« 草津の旅・21 ~草津館(宿泊) | トップページ | 「イタリア的、恋愛マニュアル」を見る »

2008年2月22日 (金曜日)

「細い目」を見る

にいがた国際映画祭7日目
 
5103760マレーシアってイマイチ馴染みが薄いなぁ。
正直、正確な場所、わかりません。タイとかの近くだよ、ね?
 
そんなわけなので、マレーシアにはマレー系と中国系とインド系とかいろいろ人種のるつぼで、るつぼなのに「融け合うことなく」ひとつの国に生きている、ってことも知らなかった。
 
ポスター写真で判る通り、マレー系の女の子と中国系の男の子のラブストーリー。
女の子は金城武マニアで中華系好きという、マレー系にしては珍しい好みの子。
欧米人なんて問題外で、「細い目」(=東アジア系)の方が好き、ってわけだ。
 
中国系とマレー系はほぼ違う次元で暮らしているので、これはまぁ、ゆる~~い「ロミオとジュリエット」話と申しましょうか。
 
この2人は使う言語も違うので、基本的には英語で話す。
女の子のマレー人家庭(インテリ系)は、基本マレー語だけど時折英語が混じる。
男の子は基本北京語だけど、母はマレーとの混血なのでマレー語もわかんないわけではない。親友は広東語使いなので、互いの言語でしゃべったり、英語でしゃべったり。
 
という、きわめてワケわかんない状況。
そういえば以前、韓国人の友達とタイ人の友達が、アメリカ人とアフリカのどこかの国の人を交え4人でご飯食べに行ったよ~、と言ってたので、思わず、「4人で何語しゃべってんの?」と尋ねたら、「日本語に決まってるでしょ!」とバカにされてしまった事思い出した。
そうなのかなぁ、そうなんだろうねぇ。 

でも、可愛らしくて爽やかで、“胸キュン”(古語)な映画だった。
女性監督の自伝的4部作のひとつらしい。わっ、マレーのトリュフォーですな。
 
 
今日は、エミリオ・エステベスの「ボビー」も見たけど、感動しすぎて書けないや。今酔ってるから。

|

« 草津の旅・21 ~草津館(宿泊) | トップページ | 「イタリア的、恋愛マニュアル」を見る »

コメント

 こないだ京浜東北線内で、明らかに東南アジア系と思われる女性二人が、身近な事では母国語で、事細かい話で、職場上での、上司の話には流暢な日本語で会話してました。

細かいことに関しては、日本語のほうが適してるのかな?

投稿: テノーリオ | 2008年2月23日 (土曜日) 02時24分

金城武ってマレーでもメジャーなんだぁ。すごーい。
金城武大好きなもんで。すみません。

投稿: すばる | 2008年2月23日 (土曜日) 03時42分

細い目 (;´Д`)ハァハァ
男はやっぱり一重まぶたっす

投稿: u-co@ひとえまぶた | 2008年2月23日 (土曜日) 13時18分

>テノーリオさん
 
植民地だった国の人って生まれついてバイリンガルみたいなところがあるし、言語に関してアタマの造りが違うのかもしれませんね。
日本語しかまともにしゃべれない私には超能力に見えるんですがっ。
「細い目」の中でも女の子たちが難しい問題は英語で表現し、受け答えはマレー語って場面がありました。
 
 
>すばるさん
 
香港映画はアジアでは確固たるポジションにあるもんねー。
マレー系オニャノコと中国系カレシの親友がジョン・ウーマニアで、「やっぱウー作品はトラボルタじゃなくてチョウ・ユンファだよね」とか盛り上がるシーンでワロタ。

でも、この映画の監督さんは金城武より真田広之が好きなんだそーです(笑)
 
 
>u-coリン
 
切れ長釣り目ですなっ、チュンソンなアナタ。
主人公の男の子も、パッと見、小堺一機なんだけど(もしくは梨本謙次郎)、なかなか表情のステキな人でした。
あとね、親友の男の子が萩元キンちゃんに似てた!

投稿: アイアン | 2008年2月24日 (日曜日) 10時08分

アジア映画は「似てるシリーズ」探しも楽しいですよね〜
今年は行けませんでした国際映画祭...(´・ω・`)ショボーン

投稿: u-co@ひとえまぶた | 2008年2月25日 (月曜日) 00時41分

>u-coリン
 
G8会議に合わせた「○○デー」という企画自体は面白いけど、見る側にとっては迷惑千万な日程だったね。
アジアっていってもトルコとエジプトはアレだし、いわゆるアジア映画はこの「細い目」しか見なかったよ(´・ω・`)
でも、似てるシリーズの宝庫のような映画ざます。

投稿: アイアン@片方だけひとえまぶた | 2008年2月25日 (月曜日) 10時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「細い目」を見る:

« 草津の旅・21 ~草津館(宿泊) | トップページ | 「イタリア的、恋愛マニュアル」を見る »