星空露天・新大阪・ひなたの湯
JRの新大阪駅が怖すぎる。これはあくまで印象なのだけど、大阪の大きな駅って東京のそれに比べて出口案内が判りづらい気がする。どこそこに行くには何番出口から出ればいいのか、主だった建物とか住所と共に表示してあると、おのぼりさんでもスタスタと歩けるんだけど…。あらかじめ構内図はアタマに入れといたのだけど、やっぱりあっち行ったりこっち行ったり、ご自慢の野生の勘も狂いっぱなしなんである(泣)
新大阪 ひなたの湯
●単純温泉 (湧出温度32.6℃)
●750円 (深夜0時以降200円アップ)
●日~金/6~25時 土/8~27時 メンテナンス日以外無休
●大阪市淀川区三国本町1丁目‐6-15 ℡.06-7504-6853
http://www.hinatanoyu.com/
というわけで、もし暗くなってからこのひなたの湯に初めて行くなら、地下鉄御堂筋線の新大阪駅からスタートすることを強くお奨め。4番出口から出ることさえ間違わなければ、徒歩7~8分で行ける(ここ発着で無料シャトルバスも出ている。ただし月曜運休)。
地上に出たら、ニッセイビルを確認。あとは左手、新幹線の高架に沿って歩くだけ。この道にはあまり飲食店などがなくて、暗く寂しい。ガーデンパレスホテルの正面玄関の真向かいに、ひなたの湯がある。ドルチェビータというマンションの9階で、マンションのエントランスとは別になっている。
エレベータから出るとすぐに入り口。100円リターン式の靴箱がある。
フロント前はカフェになっていて、軽食程度なら食べられる。このカフェ、足湯があるのだ。室内(禁煙)とテラス(喫煙可)に2ヶ所! 夜景がキレイだった。
館内はコンパクトながらシックで贅沢。
フロアマップを見ると、男性エリアより女性エリアのほうが幾分広いようだ。うふっ。でも女湯の露天からの眺望はゼロなんだよ。そこんとこで折り合ってください。
脱衣場は100円リターン式ロッカー。パウダーコーナーにはドライヤー他、アメニティ完備。脱衣場の奥にはリラックスルームがあって、湯上がり休憩が出来る。これは大きなポイント!
浴室もシックで、使われている湯桶までオシャレ。ボディソープやシャンプー、コンディショナーもいい香り。浴室内画像はこちらでどうぞ。申し分なく快適な施設だ。特に露天エリアの開放感はなんともいい感じ。景色はなくても空がある!
…で、肝心の温泉なんだけど、びっくりしたことにシャワーやカランから出てくるお湯も温泉なんだよ、贅沢だなぁ。独自源泉で347L/分だもんね。
ただ……残念なことに循環・消毒されていて、成分スペックでいうとナトリウム‐炭酸水素塩泉ぽい泉質なんだろうけど、ほとんどその特徴を感じない。まぁ、肌当たりが優しいという浴感だけで。
そんなわけなので、ここは温泉を楽しむというよりは、汗を流し、湯に身を預け、まったりと癒しのひとときを味わうための都会のリゾート施設ですな。ソフト整体や足つぼコーナーもあり。
ここからまた新幹線高架沿いの道を戻ると7、8分かからず阪急高速バスのターミナル。時間が少し余ったので、ニッセイビルのスタバでひと休み。
というような、便利な使い方のできる入浴施設でしたとさ。
とにかく、施設のキレイさ、アクセスの良さに対して750円という料金は安い! 来年も多分利用するな~。
温泉名:ひなたの湯 入湯日:2010.10.2
この他の「新潟県以外の温泉」を見る
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント