« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月30日 (月曜日)

あうぇ~温泉・川崎・中島湯

新幹線で楽々行き帰りしたのに、ミョ~なくらい疲れた川崎戦。
疲れの原因はわかってるのさ。それは……温泉の入りすぎΣ( ̄ロ ̄lll)マジデカ?
 
…ま、とりあえず時系列で、この日の第1湯から。

 

中島湯

 
 
●ナトリウム‐塩化物冷鉱泉
●450円 (神奈川県銭湯料金に準ず)
●5~25時 不定休(公式サイト「営業案内」を参照)
●神奈川県川崎市川崎区中島2-7-13  ℡.044-245-8951
  http://www.nakajimayu.com/
 

続きを読む "あうぇ~温泉・川崎・中島湯"

| | コメント (0)

2009年11月25日 (水曜日)

トキメキ練見レポモドキ & クサカリマサオ隊第9弾報告

1125クサカリマサオ隊 こと 「聖籠アルビレッジ美化計画」がある日は必ず晴天。どピーカン! 
今日も11月下旬とは思えないほど暖かくて、直射日光の下で汗ばむほど。もうっ、日焼けしちゃって肌が火照るよぅ(||li`ω゚∞)
そんな、晴れ男晴れ女揃いのクサカリマサオ隊2009年ファイナル、本日、17、8人ほどで行いました。
今回はさすがに刈るべき雑草もないので、ゴミ拾いをねっとりネチネチ、アルビレッジ内隅々までやりました。
いやぁ、どうせ飴ちゃんの袋とか吸い殻程度しかないだろと思ってたけど、結構あるもんです。
お手振り隊さん達などなど、日々気がつくとゴミ拾いしてる方々がいてさえこうなのだから、ちょっと悲しいですなぁ。

続きを読む "トキメキ練見レポモドキ & クサカリマサオ隊第9弾報告"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年11月23日 (月曜日)

芸術祭終わっちゃった…・十日町・下条温泉みよしの湯

Bike大地の芸術祭・秋の部」も今日で終わり。
今年は夏から何回妻有に行ったかわからないくらい、夫婦でハマってしまったなぁ。もう、明日から虚脱状態だよ。
その中の作品、「ライスルームRiceroom と「自転車からの眺め」があるのが、みよしの湯の裏手。田んぼに面してエアロバイクが3台並んでて、漕ぐと発生するエネルギー量が電光掲示板に表示される。えぇもちろん、炎天下でガンガン漕いできましたよん。それがアート? そう、それが、アートなの!


みよしの湯

 
●単純泉 (湧出温度33℃)
●500円
●10~21時 休:年末年始
●新潟県十日町市下条4-281-3  ℡.025-756-2344
http://www.city.tokamachi.niigata.jp/site/yoran/hotspring/hotspring_04.html
 

続きを読む "芸術祭終わっちゃった…・十日町・下条温泉みよしの湯"

| | コメント (0)

2009年11月20日 (金曜日)

トラベルミステリー連続入浴事件!・長岡・桂温泉

え~。うすうす気付いてる方もいらっしゃるかと思いますが、柏崎ソルトスパ潮風西谷鉱泉中盛館長岡桂とハシゴしました。電車とバスで。
 
JRと柏崎市バスと越後交通の時刻表つき合わせて、ドキドキのスケジューリング。
この綿密な行動計画の唯一の欠点は、食事時間をまるでとってないという点なのだが、いいのいいの、ローソン様で買ったお握りがあるから!


桂温泉

 
●単純泉 (湧出温度45.6℃)
●500円
●10~22時 月休
●新潟県長岡市桂町1527  ℡.0258-44-8480
 
 

続きを読む "トラベルミステリー連続入浴事件!・長岡・桂温泉"

| | コメント (2)

2009年11月19日 (木曜日)

山の中だけど駅近温泉・西谷鉱泉・中盛館

Nippoonsen亡父の書斎で本を漁ってると、30年くらい昔の温泉本が出てきた。
白黒写真がごくわずか載っているだけで後はほぼ活字ばかりの素っ気ない温泉ガイドだけど、中にはもう存在しない温泉地なんかもあって興味深い。
まだまだ新潟県内には行ったことのない温泉がたくさんあるなぁ。
うちの人とクルマでぴゅーっと行くのも楽しいけど、電車やバスで辿り着くのも人生の愉しみかも。

 

中盛館

 
●単純冷鉱泉 (湧出温度17.5℃)
●400円
●10~16時
●新潟県長岡市西谷480  ℡.0258-94-2417
   http://www.chuseikan.co.jp/main.html
                                                                        

続きを読む "山の中だけど駅近温泉・西谷鉱泉・中盛館"

| | コメント (2)

2009年11月18日 (水曜日)

デザイナーズ共同浴場・赤湯温泉・赤湯元湯

とにかくひどい強風の一日だった天皇杯4回戦の日。
気温より体感温度が低くて、さすがに暑がりの私も芯から冷えちゃった。
そこで、山形から赤湯に移動して、新装なったこの共同浴場に。
あまりの変わりようにビックリだよ!


