ナミテテに行きました&テッチーナクッチーナに行きました
出来た当初から何度も何度もこの店の前を通っていて興味はあったんだけど、先日初めて入ってみた。
ナミテテ
http://www.namitete.com/
HPを見てわかるとおり、180円以下の好きなパン2つとドリンクで490円というセットがあるけど、その他に、日替わりパン2つとドリンクで590円ってのもあるので、それにしてみた。
日替わりのパンは店先に並んでるわけじゃなくて、厨房で調理されて供される。
この日は、セミフランスのサンド。中にはバジルペーストが塗ってあって、アボカド、ハム、タマゴ、レタスがたっぷり。
もう1つは清五郎パンという食パンのピザトースト。驚くほどいろんな種類の野菜が細かく刻まれて、その上にチーズがトロリ。
どちらも美味しかったわぁ。
というか、なぜあの食パンは清五郎パンというのだろうか?
エントリで書いてみたら、どこかの親切な妖精さんが教えてくれるかな、という下心ありありです。いなかったら自分で訊いてきます、シュン(´・ω・`)
店の外には小さなドッグラン。イヌ恐怖症のうちの人がビミョ~に反応してたw それでも、この辺りにドライブで来たらまたお茶だけでも寄ろうね、ということになった。カフェエリアがとても居心地いいんだもん。ちなみに、2階にもフロアがあって、とてもオシャレな感じだった。
NAMITETE アフリカン・ベーカリー&カフェ 新潟市西区みずき野1-12-8
それから、もう1つ。これも下心あってのレポなんだけど、長岡の古正寺エリアのテッチーナ・クッチーナという店に行ってきた。
http://tecicuci.at.webry.info/
イタリア料理のデリカテッセンレストランってことで、店に入ると惣菜ケースがあって、好きなのをチョイスしてランチにできる。スープやパンorライス、ドリンク付き。
頼むと惣菜を暖めてもくれるらしいけど、いい味がついていて冷たい惣菜ってのが好きなんだ~。
(そんな私は当然、焼き肉屋に行ってもナムル>>>>>>肉なんである。1人でナムルばか喰い~!)
メニューにはパスタとかご飯ものもあって、そこに惣菜1品チョイスできたりするみたい。
写真のは全部、野菜のおかずだけど、こういうのっていいな。バイキング形式じゃなくて、こんなふうに洋風惣菜が好きにチョイスできるデリカテッセン系レストランって、新潟市内にもあるのかな?
物知りの妖精さんが教えてくれないかなぁ。
店の外に、“長岡野菜を使う店”みたいなのぼりが出ていた。地産地消ということかな。なんともいえず居心地のいい店だったわぁ。こういう店が幾つも川西エリアに出来たら、そりゃ大手通もすたれるよね。高校時代を長岡で過ごした身としては、少し寂しい思いもするのであった。
テッチーナ・クッチーナ 長岡市古正寺町441-2
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
屋号だったと記憶しております。
美味しいパン屋さんですよね
投稿: Don | 2009年12月30日 (水曜日) 12時23分
>Donさん
ようこそです。
俺たちのセイゴロー=ビッグスワンの清五郎じゃないんですね。教えていただきありがとうございます。
でも、セイゴロー繋がりってことでアルビサポよ、レッツゴー to ナミテテ! だわ~。
投稿: アイアン | 2009年12月30日 (水曜日) 20時42分