黒湯竜宮城・大田区蒲田・ゆーシティ蒲田
平間の第一天神湯でひと風呂浴びたあと、20数分歩いてもう1軒黒湯銭湯に行くつもりだったけど、足がグダグダに疲れてたので、そのまま電車に乗って、蒲田で羽根付き餃子を食すべく「歓迎」へGO! …おっと、一人祝勝会前にもうひと風呂だ!
ゆーシティ蒲田
●温泉法上の温泉(重炭酸ソーダ、メタ珪酸の項で該当) 湧出温度17.9℃
●450円
●11~24時 火休
●東京都大田区蒲田1-26-16 Tel.03-5711-1126
http://www4.ocn.ne.jp/~youcity/
JR蒲田駅東口に出て左手の広い通りを進み、みずほ銀行前の信号を渡り、そのまま直進。途中、橋を渡って、突き当たりがゆーシティ蒲田だ。駅から徒歩で5分ほど。
ビル内銭湯で、外の階段から2階に上がる。
のれんをくぐると、ごく普通の銭湯なのだが、館内には3階にあがる階段があって、大広間があり、食事やカラオケが出来て、定期的に歌謡ショーまで開かれるとか! 蒲田温泉と並んで、温泉竜宮城だな(゜∀゜)
コインランドリーも併設。
自販機で入浴券を買って、フロントに出して中に入ると、100円リターン式の脱衣ロッカー。ドライヤー有料。サウナ有料。
ビル内だけど天井が高くて圧迫感がないなぁ。
タイル絵はあったけど何だったか忘れた。
浴室内の浴槽はバイブラとか打たせ湯とか電気風呂とかいろいろあるんだけど、すべてさら湯。
黒湯は露天風呂に使われている。
露天は5、6人がゆったり入れる大きさだ。
透明度5cmくらいの濃いめの黒湯はトロッとした肌触りで、甘めの黒湯臭。浴後は肌がつるつるだ。
露天といってもがっちり囲われ、天井もおおよそ覆われていて四角い穴が開いてるだけの半露天。だけど、その四角い穴から見える都会の夜空がミョ~に新鮮。ま、大地の芸術祭のジェームズ・タレルの「光の館」を思い浮かべてみてくださいw きっと、昼~夕方~夜といろんな空の表情が楽しめると思うな。
ややぬるめ適温の黒湯にとっぷりと浸かって汗ダラダラかいて、浴槽からあがるなり体の水気をタオルで拭き取ったら、タオルがところどころ褐色に染まってしまった(あれから何回か洗ったけど今もまだとれてない)。黒湯の記念品ですな。この日2万歩以上歩いた疲れがザーーーーーッと体外に出てくる感じで心地いい脱力感。これは、「歓迎」での生ビールが楽しみ楽しみ♪
駅から近いし、ここはこれからもお世話になりそうです。
入湯日:2011.10.16
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント