街の秘湯・亀川筋湯温泉・別府33
四の湯を出たあとは、亀川駅に戻っていく方向で。
空港バスから降りた時にはけっこう篠突く雨が降っていたのだが、傘なしで気合いで歩いてたらだんだんとやんできた。よかったよかった、ニータン、ありがと。
亀川筋湯温泉 (亀川)
●単純温泉
●お賽銭
●6時半~21時
●別府市亀川中央町4-16
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
四の湯を出たあとは、亀川駅に戻っていく方向で。
空港バスから降りた時にはけっこう篠突く雨が降っていたのだが、傘なしで気合いで歩いてたらだんだんとやんできた。よかったよかった、ニータン、ありがと。
亀川筋湯温泉 (亀川)
●単純温泉
●お賽銭
●6時半~21時
●別府市亀川中央町4-16
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今回の別府行き(おいっ)での第1湯は、ここに決めていた。
アルビサポ友、Mさんの生まれ育った別府亀川の四の湯(しのゆ)町。
空前絶後の温泉都市別府の人々の多くは意外に別府八湯に精通していない。それは、自分たちの町内に暮らしている限り、生涯、自分たちの共同湯のみに入り続けるからのようだ。
添い遂げる、という感じで、それはそれでステキなことだよね。
四の湯温泉 (亀川)
●単純温泉
●100円
●7~11時、14~22時
●別府市亀川四の湯20-4
| 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
夕方大分発の便で羽田に飛び、23時半頃帰宅。
試合のこと思い出すと楽しくないので、まずはこれだ。
アウェイ食にはこだわらない私、いつもなら、空いた腹がふさがれば何でもいいのよって感じだけど、大分でそーゆーわけにはいかないでしょう、大分では!
というわけで、試合当日到着してから湯巡りしてたら食べる時間がなくなったので、昼食は九石ドームで「とり天」。
さめてるし、あれですが、それでもまぁいけました。すんごくお腹が空いてたし(殴)
試合後は…
こつこつ庵に行った人も多いとは思うけど、その誘いを蹴って、またまた湯巡り。
その合間に、これ、食べました。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
Jサポである限り、埼玉には何度も足を運ばざるをえないのだけど、行くたびに、「水気の少ないところだな~」という漠然とした印象を受ける。
でも、そんな土地の地下深くにもガッツリと温泉が潜んでいるのだ。
百観音温泉
●ナトリウム‐塩化物強塩泉 (湧出温度57.3℃)
●3時間まで700円 時間延長1時間ごと200円
●平日8~23時 土日祝6時半~23時 第3火休
●埼玉県北葛飾郡鷲宮町大字西大輪868 Tel:0480-59-4126
http://www.100kannon.com/index.htm
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
さぁて、リーグ戦再開まであと1週間。
オフのお楽しみともそろそろサヨナラだ。サッカーのために、いろんなものを諦める。
…あ、でも、温泉だけは別! 温泉とサッカーは同じくらい大事っ(笑)
応徳温泉くつろぎの湯
●含硫黄‐ナトリウム・カルシウム‐硫酸塩‐塩化物泉(湧出温度54℃)
●500円
●10~20時 (7・8月は21時まで) 火休
●群馬県吾妻郡六合村小雨21-1 ℡0279-95-3241
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)