買い物ついでに温泉・港北天然温泉 スパ ガーディッシュ
前回の日産スタジアム。
早く着きすぎて、あちこちの銭湯が開くまで時間がありすぎたので、今年7月に出来たばかりの高級系?スパ銭に行ってきた。
港北天然温泉 スパ ガーディッシュ
●ナトリウム‐塩化物泉
●平日1200円 土日祝1400円 平日21時~900円 タオルセット館内着付き
●10~24時 偶数月の第1水休
●横浜市都筑区中川中央2-7-1 ℡.045-595-0260 駐車場1000台
港北みなも3F http://www.gardish.com/
日産スタから横浜市営地下鉄「新横浜」から「あざみ野」方面へ4~5つ目の「センター南」駅or「センター北」駅からも、だいたい歩いて5分くらい。
どちらかいえば、「北」からの方がわかりやすいかな。
行き方を人に訊く時は、「みなもはどこですか?」と聞くといい。
みなもっていうのは、まぁ、スーパーも入ったショッピングビルでつ。
この辺りはこれから発展途上系の土地のようだ。
エスカレータで3Fに着くと、「オアシス」というスポーツジムと隣合っている。経営が同じなのだ。というわけで、このジムの人もガーディッシュの風呂場に入れるのだ。
1400円かよっ高っΣ( ̄□ ̄;|||とは思ったが、タオル・バスタオル・館内着がついてる料金だから、長居する人には充分リーズナブルだろう。

靴箱のキーは自分持ち。
フロントで料金を払うと、ロッカーキー(これで館内での出費を精算するタイプ)とタオル引き替え券なるものを渡される。
浴室は階段かエレベータで4階に上がる。
館内は照明をおさえた、落ち着いた大人な雰囲気。
お休み処やレストラン、ボディケア、エステなどの施設もあり。
4階の浴室前のクロークでくだんの引き替え券を渡し、タオルセットを受け取る。
脱衣場にはロッカーがたくさん。中に仕切りがあって使いやすいのだが、もう少し幅が広いといいなぁ。なんたって大荷物持ちなので。
浴室も抑えた照明で、オサレなスパ銭。さまざまな浴槽があり、それはそれで楽しめるかも。
温泉を使用しているのは内湯に1つ、露天に1つだ。
内湯の温泉浴槽は、源泉掛け流しと銘打たれている。
黒湯ではないけど、茶褐色がかった湯で、かなり塩っぱい。ほんのりと甘い感じのアブラ臭がする。
浴室内は思ったより空いてたけど、この掛け流し浴槽は常に7~8人は浸かっていて、ギュウギュウではないものの、“せめて4~5人だといいのになぁ”と思ってしまった。
露天の温泉浴槽は循環させたもので、明らかに湯の色が薄い。そして、カルキ臭もする。
この露天エリアには他にハーブ浴槽や寝湯、人口炭酸泉浴槽などがある。
新潟の聖籠や紫雲寺などの強塩泉よりはサラッとしてるけど、塩化物泉なので暖まりはすごくいい。肌もしっとり。
ショッピングビルなので駐車場もたっぷりあるし、巨大家具店イケアもまぁ近いし、車の人にもいいかも。なにより、新しいからキレイで快適。
ここは精算して外に出る時、自動改札みたいなゲートを通るのだ。
精算してない人は外に出れないシステムってわけね。
温泉名:横浜温泉 入湯日:2007.11.18
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント