« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月29日 (木曜日)

区バス大冒険! 江南区篇

…と言っても、結局これ買ってきただけ。090128_170301_3
旧・亀田町(新潟市江南区)が世界に誇る名菓、「ティラミス大福」を買いに、うちから万平菓子舗までてくてくと1時間ほど歩いて行ってきた。ぜーぜー。天気が良すぎて歩いてるうちに汗ばんじゃった。
090128_151001でも、ボケッと歩いてると、たまーに舗道に残った雪の中にツルツル滑る部分が潜んでいるので要注意。
戻る途中、小路を入って諏訪社という立派な神社の前を通ったり、くねくねした小道を彷徨ったりしつつ、亀田の商店街に戻る。昔懐かしい雰囲気のある通りだ。天気がいいからか思ったより人通りもあるんだね。
 
090128_151401_2その通りの途中に、こういう喫茶店を見つけたんだけど、「お惣菜カフェひなた」って! 
お惣菜とカフェかぁ、素晴らしすぎる。「おでん」とかいう文字まで見えて激しく興味が惹かれ、入ろうと思ったけど、ザッと見、カウンター席が満員だった~(>_<)
また今度、トライしてみよう!
 
てなふうに来た道を戻り始めたらトイレに行きたくなったので亀田駅に寄ったのだけど、そこにちょうど江南区区バスが停まってたので、ついついそれに乗っちゃった。
 

続きを読む "区バス大冒険! 江南区篇"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月17日 (土曜日)

佇むラッセルクロウ隊~今回はナシよ☆

詳細はサポリン内日記に記載しましたが、明日18日はサポーターによる除雪手伝いはナシということで、ヨカッタヨカッタ 太陽と雨もっと頑張れ。
 
ただ、キャンプ後、開幕前にまた積雪があった場合は“素直に協力お願いしますから”とのことなので、心に留め置いといてくださいね。
 
さぁ~~て、明日は日帰りで温泉でも行ってくるか。
 
「ラッセル・クロウ」で検索してきた方、ゴメンなさい(´・ω・`)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月15日 (木曜日)

冬開催してませんっ・八甲田温泉・遊仙(ぬぐだまりの里)

今日の予想最高気温は2℃(>_<) だけど今現在1℃以下! 向かいの駐車場を出入りするクルマがこの時間でも、バリバリと氷を砕く音をたててるよ。アルビ選手の皆さ~ん、まだ新潟に帰ってきちゃダメ~! こんなふうな事だって笑い事じゃない結果にもなりかねないから、冬期はレッツひきこもりでお願いします(’A`) 手術された淳さん、来新を回避されて正解です!


八甲田温泉 遊仙 (2012年から「ぬぐだまりの里 秘湯 八甲田温泉」に改名)

 
●含土類石膏花硝泉(湧出温度64℃/pH7.8)
  酸性明礬泉(湧出温度39~41℃/pH2.4)
●500円
●8~20時 11月中旬~4月上旬まで営業休止
●青森市駒込字深沢766-2(田代平)  ℡.017-738-8288
  http://www.hakkouda-onsen.com/
 
 

続きを読む "冬開催してませんっ・八甲田温泉・遊仙(ぬぐだまりの里)"

| | コメント (0)

2009年1月 8日 (木曜日)

冬の肝試し温泉?・湯テルメ谷川

冬の露天風呂って気持ちいい。
独り占めできる確率も高い。
でも、寒い。
ここも冬は寒いよ。だって、谷川岳がすぐそこだもの。


 
 
湯テルメ谷川

 
●源泉3種あり(詳細は文中に)
●550円
●9~20時半 (1~3月は10時から) 第3木休
●群馬県利根郡みなかみ町谷川514-12  ℡.0278-72-2619
  http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm
 
 

続きを読む "冬の肝試し温泉?・湯テルメ谷川"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 6日 (火曜日)

ノザ、あなたはアルビそのものだったよ

090106_104101_2ALBIREX OFFICIAL HANDBOOK 2000より
【座右の銘】 特になし
【はまっていること】 新潟探検!
【新潟のイイところ】 広くて落ち着ける公園がある
【好きな食べ物】 じゃがいも
【嫌いな食べ物】 辣韮
【好きな女性のタイプ】 自分に嘘をつけない人
【行きつけのSHOP】 検索中
【サポーターへ】 みんなでJ1へ行こう!

 
バスケットボールのプレーヤーだったという珍しい経歴を持つGK。反応の速さ、的確な判断力、ポジショニングに優れる。吉原、木寺を食う力は充分にあり。
 
新潟に来たばかりの頃は「今どきマッシュルームカットの変なヤツΣ( ̄□ ̄;|||」という印象で、練習場でも“詳しすぎてよくわからない”ヒョウキンっぷりを発揮してスベッてばかりな第3GKだった。
そのスベリっぷりは、正GKが故障のため初めてベンチ入りした際の試合前練習でも発揮されたらしい。確か、ロングキックしようとしてズデーンとコケたんだよね。アウェイでの出来事だから伝聞だけど。「こいつがいつの日かスタメン奪取? それはナイナイ」とその時アウェイに集ったごくわずかな人々は確信したらしい。
 
が、しかし。
 

続きを読む "ノザ、あなたはアルビそのものだったよ"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年1月 3日 (土曜日)

湯元に往け7・大沢山温泉・幽谷荘&魚沼で食べました

今年の温泉エントリ第1弾は、実は08年のラスト、109湯目レポ。
(09年入り初めは相変わらず天神の湯でした。だって空いてるんだもん
 
久々の「湯元」シリーズ。
温泉宿を選ぶ時、とにかくお湯がいいことを第一条件にするならば
さしあたり、旅館名に「ゆもと」とついてたり、「○○温泉湯元」という冠がついてたりする宿なら、かなりの確率で満足を得られるぞ、というシリーズ、第7弾っ!


 
 
大沢山温泉 幽谷荘

 
●ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉 (湧出温度27℃)
●500円
●10~21時 (清掃等のため入浴できない場合もある。電話確認が無難)
●新潟県南魚沼市大沢1233(旧・塩沢町)  ℡.025-783-2579
 

続きを読む "湯元に往け7・大沢山温泉・幽谷荘&魚沼で食べました"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »