越後妻有アートトリエンナーレ2009覚え書き
大地の芸術祭。とりあえず、今年行ってる分のみ。自分用MEMO。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はカラッと晴れてキレイな夏空が見れたけど、吹いてる風はもう夏のものじゃない。
なんとなーく過ぎていく2009年の夏。結局、1番暑い思いをしたのは台湾でだったなぁ。
台北市内の都市熱はハンパなかった。そんな時は、山に行くのさ~。
春秋烏來渡假酒店(ウーライ・スプリングパークホテル)
●ナトリウム・炭酸水素塩泉
●2人用個室…平日760元(タオルセット・ミネラルウォーター付き)
●台北県烏來郷堰堤3号
http://www.springparkhotel.com.tw/japan/main.html
先日のサマーフェスタ2009があまりに楽しかったので、これは何か選手にお返しをしなくちゃ、と安易に思いついたのが、クサカリマサオ隊によるクラハ周辺の雑草除去。
本日のアルビサポーターズ・サンクスフェスタ@聖籠サマー2009にご参加下さった皆さん、大変ご苦労さまでした! お陰様で大成功でしたヽ(´▽`)/
例によって、参加人数も数えないgdgdな運営でしたが、クサカリマサオ隊だけでも30人は確実にいらしたと思います。更に、練見エリア等の五味ヒロッ太郎隊によるゴミ拾いのみに参加された方々も含めると、通常の2倍近い皆さまに参加いただいたようで、まさに、“サポーターズサンクスデイ”となりました。
※一応練見もしましたが、明日あたりサポリン日記のほうにあっさりと書いときます
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
温泉に浸かって、フハフハ匂い嗅いだり舐めたりして泉質の特徴を掴もうとしてる温泉マニアの姿って、それはそれでイッちゃって見えるかもしれないな、とよく思う。
温泉とサッカーと、2つのリーガルハイを味わえる私は幸せ者だぴー。
喜凱亞(シーガイア)温泉酒店 金山温泉郷 萬里加投温泉
●含硫黄・酸性強塩泉(かな?)
●アフタヌーンティー休憩付き650元 などセットメニューあり タオルセット付き
●7~23時
●台北県萬里郷大鵬村萬里加投166-1
http://www.seagaia.com.tw/about.php
今回の台北旅行には「イージーカード」がオマケについてきた。
台湾の電車(MRT)やバスで使えるSuicaのようなチャージ可能のフェリカで、これはとっても重宝した。台湾のバスは両替とかお釣り機能がないから、手元に小銭がないと乗れないのだ。が、このカードがあれば、パニクることもなく楽々乗降車。ほんと、ナイスなプレゼントありがとうでした、日本旅行さん。
舊金山総督温泉 金山温泉郷・水尾温泉
●含鉄‐ナトリウム・酸性泉(…かな?)
●300元 (おおよそ1元=3円程度)
●10~24時 休…旧正月
●台北県金山郷民生路196号
「行きたい、行きたい、どうしても行きたーーい!」とうちの人が言うので、台北3泊4日のスケルトンツアーがバカ高料金に移行する直前のタイミングで台湾旅行。
出発が2日違うだけで料金が2倍近く跳ね上がるんだもん、恐るべし夏休み。
しかし、「どうしても行く!」と主張したわりには、台湾でどこに行き何をしたいという具体策のないうちの人。ふふふふ、結局は私が全ての計画をたてちゃうのである。湯めぐりしちゃうのである。
温泉餐庁 湯瀬 行儀路温泉
●酸性硫黄泉
●入浴のみ200元 (400元以上飲食したらタダ)
●8~27時
●台北市北投区行儀路300-1
http://www.yuse-spa.com.tw