« ウーライでプチセレブ・台湾・烏來温泉・春秋烏來渡假酒店 | トップページ | 越後妻有の生き物たち~大地の芸術祭1 »

2009年8月26日 (水曜日)

越後妻有アートトリエンナーレ2009覚え書き

大地の芸術祭。とりあえず、今年行ってる分のみ。自分用MEMO。

 
2   ライスルーム 自転車からの眺め/十日町下条・みよしの湯
11  千色屋 開発好明/十日町新水
14  森のひとかけら 福屋粧子/十日町池谷
15  Cross Cloth Heath 久保美沙登/十日町江道
16  あかくらん 浅見和司/十日町赤倉
17  松澤有子 山口紀子 小原典子/十日町赤倉・旧赤倉小学校
18  水を考える部屋 大久保英治/十日町川治
19  Re-Analemma 加治瑞穂/十日町川治・こんぱすの森
24  うかのめ 石塚沙也香/十日町池沢
25  小川次郎+日本工業大学小川研究室/十日町鍬柄沢
26  閉ざされた庭 スクラップ&ブライド/十日町南雲・なぐも原結いの里
27  風の音 渡辺泰幸/十日町土市・招魂社
28  ストームルーム J・カーディフ G・ビュレスミラー/十日町土市
29  みんなのくさむら 斉藤健+黒澤清高/十日町水沢市ノ沢
32  ふれあい写真感~おもいは通じる~ ヒグマ春夫/十日町鉢
33  絵本の木の実の美術館 田島征三/十日町鉢・旧真田小学校
34  6つの徳の物語 ブルーノ・マトン/十日町鉢
35  虹色の蛇 水内貴英/十日町鉢
38  福武ハウス2009/十日町名ケ山・旧名ケ山小学校
39  アーチの森、絶対交換会、無くしものテント、糸の家など…/十日町キナーレ
40  火を守る螺旋の蛇 星野健司/十日町キナーレ
41  シルクの水脈 郷晃/十日町キナーレ
42  3つの門のためのネオン スティーヴン・アントナコス/十日町キナーレ
(番外) こころの花~あの頃へ2009 
菊地歩/十日町中平
52  パッセージ 足高寛美/川西上野・川西高校付近
53  囲 kakoi 笹川かおり/川西上野
54  境界の神話 内田繁/川西上野
75  FRP fabric Gopse 岩城和哉+根本修平+東京電機大/川西新町新田

91  時を越える旅 グァンファイビン/津南町上野
92  自然と生の痕跡の共鳴 田京子/津南町上野・上野公民館
93  かささぎたちの家 キムクーハン/津南町上野
94  ドラゴン美術館 ツァイグオチャン/津南町マウンテンパーク津南
    何処に行き着くのかわからない… 馬文/津南町マウンテンパーク津南
95  0121-1110-109061 イ・ジェヒョ/津南町マウンテンパーク津南
96  森 本間純/津南町マウンテンパーク津南
97  Bed for the Cloud 西野秋/津南町マウンテンパーク津南
98  カモシカの家族 ゲオルギーチャプカノフ/津南町マウンテンパーク津南
99  再生 栗村江利/津南町マウンテンパーク津南
100 やまもじプロジェクト 滝沢達史/津南町マウンテンパーク津南
103 Wind Chimes風鈴 キングスレー・ング/津南町足滝
104 「記憶‐記憶」足滝の人々 霜鳥健二/津南町足滝
105 水と風の皮膚 海老塚耕一/津南町中深見
106 Melting Wall  100年前 本間純/津南町結東・かたくりの宿
107 里山カーゴ 昭和女子大+長岡造形大/中里新屋敷
108 ふるさと 水澤尚子 かき氷マウンテン 富永敏博/中里公民館貝野分館
109 古信濃川の自然堤防跡はここにあった 磯辺行久/中里堀之内
111 妻有で育つ木 ホンスンド/中里宮中
112 鳥たちの家 ジャウマ・プレンサ/中里宮中・ミオンなかさと
113 ブルーミングスパイラル ジャン‐フランソワ・ブラン/中里宮中・ミオンなかさと
114 川岸の燈籠 CLIP/中里宮中・ミオンなかさと
115 側溝沿いの無限大 小原宏貴/中里宮中・ミオンなかさと
116 暖かいイメージのために‐信濃川 坂口寛敏/中里宮中・ミオンなかさと
117 世界の真上で 内海昭子/中里小原
118 「干溝博物館」プロジェクト 法政大学稲垣立男研究室/中里干溝
126 LIKE SWIMMING 青木野枝/中里白羽毛
127 中里かかしの庭 クリス・マシューズ/中里東田尻
128 大地のグルグル‐2009tomato‐ 芝裕子/中里東田尻
129 空の粒子 青木野枝/中里西田尻
137 温床 ヨブ・クーレワイン/中里田代
138 スネーク・パス アン・グラハム/中里七ツ釜公園

