« 芸術祭終わっちゃった…・十日町・下条温泉みよしの湯 | トップページ | あうぇ~温泉・川崎・中島湯 »

2009年11月25日 (水曜日)

トキメキ練見レポモドキ & クサカリマサオ隊第9弾報告

1125クサカリマサオ隊 こと 「聖籠アルビレッジ美化計画」がある日は必ず晴天。どピーカン! 
今日も11月下旬とは思えないほど暖かくて、直射日光の下で汗ばむほど。もうっ、日焼けしちゃって肌が火照るよぅ(||li`ω゚∞)
そんな、晴れ男晴れ女揃いのクサカリマサオ隊2009年ファイナル、本日、17、8人ほどで行いました。
今回はさすがに刈るべき雑草もないので、ゴミ拾いをねっとりネチネチ、アルビレッジ内隅々までやりました。
いやぁ、どうせ飴ちゃんの袋とか吸い殻程度しかないだろと思ってたけど、結構あるもんです。
お手振り隊さん達などなど、日々気がつくとゴミ拾いしてる方々がいてさえこうなのだから、ちょっと悲しいですなぁ。

11252今年はこれで活動休止。
また来年ですね。春先にゴミ拾いして、雑草取りは初夏あたりから開始だな。継続してやってるから、年々作業は楽になってくはずです。
 
今まで参加してくださった皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました!
また機会がありましたら一緒に汗流しましょう。
そして、まだクサカリマサオ隊未経験の方々も、ぜひご参加く下さい。出欠とるわけでも名乗りあうわけでもなくユル~く気ままなところが、ポイント。
さぁて。
これが、ゆくゆくは除雪作業に繋がっていけるかな?
 
…で、本日の練見。
なんとまぁ、10月1日以来ですよ。
人工芝のEピッチのほうに、岡山センパイ出現! えええ、なんですかなんですか? 人さ…スカウトですか? なぜか若い方々に混ざって1時間以上も球蹴りしてました。オカさんオレンジカフェ一般ピーエリアでの食事はいかがでしたか?
他に、Eピッチには若杉さんもいらしたので、若い人々は福祉大サッカー部かな。
 
今日はAピッチ。一番先に現れたのはムサシだった。
モバアルでお馴染みのベンチシリーズ。ホントにみんなギューギューになって腰掛けるんだね。冬期間はツルッとしたプラスチックのポカリベンチより、質感のよさげなサッポロ様ベンチが人気だ。そして、ベンチに座った明堂の膝の上に乗るのは、ヒロシ(以前、みっちゃんが乗ってたらしい)。どうも明堂の上に乗るのがお約束行動になってるぽい。気持ちいいの?
 
約2ヶ月弱ぶりの練見なので、んもぅドキドキ。やっぱり選手ってカッコいいわ。特に、広報ハマちゃんによって自らのアイドル属性に目覚めた感のあるみっちゃんがますますカッコいい。参ります。
内容等はモバアルの「聖籠日記」を見てもらうとして、“ウッフゥ~ン”と思ったのは三門。いや、外見が渋カッコいいとかはもちろんなんだけど、隙あらばシュート打つぜ打つぜ!みたいな選手って最近のアルビにはあまりいなかったから、その野望オーラがぷんぷん漂ってる感じが惹かれるー。
 
全体練習の後、北野黒河が交互にゴールに立って、クロさん指導のもと、シュート練習があった。
貴章フミヤヨンチョルわんちゃんがセンターにいて、ヒロシうっちーゴートクがクロスをあげる。
これ見て、単純に、「シュートがキマる っていうか、枠に行くようになったなぁ!」
と思った。
貴章が来た最初の年なんて、居残りシュート練習グループを失礼にも「宇宙開発事業団」と呼んで憚らなかったもんねー。
これはゴールゲッターだけでなく、クロスの質も向上したってことでいいんですか?
 
淡々とクロス上げ係をしてるヒロシだったけど、跳ねっ返りにニャッと反応して鋭いミドルで見事ゴールをキメ、ガッツポーズしてた。
 
あとね、GKってやっぱり偉大。
あんな凄いシュートを至近距離で受けるなんて、改めて目の前で見ると、考えられないよね。胸とか額に小型カメラつけてもらって、その恐怖を味わってみたいかも…。
それと、貴章だったかの外れ強力シュートがネットを揺らした時のこと。普通なら私たちギャラリーはネットに守られているのだけど、その時はネット際の石(コンクリ破砕片みたいなの。PCのマウスくらいの大きさ)をボールが弾き飛ばして、あわや渚さんの足に当たるところだった。クワバラクワバラ。皆さん、シュート練習の時はくれぐれも気を付けて、自分を守りましょうねっ。
あ、それから、一生懸命ナイスセーブしてる黒河を遠くのベンチから煽らないように、千葉ちゃん
 
今日はもうすぐ12月とは思えないほどうららかな天気で、気温16℃以上に体感温度は高かったと思う。選手たちも練習後は汗びっしょり。
それなのに、完全武装スタイルで別メに現れたジウトン。よほど先週までの寒いのが身にしみたんだね。はじめ、神妙な顔つきで走ってたけど、そのうち、一緒に走るヒグさんを「早いね~」とからかい始めるジウジウ。白い歯がこぼれて、ジウトン可愛いよジウトン(´。`)
 
練見が終わって、クサカリマサオ隊はじめる前にオレカフェにお手洗い借りに入ったんだけど、テーブルが福祉大選手やらユースやら、若い男性たちでビッシリ埋まってて、かなりビビった~、というか、ときめいたわ~。
やっぱり、たまに練見もいいもんですな。フォッフォッフォッ( ̄ー+ ̄) 

|

« 芸術祭終わっちゃった…・十日町・下条温泉みよしの湯 | トップページ | あうぇ~温泉・川崎・中島湯 »

コメント

・・・ヒマでしたがチェックしてませんでした。スマンこってす。
岡山センパイのお出ましには「次の監督とか」妄想全開。ま、アルビS&JSCの蘇我合同セレクションのための下調整のついでに立ち寄ったくらいでしょーか。
「J1アルビの監督枠あいてますよ」って某春日風にエジリンとか石井さんとか先輩に申し上げたい今日この頃。

投稿: いずある | 2009年12月 5日 (土曜日) 09時33分

>いずあるさん
 
岡山センパイは、指導者資格取得のためのご滞在だったようです。今はスクールコーチですから、ジュニアユースやユース指導への挑戦でしょうかね。
それと! アルビ選手からファンサを受けるのも目的だったようですよー。

投稿: アイアン | 2009年12月 6日 (日曜日) 10時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トキメキ練見レポモドキ & クサカリマサオ隊第9弾報告:

« 芸術祭終わっちゃった…・十日町・下条温泉みよしの湯 | トップページ | あうぇ~温泉・川崎・中島湯 »