« 結婚式の合間に温泉・ホテル別府パストラル・別府50 | トップページ | バラ色の人生・茶房たかさきの湯・別府52 »

2008年5月13日 (火曜日)

ガーデン・ガーデン温泉・如意輪温泉・別府51

ほっかも丸さんと入った温泉は、長野市限定だとすると奥据花温泉松代温泉かな。含鉄泉だし。もしくは加賀井? ほっかもサポの皆さん、今度ファンサを受ける時、新発田の天神の湯も勧めといてね(笑) アルビレッジからかなり近いので。
 
さて、アルビ大分戦前日に練習をした実相寺Gの近くにあるのが、この温泉。
ここに入って、温泉の匂いをぷんぷんさせながら練見に行ってきたわけですよん。


 
 
如意輪温泉

 
●炭酸水素塩泉
●100円
●15~22時半 (日曜~22時)  木休
●別府市南須賀1-1B   ℡.0977-22-7220
 

 

Nyoirin

別府駅西口発「国立別府病院」行きか、駅前発「鉄輪」行きのバスで「鶴見台中学前」下車。ちょいと進むと整体屋さんがあり、そこから左手に細い道が延びている。そこを徒歩3~4分。整体屋さんの前に住宅地図があるので参考に。
といっても、よほど注意を払ってないと近くまで行っても判らないかも。
「えっ、ウソ…ここを入ってくの?」という場所にあるのだ。全くの住宅地の中に潜む温泉なので、入り口の写真は敢えて載せないよ~ん。
 
そんな細道を行くと、の見事に可愛い鄙び系共同湯の前に来る。
左手の建物の受付にお金を置いて、スタンプをもらう。
ちょうど15時オープンと共に入ったら、既に先客が2人おられた。
 
Nyoirin2←これは3月に来た時の写真。時間前でお湯の張られてない状態だ。
2~3人くらいの小さな浴槽で、ちょい左手側面の小さな穴から源泉が出てくるのだ。
かなり熱めでクセのない透明なお湯で、ほんのちょっとだけど鉄輪っぽい良い匂いがした。
この匂いは、その後練見してる時もホワホワと肌やタオルからたちのぼって、いい気持ちだったなぁ。
 
先客の2人は話好きで、私が新潟からサッカーの応援に来たことを言うと大受け。
「石鹸ある? なければ貸すわよ」とおっしゃるので、ホントはボディソープ持ってたけどせっかくだからお借りした。
「明日が試合? トリニータ? トリニータは弱くてねぇ」と言うので慌てて否定。今期はケガ人やらアクシデント続出なわりに頑張っていい位置にいるのに、どうも大分の一般ぴーぽーさんには「トリは弱い」というイメージが出来てしまってるみたい。これはジモティさんと話すたびにいつも感じることなのだ。この辺をなんとかして、観客増やしましょう(…と偉そうに言う立場か(’A`))
 
Nyo浴槽の周りでペタンと腰を降ろして体を洗ったり、お喋りをたっぷりして、お湯を楽しんだ後は、外のベンチで湯冷まし。
すぐ近くで庭仕事をする奥さんの、花鋏の音がパッチンパッチン。
なんとも言えずのどかで幸せ~。
実相寺のグラウンドはここから中学を回り込んで坂を登った場所だ、徒歩6~7分くらい。
 
ちなみに、如意輪に入る前、早く着きすぎたので、バス停すぐの「ティールーム・ポプラ」という店で時間をつぶした。ここは昔懐かしい喫茶店らしい喫茶店。
店内は静かなジャズが流れ、平日午後なのに中高年が三々五々集っている。思いがけずいい気分に浸った昼下がりだったなぁ。

 
 
温泉名:別府八湯周辺 如意輪温泉    入湯日:2008.5.2

 
                              (←別府・50   別府・52→)





 
 
 
 
 
 
 
                     この他の「新潟県以外の温泉」を見る

|

« 結婚式の合間に温泉・ホテル別府パストラル・別府50 | トップページ | バラ色の人生・茶房たかさきの湯・別府52 »

コメント

アイアンさん こんにちは
 
ほっかもさんが入った温泉は、マルさんの日記によると「松代荘」らしいですよ。

投稿: ☆☆ | 2008年5月14日 (水曜日) 19時38分

>☆☆さん
 
ようこそいらっしゃいました。
そうかっ、マルさんブログを見ればよかったんですね。
「松代荘」かぁφ(..)メモメモ...
ありがとうございました( ´_ゝ`)

投稿: アイアン | 2008年5月15日 (木曜日) 00時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガーデン・ガーデン温泉・如意輪温泉・別府51:

« 結婚式の合間に温泉・ホテル別府パストラル・別府50 | トップページ | バラ色の人生・茶房たかさきの湯・別府52 »