« 「オーガスト・イブニング」@にいがた国際映画祭 | トップページ | 打たせ湯あります(違っ)・松原温泉・別府60 »

2009年3月31日 (火曜日)

ツール・ド・別府09まとめ&足湯あれこれ・別府59

今年の『九石ドームでサッカー観戦付き・別府2泊3日温泉修行の旅』は14湯+2足湯にて、目出度く別府八湯温泉道八段に昇格(゚∀゚)
 
うち、下記2湯は既に数年前に訪れエントリもあげてあるけど、再訪したので、写真やレポを新たに追加しました。

  ◎べっぷ野上本館
  ◎鬼石坊主地獄 鬼石の湯
 
足湯はサラッとレポっておきます。
 

 
090322_102501  090322_102801 「鬼石坊主地獄足湯」
ザボンが浮かべられた足湯はやや温め。椅子の背もたれは開閉式になってるので、雨模様でも座席が濡れなくて、優れ物。ただ、足をあげて足を拭き取って靴を履くまでがなかなか大変だったりする~。
090322_101101  090322_101301 「海地獄足湯」
何十人も入れそうな広い足湯。湯温はかなり熱め。場所によっては激熱。ちょうど幼稚園児ご一行様が来てたけど、ちゃんとお利口に浸かってた。恐るべし大分園児!
 
別府はどこに行っても温泉がある。喫茶店にも、ラーメン屋にも、お菓子屋にも。
そして、ロカビリーの殿堂「ヒットパレードクラブ」の店先にも足湯があった~! てことは、店の中にも温泉のお風呂があるのかな。ここの出演者さんはステージで汗かいた後に温泉でリフレッシュできたりして!

健康を損なうほど温泉に浸かり倒しといて、何を今さら足湯だって感じだけど、まぁよいではないか、ふぉっふぉっふぉっ。


                              (←別府・58   別府・60→)




 
 
 
 
 
                   この他の「新潟県以外の温泉」を見る

|

« 「オーガスト・イブニング」@にいがた国際映画祭 | トップページ | 打たせ湯あります(違っ)・松原温泉・別府60 »

コメント

『鬼石の湯』は
アイアンさんに教えてもらって(逆輸入w)
帰省すると必ず行きます。

もうほんっとに癒やされます。
観光スポットの中にありながら
そこだけはまわりの喧騒とは無縁の
静かな異空間。


階段を上り2階の展望露天風呂の
ぬるめのお湯に浸かっていると
時が止まります。


風呂上がりにウッドデッキのような
テラスに出て外の景色を眺めながら
冷たいものを飲む。

あぁ別府って
最高ですねww

投稿: もと | 2009年3月31日 (火曜日) 18時48分

>もとさん
 
鬼石の湯は、キレイ系でありながら、泉質はバツグンにいいという稀有の施設ですよね。
ついつい再訪してしまいました(^_^;)
あれだけゆったりした造りでありながら、男女それぞれ24人しかいれないという潔さもステキ。
 
別府が故郷だなんて、つくづくもとさんが羨ましい。もとさん家の子供になって一緒に帰省したい~( -_-)=○)゜O゜)

投稿: アイアン | 2009年3月31日 (火曜日) 23時00分

14+2足湯とは おそれいります

鬼石の湯足湯のスタンプ なかなかのものです。
鬼石の湯 別府の温泉の中ではちょいとお高いですがそれ以上の価値のある湯ですね。高いといっても600円。せこく観光案内所に置いている割引券を利用するようにしています。(o^-^o)

温泉祭りが始まった。明日(3日)は扇山の野焼きだ。ちくしょう出張のため見られん。無料の温泉めぐりもできん。来年まで楽しみはお預けだ。

投稿: トリニータ温泉 | 2009年4月 2日 (木曜日) 13時57分

おっと忘れていました

8段ご昇格おめでとうございます。

来年は88か所制覇(満湯成就)され、温泉道名人の刺繍入り黒タオルをゲットして下さい。

投稿: トリニータ温泉 | 2009年4月 2日 (木曜日) 14時04分

>トリニータ温泉さん
 
温泉祭りに遭遇してみたいです~。
八段とはいえ、まだあと23湯! 来年1回では難しいかな。
でも、次の別府は「泉生」としてタダ券をいろいろ駆使できるんですね。うふふふ。これからもご指導ご鞭撻、よろしくお願いします!

投稿: アイアン | 2009年4月 2日 (木曜日) 17時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツール・ド・別府09まとめ&足湯あれこれ・別府59:

« 「オーガスト・イブニング」@にいがた国際映画祭 | トップページ | 打たせ湯あります(違っ)・松原温泉・別府60 »