 
 
赤湯元湯

 
●森の山源泉1、2号…含硫黄‐ナトリウム・カルシウム・塩化物泉(湧出温度61℃)
  烏帽子源泉…ナトリウム‐カルシウム・塩化物泉 (湧出温度49.8℃)
●200円
●6~11時、12~22時 (11~3月は21時半まで)  水休
●山形県南陽市赤湯754-2  ℡.0238-43-2156
 
 

続きを読む "デザイナーズ共同浴場・赤湯温泉・赤湯元湯"

| | コメント (0)

聖籠美化計画第9弾・クサカリマサオ隊2009ファイナル

今シーズン最後のアルビレッジ美化計画 クサカリマサオ隊 です。
雑草はそんなに多くないと思いますが、ゴミ拾いや(あれば)落書き消し等も行います。
●日時:11月25日(水曜日) 練習終了から30分程度たってから ※雨天延期
●集合場所:練習場と駐車場の間の屋根のないあずまやのようなところ
        途中から参加していただいてもOKです

●持ってくるもの:軍手、タオル、(あれば)ゴミ拾い用のビニール袋、庭ホウキ、カマ
080924_122001_3
出来る範囲内でゆるゆると、ご参加ください。
さて、今冬、果たしてラッセルクロウ隊は初出動するか!?         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月16日 (月曜日)

山形駅近温泉・山形市総合福祉センター・かすみが温泉

天皇杯4回戦応援旅行レポだけど、まずこの温泉レポから。
モンテディオが昇格した時、「山形はクルマで動けない私にはメリットないな~」とか思ってたんだけど、なかなかどうして、探せばあるのでした。山形さすがです。


 
 
山形市総合福祉センター かすみが温泉

 
●ナトリウム‐カルシウム・塩化物・硫酸塩泉 (湧出温度37.7℃)
●200円 (身障者用浴室は無料)
●10~20時半
●山形市城西町2-2-22  ℡.023-645-9230
  http://www.yamagatashishakyo.or.jp/html/center.html
 

続きを読む "山形駅近温泉・山形市総合福祉センター・かすみが温泉"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月14日 (土曜日)

12月1日で料金変わります・柏崎・ソルトスパ潮風

レイソルサポさん、つながりで海の見える温泉なんていかがですか?
天気が良ければ海に沈む美しい夕陽、悪天ならば「海雪」の世界が待ってます。


 
 
ソルトスパ潮風

 
●ナトリウム‐塩化物強塩泉 (湧出温度34℃…だったような…)
●840円タオルセット付き →12.1から600円タオル無しが登場! 19時~500円
●10~22時 第2・4水休(祝日の場合は翌日)
●新潟県柏崎市北園町21-17 ℡.0257-21-6661
  http://www.salt-spa.co.jp/
 

続きを読む "12月1日で料金変わります・柏崎・ソルトスパ潮風"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月12日 (木曜日)

れっつ阪神浴! 西宮篇・大箇温泉

アウェイ磐田戦の内容の素晴らしさを思い出すにつけ、「ホムスタのアレは何だったんだ…」と詮無い繰り言が口から漏れてしまう今日この頃。
それでも、神戸アウェイ旅行は全体的には楽しかった。
試合の後は、ここに行ったよ♪

 

大箇温泉 宮泉の湯

 
●単純泉 (湧出温度39℃)
●410円 ※兵庫県銭湯料金に準ず (サウナ込み…540円)
●15時半~23時半 木休(祝日の場合は営業)
●兵庫県西宮市津門大箇町7-17 ℡.0798-26-0217
  http://cvnweb.bai.ne.jp/~okamoto/ 
 

続きを読む "れっつ阪神浴! 西宮篇・大箇温泉"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年11月 3日 (火曜日)

金の斧、普通の斧…・ヘルス天神(天神の湯改め)

2011年夏、再開しました! 今のところ脱衣ロッカーに鍵がないので要注意w
貴重品入れは受付前にあるので、フロントの人に言って鍵をもらってください。小さいので、バッグごと入れるのはムリかな。


 
 

ヘルス天神

●ナトリウム-塩化物強塩泉 (湧出温度42℃)
●600円 タオル有料
●10~21時 無休
●新発田市佐々木 ℡0254-32-6060 
 

続きを読む "金の斧、普通の斧…・ヘルス天神(天神の湯改め)"

| | コメント (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »