノビできるって幸せ。
そうこうするうちに、食後のコーヒーがサービスされた。
 
11時半すぎに入って、14時近くまでいただろうか。のんびりゆったり、それでいてリーズナブル。
湯田上温泉ってどうしても宴会旅行で行く温泉地ってイメージがあるけれど、家族経営の小さいお宿にはこういう展開もあるんだなぁ。
 
帰りは、中野邸美術館や新津美術館に寄って、目の保養などいかが?
こういう秋の休日もいいじゃないかな。

 
 
温泉名:田上ごまどう温泉



 
 
 
 
 
                      この他の「新潟県の温泉」を見る

|

« 新潟市街で風呂に入るには・4・Hディアモント新潟西(非温泉) | トップページ | ヒマネタ炸裂! あつみ温泉その3・下の湯&越後屋旅館 »

コメント

アイアンさま、こんばんは。

のんびり温泉いいですね~(^^)。忙しいマイニチを送っていると、時計を気にしないで過ごせるのって幸せです。毎年同じですが、年内は頑張って年明けに某外国に旅出来るようにタンス貯金します。

投稿: ALBIN | 2007年10月12日 (金曜日) 18時19分

>ALBINさん
 
長岡は近場にいろいろいい温泉があっていいじゃないですかー。寺宝温泉とか長岡温泉とか。うらやましいいい。
 
貯金と家族の理解は大切ですよねー。たゆまずコツコツとため込んでいかなくてはっ!
どんとこい優勝っ(汗)

投稿: アイアン | 2007年10月12日 (金曜日) 23時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たまに行くならこんなお湯・湯田上温泉・旅館初音:

« 新潟市街で風呂に入るには・4・Hディアモント新潟西(非温泉) | トップページ | ヒマネタ炸裂! あつみ温泉その3・下の湯&越後屋旅館 »