« 入るなら今のうち・駒ノ湯休憩舎 | トップページ | 恥ずかしがり屋でシャイ♪…って同じことじゃないか温泉・横浜・反町浴場 »

2007年11月 4日 (日曜日)

中越で金使うぞ大作戦・その1・六日町中央温泉共同浴場

ちょっとちょっと! 私が年に一度の義母さん孝行してる間に、サガン鳥栖に負けちゃったんですって、アルビ?……んもう、しょーがない子ねぇ。どっかのJ1チームに0‐6でまけるより最悪じゃないのっヽ(`д´)ノ
 
ということは、丸亀・熊本?・国立…と遠征するための費用、おーよそ10万ちょっとが浮いたっつーことになるのだわさ。
 
え? それは来年のために取っておく?
なにしみったれた事言ってんのよっ、天皇杯緒戦敗退、屈辱の余り金を来年に持ち越そうなんて了見じゃ、来年もまた同じことの繰り返しよっ!
 
 
そういうわけなので、天皇杯に金をつぎ込んだと思って、新潟県内、特に中越界隈で金使うのだ。
ま、下越でも上越でもいいんだけど。
とにかく、新潟を楽しんで、新潟を味わうのだ、ディスカバー新潟なのだヽ(`д´)ノ (ってか、自分で言っててちょっと恥ずかすぃ…)


 
 
六日町中央温泉共同浴場

 
●単純温泉
●250円
●10~22時 無休 (07.11.1付けで22時終了に変更)
●新潟県南魚沼市六日町2115   ℡.025-772-7171


金使う!とか言っといて、250円の共同湯かよっΣ( ̄□ ̄;|||

 

071025_153101

写真はJR六日町駅からの眺め。
南魚沼の中心、六日町ってなかなかコンパクトにまとまった町で、駅からまっすぐの道と、そこに交差する道とで商店街が成り立ってるんだけど、チマチマ歩くと、有名なラーメン屋さんとか、小洒落たイタリア料理の店とか、エスニックぽいご飯屋さんとか、ガーリーな雑貨屋さんとか、落ち着けるカフェとか、いろいろあって侮りがたい。
 
で、中央温泉への行き方ってのは…
駅からまっすぐの商店街を行き、2つめの信号を右に折れると、六日町郵便局がある。そこの裏手の岡村ビルという建物の一画だ。駅から徒歩で5~6分。

 
071025_150601_2 ノレンのある戸を開けると、番台があり、おばさんが迎えてくれる。
銭湯みたいだけど、脱衣場も浴室も狭い。
 
脱衣棚の上には、常連さんの私物などが置かれてたりする。本当のジモティ浴場だ。
 
かといって、観光客がたじろぐような内輪感はそれほどない。これは、番台に座ってらっしゃる方のおっとりした人柄がワンクッションおいてくれてるんだろーな。
 
 
浴室には温泉使用?のシャワー付きカランが4つ。ソープ類はなし。
カランは新しいのでとても使いやすい。が、洗い場が狭いので、湯船に泡など飛ばないように気を付けて洗わないと、ね。
 
浴槽は細長で3~4人が入れるシンプルなものだ。
3~4本の源泉を混合したものを掛け流し。基本が46℃なので、浴槽には適温で注がれている。冬だとちょっとぬるく感じるかも。
サラッとした無色透明のキレイなお湯で、ほのかに硫黄の匂いが混ざる。
デイリーユースな気持ちのいいお湯だ。

 
071025_150602先客の1人が浴槽のふちで念入りにストレッチするのを眺めながら入ってたら、ついつい長湯になったらしい。
猛烈に汗が流れ出てきた。
 
きちんと清掃された清潔感のある脱衣場でそそくさと服を着てから、外のベンチで火照りがさめるのを待ったけど、なかなか。
一度、あっちっち状態が引いても、後からまたジンワリぽかぽかしてくる、六日町中央温泉は実力派のお湯だ。
 
さて、洗い髪のまま、オサレなカフェにでも入るとすっか。
お土産も買わないとな。

 
温泉名:六日町温泉
 
 


 
                    この他の「新潟県の温泉」を見る

|

« 入るなら今のうち・駒ノ湯休憩舎 | トップページ | 恥ずかしがり屋でシャイ♪…って同じことじゃないか温泉・横浜・反町浴場 »

コメント

嫁稼業お疲れ様でした。
わが、アルビはご存じの通り大変哀しい結末に…。
三宝亭の肉あんかけラーメンを買いに、NからEまで遠征している間に、なんと1-2で試合の流れは、鳥栖のほうに。おまけにメニュー売り切れ続出で、ラーメンのみ。
(食い物の恨みは、恐ろしいぜぃ。)とどめは、後ろのオヤジども。。。
マイチームにでけえ声でヤジばっかとばしやがって。ひじょうに、ストレス溜る観戦ですた。
おれも、温泉に癒されにいこ。

投稿: ウルトラマン=ザ・ネクスト | 2007年11月 5日 (月曜日) 01時31分

11/1より営業時間は22時までとなりました(涙)俺達の平日の楽しみを返せ!

投稿: む | 2007年11月 5日 (月曜日) 09時43分

>ウルトラマン=ザ・ネクストさん
 
昨日は売店行列&応援お疲れさまでした。
罵声とばしたり暴れたりする人って、結局、精神的に弱い人なんでしょうね。
それをやり過ごすのが優しさか、気付かせてやるのが優しさか? N暮らしも大変ですなぁ。
 
 
>おいちゃん
 
飲酒後の入浴は危険ですよ~、特に冬は(*^_^*)
 
さっそく訂正しておきます。ありがとさまでしたっ。
ところで、「…時を過ぎてもごゆっくり入浴していただけます」という泣かせる貼り紙はまだ健在?

投稿: アイアン | 2007年11月 5日 (月曜日) 10時46分

アイアンさま、こんにちは。12月のスケジュ-ルがすっぽりと空いたので「温泉三昧」とゆきますか~。ああ、イロんな意味で虚しい気分です。

投稿: ALBIN | 2007年11月 5日 (月曜日) 11時26分

>泣かせる貼り紙はまだ健在?

あ り ま せ ん (殴)

ちなみに飲んだ後でなく、汗かいた後の楽しみだったのよー

投稿: む | 2007年11月 5日 (月曜日) 11時35分

>ALBINさん
 
そこで、よもぎひら温泉あたりでどんちゃん騒ぎですよっ!
 
あ~あ、プロ野球の秋季キャンプみたいなのはやらないのかなぁ、やらないよねぇ(^_^;)
 
 
>おいちゃん
 
>汗かいた後
それは失礼。
おいちゃんのモチ肌が温泉でいつまでも守られますように(’A`) 
 
それでも250円てのは激安だなぁ。素晴らしい。

投稿: アイアン | 2007年11月 5日 (月曜日) 11時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中越で金使うぞ大作戦・その1・六日町中央温泉共同浴場:

« 入るなら今のうち・駒ノ湯休憩舎 | トップページ | 恥ずかしがり屋でシャイ♪…って同じことじゃないか温泉・横浜・反町浴場 »