泡付きステキ!・越後川口・ホテルサンローラ(宿泊)
和風旅館は好きだし寛げるけど食事はテーブルのほうが楽でいいな、なんて常々思っていた。そこに、母の骨折。ようやく杖なしで歩けるようになったので温泉旅行に連れて行こうということになったけど、和室で座ったりはまだ出来ない。
というわけで、ここにしました。
えちご川口温泉 ホテルサンローラ
●ナトリウム‐塩化物強塩泉 (湧出温度54.3℃)
●新潟県長岡市川口中山2515-4 蒼丘の杜公園内 ℡0258-89-3000
http://www.hotel-sunrolla.jp/
日帰り温泉施設として人気の高い「えちご川口温泉」と隣接したホテルサンローラ。
中越地震以前のキャンパス川口内の宿泊施設とはうって変わって、高級リゾートホテルを標榜したオシャレなホテルに生まれ変わった。
というわけで、客室のある2階3階は部屋着(浴衣ではなく)で歩いてもいいんだけど、レストラン(食事処ではなく)にはきちんと服を着て、靴を履いて行かなければいけないのだ。さて肝心の温泉。
宿泊者は隣のえちご川口温泉にも自由に入れるのだが、ホテルだけの浴室もちゃんとある。
内湯のみの小ぢんまりとした浴室だが、泊まり客のみなので静かにゆったり浴槽を独り占めできるのが魅力。
湯は、えちご川口温泉の循環浴槽と同じ黄褐色の透明なお湯が注がれているのだが、大きな違いがあった。それは、泡付きがすごい、ってこと。
湯に浸かってしばらくすると体じゅうビッシリと細かい泡に覆われて、ぬぐってもすぐその上から泡々になるといった具合。トゥルトゥル湯、ステキー!
もともとこの源泉は炭酸水素イオンが324.9mgもあるのだけど、日帰り施設のほうではその存在を感じ取ることがほとんどなかった。けど、ホテルのほうは循環とはいえ大勢の客がどんどこ入るわけではないのでかなり新鮮な状態であるらしい。だからこんなに泡がつくのねー。宿泊客だけの幸せ~。洗い場のカランのシャワーも、ホテルの方が使いやすい。てへ。
ただ、日帰りのえちご川口温泉が休みの日だけはこちらに入れるそうだ。
さて、ホテルの部屋からはこのような魚野川の素晴らしい眺め。ロビーに日没時間が貼り出されていただけあって、夕映えもえもいわれぬ美しさだ。
ホテル内には和室や和洋室スイートもあるが、私たちは洋室に宿泊。全体的にゆったりとして広め。バスルームも同様だ。
冷蔵庫は空で、飲み物は持ち込めるんだけど、館内あまりにオシャレなため自販機がどこにあるか見つけるのにえらい苦労してしまった(汗)
ホテルってどこもそうなんだろうけど間接照明だったりして、蛍光灯が煌々としてないのがどうも苦手。なので、夕食後は読書したり編み物したりせず、ひたすらボーッとしてTVを眺め、風呂に入り、またまたボ~ッとして、就寝。
休養一番。
食事が美味しかったなー(あ、刺身の画像がなかった)。和食とイタリア料理の折衷で、地物素材をふんだんに使った料理。母がペロッと完食したのにはビックリしちゃった。
朝食は純和風。ご飯がうまーーー。おかずもほど良い薄味。
チェックアウトが11時というのは、慌ただしくなくていいね。朝ご飯の後、もうひと風呂入ってから、もうひとゴロゴロ。
このホテルサンローラも日帰り施設も旧・川口町の「えちご川口農業振興公社」の経営。宿泊費も意外にリーズナブルなので、気軽に利用してみてちょ。
温泉名:えちご川口温泉和楽美の湯
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント