都心で湯治・高井戸天然温泉美しの湯
関東アウェイに行くニワカバスの車窓から、ここはよく目にしていた。環八沿いにあるこの温泉施設。満を持して、行ってきました。
高井戸天然温泉 美しの湯
●ナトリウム‐塩化物強塩泉 (湧出温度37.6℃)
●平日900円/土日祝1200円(5時間以内)
●9時半~24時 不定休
●東京都杉並区高井戸西2-3-45 ℡.03-3334-0008
http://www.nafsport.com/utsukushi/
←これは、井の頭線高井戸駅のホームからの眺め。
駅を出たら環八のゆるい坂を2分ほど登ると、スーパーオオゼキがあり、店舗の左側に美しの湯の入り口がある。 この看板から回れ左っ、即in!ってわけです。
何年も前からここはバスから見ていて、評判も良かったので行きたいなとは思ってた。でも、こんな駅近の絶好の場所にあって、施設も良くて、しかも温泉もいいとなれば激混み必至。というわけで二の足を踏んでいたのだ。んが、今回の味スタ行きは新幹線、しかも始発乗車。ということは9時半のオープン前にたどり着けるじゃないか。これはチャ~~ンス!
どんな超人気施設でも、週末の朝の9時半から混み混みになることはないもんね。
ただ、オープン15分前に着いてみると、もう既に5、6人の人が並んでいた。
ここはNAFスポーツという会社の経営で、地下にはプールがあり、水泳・アクアエクササイズ&温泉の会員制スポーツクラブってわけだ。私は“一般利用客”というカテゴリー(土日祝はプールも使える)。
靴箱は100円リターン式。自販機で利用券を買い、靴箱の鍵と共にフロントに渡すと、ロッカーカードを渡される。
脱衣場はとても広く、ロッカーは好きな場所が選べる。渡されたカードをセットすると、鍵がかけられるシステムだ。スポーツクラブっぽく、パウダーコーナーもたくさん。一度に多くの客をさばけるようになっているのだ。化粧水やヘアウォーターなど完備。ドライヤーもちろん無料。冷水機あり。
浴室には温泉利用の大浴槽の他、変わり風呂と水風呂。サウナは中と露天に1つずつある。温泉は透明赤茶色の湯で、塩っ辛く、弱く焼けゴム臭が漂う。しっとりと暖まるいいお湯だ。1600mから掘削してるそうだ。加温で、掛け流しではないようだが、成分が濃いし朝イチなので、コンディションは非常によろしかった。
露天は「上の湯」というやや熱めの温泉浴槽と、「下の湯」というやや温めの温泉浴槽、そして「ナチュラルイオンの湯」という白湯浴槽がある。高くそびえる目隠し壁は木がふんだんに使われ、その向こうには木々が生い茂り、丘陵地帯の雰囲気を演出してる。ここが都会の真ん中ってのが信じられないくらい。寛げることこのうえない。超人気施設ってのが納得できる。
ただ、泉質については内湯のほうが特徴がくっきりしてた感じ。
それにつけても、独り占めの露天風呂ってのは贅沢よのぅ。ここの会員になるには3万円を超える入会金+月額およそ9000円とおサイフに優しくない金額が必要だけど、毎日通ったらお釣りがきちゃうかなぁ。
個性的な温泉をゆっくり楽しんでから、地下1階のお休みスペースへ。このフロアには軽食コーナー、整体処があり、TV付きリラックスチェアがずらりと並ぶ。ここで少しひと休み。う~ん、ここは使える施設だわぁ。
スーパーオオゼキと共用の駐車場有り。金・土曜は阿佐ヶ谷駅と荻窪駅から無料の送迎バスが出ているそうだ。
定休日はないが、直近の休館日は11/29~12/1ですって。
温泉名:高井戸天然温泉 入湯日:2010.10.23
この他の「新潟県以外の温泉」を見る
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント