« ボーダーラインを歩く夜 | トップページ | 通り道だよねっ…・赤湯温泉・あずま湯&とわの湯 »

2008年6月 1日 (日曜日)

モンテスさん、頑張ってぇ温泉・泡の湯温泉 三好荘

サッカー観戦しない週末はのどかすぎて、なんだかかえって所在ない。
今日のサテライトは鶴岡であったんだねぇ。
鶴岡といえば、湯田川温泉。ここの淡く澄んだ硫酸塩泉は素晴らしい。

山形って、ホントにすごい温泉天国だと思う。
ミヤの、あの30過ぎにしてブキミなまでの若々しさは温泉に培われたものだね、うん。
モンテディオ…、J1にはいつ来てくれるの?


 
 
泡の湯温泉 三好荘

 
●含鉄・炭酸水素・石膏‐食塩泉 (湧出温度40℃)
●500円
●8~18時
●山形県西置賜郡小国町大字小玉川715   ℡.0238-64-2220
  http://www.awanoyu.com/
 
 

 
 
AwaR113の赤芝峡あたりから飯豊・朝日連峰方面に山道を車で30分。
小国町役場前から町営バスも出ている。
山ふところ」という言葉がピッタリくる小玉川という山深い集落に、三好荘はある。
なんたって“マタギのふるさと”だよ。ってことは、たまにクマーがコンヌツワー…なんてこともあるんかい(((((((( ;゚Д゚)))))))
 
でも、新潟からだと意外に近く感じる。県境越えてすぐだし、高速料金とかもないしね。
秘湯の宿でありながら、集落の人たちの宴会処であったりもする、なんとも“いなたい”空気が漂う、居心地の良さ。
この辺り、「飯豊梅花皮荘」という温泉旅館もあり、地元の人はかわりばんこに湯を楽しみに来るんだって~。
 
玄関を入ると帳場があって、入浴料を払うと080422_065801 こんなキップを貰える。
泡の湯温泉 入湯記念券」というのだ。
昔の鉄道キップみたいに厚紙で、日付が入ってて、地模様が温泉マークだったりして、何か嬉しくなるなぁ、こういうの。
 
Awa3浴室は2ヶ所あって、1つは広くてのびのびした造りになってるらしい。そこは敷地内の地下水を湧かして適温にして提供してるそうだ。
私が入ったのは、小さい方の浴室。
源泉をそのまま湧かさず掛け流しで使っているほうである。
浴室内は確かに小さいけど、洗い場は使いやすいシャワー付きカランもある。そんなに鄙びた感じではなく、きれい。
湯は見ての通りの茶褐色。
鉄臭のする温い湯は、浴槽内では38℃くらい。
湯の投入口は右手前の側面からなので、湯口から直接すくって飲んでみることはできなかったが、肌についたのをペロッと舐めると、かなりしょっぱくて、鉄味で、炭酸ぽい。
泡の湯」ってのはそもそも炭酸水素の泡からきた名前なんだけど、濁り湯のため体に泡付きがすごいかどうかはわかんない(笑)
写真で見ると、掛け流れてないように見えるけど、右奥の角っこに湯の出口があって、かなりの勢いで流れ出ているから、投入量もかなり多いんだろう。
 
38℃というヌル湯だけど、泉質からしても体がジンジンと熱くなってくるわけだ。入るほどに、うっすらと汗ばんでくる。
それでも、「やっぱり風呂は熱くないと!」という人のために、もう1つの浴室は地下水を湧かしてるんだろう。実際、一緒に行った母は沸かし湯のほうに入り直してた。
 
 
新潟県を出て、すぐの場所だけど、「秘境にキタ━━(゚∀゚)━━!!」感たっぷりの土地。
宿泊料金も8~9000円台のリーズナブルさ。
予約すれば熊鍋なども食べられるらしい。
今頃はしゃくなげが花盛りらしいなぁ。はあぁ(´。`)
 
 
…えっ、モンテス出羽三山の神様で、飯豊は関係ないの?
こっ、細かいことは気にするなぁーーーヽ(`д´)ノ 

 
 
温泉名:泡の湯温泉    入湯日:2008.4.21



 
 
 
 


                   この他の「新潟県以外の温泉」を見る

|

« ボーダーラインを歩く夜 | トップページ | 通り道だよねっ…・赤湯温泉・あずま湯&とわの湯 »

コメント

>山形って、ホントにすごい温泉天国だと思う。
同感です!リーズナブルだし!
そしてヌル湯だとずっと浸かってられて最高!
行きたい・・・

ココログで公開しているマイフォトを自動で読み込んだり、
フィードを読み込んでブログで使った最新画像を
読み込んだりする、無料のブログパーツを作ってます。

初めまして、『FLASH Lab JUICE』を運営してる者です。
ちょっと前は、FC2ブログを利用してたのですが、ココログに
引っ越してきました。『FLASH Lab JUICE』では、ブログパーツ、
Flashコンテンツを作成してますが、暫くココログ専用の物を
作ろうと考えてます。

現在β版ですが、動作確認なら、簡単に出来るので、
ぜひお試し下さい。動作しない時など、コメントを頂けると
嬉しいです。設置アドバイスも致します。

『FLASH Lab JUICE』では、『ブログがもっと便利に使えれば!』と
考えてブログパーツを作ってます。

『FLASH Lab JUICE』
http://bc-juice.moe-nifty.com/
『feedPic β』
http://nekofla.cocolog-nifty.com/

コメント汚しちゃってすみません。このコメントは、
削除してもらってかまわないです。

投稿: FLASH Lab JUICE | 2008年6月 3日 (火曜日) 18時51分

>FLASH Lab JUICEさん
 
ようこそいらっしゃいました。
どんないいお湯でも、バカ高いのは納得できませんよね。
泡の湯はらくらく長風呂ですが、成分が濃いので入りすぎるとクラクラしますよ。
 
私はピンボケ写メ専門なのでマイフォトは作ってませんが、画像重視のココログユーザーさんには便利なパーツですね。ありがとうございます。

投稿: アイアン | 2008年6月 4日 (水曜日) 00時15分

アイアンさん、こんにちは!

ご丁寧にお返事いただき、ありがとうございます!!
ピンボケなんて・・・ぜんぜんキレイだと思いました!

そんなキレイな写真がいくつもあったので、よろしければと
思い、コメントさせていただきました

突然のおじゃまだったにもかかわらず、お返事いただいたこと、
嬉しかったです!
本当にありがとうございました!

これからも、ブログや写真、がんばってください!!
勝手ですが、陰ながら応援させてください!

あっ、温泉はしかも成分が濃いなんて・・・言うことないですね!

お手数をおかけしました
失礼します
(このコメントに対するお返事はご不要です)

投稿: FLASH Lab JUICE | 2008年6月 4日 (水曜日) 00時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンテスさん、頑張ってぇ温泉・泡の湯温泉 三好荘:

« ボーダーラインを歩く夜 | トップページ | 通り道だよねっ…・赤湯温泉・あずま湯&とわの湯 »