« お賽銭大事!・小倉薬師丘の湯・別府41 | トップページ | 絵の中のぼくのお湯・市の原共同浴場・別府43 »

2008年4月22日 (火曜日)

別府さんたら隅に置けない・豊山荘・別府42

そろそろ昼食どき。
空腹を感じ始める前に、午前の部、〆の1湯。
共同湯ではなく、ちょっとキレイ系の旅館の立ち寄りでゆったりしよう。
だって、朝から5軒目だも~~ん(きゃああああ、ヘンタry…) 

 
いやしの湯 豊山荘

 
●アルカリ性硫黄泉 (湧出温度95.6℃)
●300円
●平日10~20時  土日祝10~15時
●別府市小倉4‐2   ℡.0977-21-8080
  http://www.hozanso.com/
 
 

 
Houzan小倉薬師丘の湯神丘温泉の向かいに建っている、中規模の小綺麗でしっとりした雰囲気の旅館。
大浴場に300円で入れるなんて、さすが別府
貸し切りの露天風呂や家族風呂もあるようだが、その料金は豊山荘のサイトをどうぞ。
 
中に入っていくと、茶虎のにゃんこがお出迎え。
いやぁ、なんて可愛い女将なんだっ。
ホンモノの女将は可愛いというより、美人でした。
 
Houzan2上の写真は浴室棟の入り口↑。
浴室は旅館の建物の横に独立して建っているのだ。
 
脱衣場は広々してアメニティも揃っている。なぜか、乗ってブルブルッてやるシェイプアップマシン(有料)もあった。
 
浴室は石造りでゆったりしていて、木の浴槽も20人は入れそう。どうやら、女湯は男湯より広い模様(笑) なにより、浴場独り占めが嬉しい! 平日バンザイ!
(旅館の立ち寄りは土日、混んでいると断られることもあるので要注意)

さて、浴槽に入る時は要注意。滑るから。
なぜ滑るかって、このお湯はトゥルットゥルのウナギ湯だからだ。
別府にこんなツルツルのアルカリ泉があるなんて、ちょっと意外。
多分44℃くらいの熱い湯からは硫黄臭が立ち上り、このトゥルトゥルな肌触り。まるで月岡温泉に入ってるみたいだよ~。
いや、月岡よりもっとツルトロだ。
もう…負けたわ、別府さんには……って感じ。(はなから勝負にゃなってないが)
 
浴槽の側でボーッとトドになって、ザーザーと掛け流される湯の温もりを楽しんで、のんびりのんびり。
上がってからも、脱衣場のソファで少し横になって、休憩。
さぁて、そろそろお腹も空いてきた。
今回の別府ツアー、食のお楽しみ、「亀正くるくる寿司」に行きますぞーー

 
 
温泉名:鉄輪温泉(湧出地は別府市鶴見)   入湯日:2008.3.24

 
                             (←別府・41   別府・43→)





 
 
 
 
 
 
                   この他の「新潟県以外の温泉」を見る

|

« お賽銭大事!・小倉薬師丘の湯・別府41 | トップページ | 絵の中のぼくのお湯・市の原共同浴場・別府43 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 別府さんたら隅に置けない・豊山荘・別府42:

« お賽銭大事!・小倉薬師丘の湯・別府41 | トップページ | 絵の中のぼくのお湯・市の原共同浴場・別府43 »