野田恵って誰?・神戸長田区・ゆうゆうらんど紀の国
8月にしてはさほど暑くない雨の神戸。HATなぎさの湯のあとは美術館で涼んでから、ホムスタを通り過ぎて、ここへ。
ゆうゆうらんど紀の国
●単純泉
●410円 (兵庫県銭湯料金に準ず)
●14~25時 無休
●神戸市長田区野田町8-5-12 ℡.078-731-4833
http://yuuyuu.jimdo.com/
8月にしてはさほど暑くない雨の神戸。HATなぎさの湯のあとは美術館で涼んでから、ホムスタを通り過ぎて、ここへ。
ゆうゆうらんど紀の国
●単純泉
●410円 (兵庫県銭湯料金に準ず)
●14~25時 無休
●神戸市長田区野田町8-5-12 ℡.078-731-4833
http://yuuyuu.jimdo.com/
結果があまりにショックで、温泉レポなんかアタマからすっ飛んでました。
神戸では2湯入ってきました。
HATなぎさの湯
●ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 (湧出温度35.9℃)
●800円
●10~25時 (年中無休)
●兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-3-3 ℡.078-231-4126
http://www.nagisa-u.com/index.html
平間の第一天神湯でひと風呂浴びたあと、20数分歩いてもう1軒黒湯銭湯に行くつもりだったけど、足がグダグダに疲れてたので、そのまま電車に乗って、蒲田で羽根付き餃子を食すべく「歓迎」へGO! …おっと、一人祝勝会前にもうひと風呂だ!
ゆーシティ蒲田
●温泉法上の温泉(重炭酸ソーダ、メタ珪酸の項で該当) 湧出温度17.9℃
●450円
●11~24時 火休
●東京都大田区蒲田1-26-16 Tel.03-5711-1126
http://www4.ocn.ne.jp/~youcity/
等々力での8年ぶり?の勝利のあとは、意気揚々と黒湯銭湯へ。
しかし南武線車内のアナウンス。「次は、えぇ…………まぁ、むかいがわら」とか「……ぇ、まぁ…ひらま?」とか。まぁ、って…。なんで疑問形?
平間 第一天神湯
●ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉 (湧出温度19℃)
●450円 (川崎市銭湯料金に準ず)
●15~22時 毎月3、13、23日休
●川崎市中原区上平間354 ℡.044-522-0155
銭湯は午後から営業のところが多いけれど、日曜だけは朝風呂営業ってところがたまにあるんですね。川崎戦は運良く日曜だったので、当初は墨田区押上の泉湯という銭湯に行く予定だったんだけど、なななんとっ、着いてみたら臨時休業でした! ま、スカイツリーがナマで見れたからいいか。
というわけで、ここに行きました。銭湯ってたまにこういうことがあるので、次候補銭湯はちゃっちゃと調べておいたのでした。
船堀 鶴の湯
●温泉法上の温泉(メタケイ酸泉) 湧出温度18℃
●450円(東京都銭湯料金に準ず)
●15時半~24時 (日曜は8~12時も営業) 水休
●東京都江戸川区船堀2-11-16 ℡.03-3689-0676
http://members2.jcom.home.ne.jp/tsuru268/