139 伊沢和紙を育てる 中村敬/松代犬伏
140 人 自然に再び入る トーマス・エラー/松代犬伏
141 イナゴハビタンボ 塩澤宏信/松代犬伏
143 翼 飛行演習装置 塩澤宏信/松代犬伏
147 まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」/松代
148 ゲロンパ大合唱 大西治・大西雅子/松代室野
149 かまぼこ型倉庫プロジェクト かまぼこ画廊 小沢剛/松代・農舞台周辺
186 ジャントゥン・ピサン~木のこころ人のこころ タン・ダウ/松代駅前
191 いけばなの家/松代蓬平
192 繭の家‐養蚕プロジェクト 古巻和芳/松代蓬平
193 全ての場所が世界の真ん中 マーリア・ヴィルッカラ/松代蓬平
194 内なる旅 アンティエ・グメルス/松代会沢
199 マウンテン リチャード・ディーコン/松代桐山
201 BankART妻有 みかんぐみ+BankART1929/松代桐山
203 訪問者 スタシス&コウォジェイスキ/松代田野倉
204 OUR HOUSE 内田あぐり+内田亜里+武蔵野美術大/松代田野倉
205 田野倉環境感知器09 三九郎道 造形実験カロス/松代田野倉
206 みどりの部屋プロジェクト 酒百宏一/松代仙納
207 明後日新聞社文化事業部 日比野克彦/松代莇平・旧莇平小学校
214 脱皮する家 鞍掛純一+日大芸術学部彫刻コース有志/松代星峠
215 コロッケハウス 同上 /松代星峠
217 庭が生まれるところ 川口豊 内藤香織/松代星峠
218 私たちはそれをありありと思い浮かべることができる 小澤さよ子/松代星峠

223 森の学校キョロロ/松之山
227 妻有岡印刷所 岡孝博/松之山
229 黎の家 東京都市大学手塚貴晴研究室+彦坂尚嘉/松之山坂下
232 家の記憶 塩田千春/松之山下蝦池 
233 上蝦池名画館 大成哲雄+竹内美紀子/松之山上蝦池 
234 最後の教室 C・ボルタンスキー&J・カルマン/松之山東川・上布川地区・旧東川小
235 MHCPメディカルハーブマンプロジェクト EARTHSCAPE/松之山東川・上布川地区
236 目を凝らし耳を澄ます 谷川恭子/松之山中尾・鏡ケ池
252 黒倉たまさか庵「ゆく玉くる玉」 中里繪魯洲/松之山黒倉
253 円環‐命脈 石田泰道/松之山浦田
254 やねキノコ 月影の郷/松之山湯之島・リバーサイド゙公園

|

« ウーライでプチセレブ・台湾・烏來温泉・春秋烏來渡假酒店 | トップページ | 越後妻有の生き物たち~大地の芸術祭1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 越後妻有アートトリエンナーレ2009覚え書き:

« ウーライでプチセレブ・台湾・烏來温泉・春秋烏來渡假酒店 | トップページ | 越後妻有の生き物たち~大地の芸術祭1 »