ミッチェル御用達温泉・箕面湯元 水春
来年からJ1の試合は土曜、J2は日曜に固定って…本当なんでしょうか。
スワンでの指定席のお隣さん夫婦は今、土曜日がNGなので全然スタに来れてないんですよ。この状況が来年まで続くとなると辛いだろうなぁ(’A`)
ただ、アウェイ行を考えれば土曜オンリーというのはまぁまぁ嬉しい。
こういう温泉施設も、日曜より土曜の方が幾分空いてるんですよ。
箕面湯元 水春
●ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 (湧出温度28.6℃)
●700円
●平日9~26時 土日祝6~26時 無休(設備点検のための休みあり)
●大阪府箕面市船場東3-13-11 ℡.072-726-4126
http://suisyun.jp/mino/
箕面って「みのう」じゃなくて「みのお」って読むのね。そして、水春は「すいしゅん」と読みます。
千里中央駅前の読売文化ホール前から1時間に2本の無料送迎バスが出ているので、ガンバ戦の時はとても便利な温泉施設。発着時刻や経由地は公式サイトに載ってます。
ビーバーワールドという、ゲームセンターと100均ショップとレストラン街が入ったビルの2階に、水春はあります。現オランダ1部リーガーさんのテリトリーでもあった温泉スパ銭です。新潟駅南のドンキビル内みたいなガヤガヤした感じで、ホントにこの中に温泉施設があるのかな~と思ってエスカレータをあがりますと。
ミッチェルのブログに載ってたとおりのエントランスが現れます。
靴箱の鍵をフロントに渡して料金を払うと、バーコードバンドを渡されるけど、これは館内の支払い用のもの。脱衣場ロッカーは好きな場所を選べる形式で、100円玉リターン式。ここは広い岩盤浴施設もあって、プラス700円で利用できます。
スパ銭お約束のジェット風呂、電気風呂、座湯、寝湯などなど変わり風呂と数種類のサウナがある、なかなかゴージャスな浴室。露天エリアを隔てる壁も極力取っ払えるようになっていて開放感がバツグン。そして、体じゅうが泡々になる人工炭酸泉の浴槽も大きい。ここはぬるくて気持ちいいからついつい長湯してしまうんだけど、みんなそうだと見えて、少し湯汚れしてました。炭酸泉ってそういうの目立っちゃうのですね。
肝心の温泉は露天の岩風呂に使われています。関西のスパ銭定番の、大型TV設置。なぜ温泉に浸かってまでTVが見たいのか全然わかんないけれど、とにかく見たことのない関西ローカルバラエティ番組に皆さん夢中です。
温泉は肌当たりの優しい、大人しい無色透明の湯。循環されているので重曹泉としての特徴はわかりづらいですが、浴後しばらくすると肌がしっとりしてくる感じなので、ちゃんとしっかり効能ありのようです。
風呂から上がるとゴロンと寝転がれる座敷もあって、湯疲れはここで払拭して行けます。リフレッシュしてガンバ戦だもんねーー(結果は訊くなーー)。
温泉名:箕面美人の湯 入湯日:2011.5.21
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント