« サカ温泉発祥の地巡礼5・甲府市・鏡温泉 | トップページ | 窓付きロッカーおしゃれ~・金沢・大和温泉 »

2012年1月10日 (火曜日)

2012年初温泉・金沢白鳥路ホテル

冬の金沢に一人旅。でも、兼六園もひがし茶屋街も近江町市場も興味はないのさ~、だってサカ温泉だもん。そう、金沢市って街中に温泉が湧いてるんですね。湯巡りですよ、湯巡り!


 
金沢白鳥路ホテル

 
●ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 (湧出温度37℃)
●1000円(タオルセット付き)
●立ち寄り入浴…13~22時
●石川県金沢市丸の内6-3   ℡:076-222-1212
   http://www.hakuchoro.com/facilities/spa.html 

 
120105_135401 120105_132001 120105_135301
白鳥路というのは道の名前だそうだ。兼六元町のバス停で降りて大手町交差点から金沢城方向に伸びる道沿いに建つ白鳥路ホテル香林坊から「金沢ふらっとバス」というバスに乗ると「白鳥路」バス停下車すぐ。
通りからは小さなホテルに見えるんだけど、入り口をくぐると車寄せが広く取られていてエントランスも豪壮。そして中に入ればレトロでロマンティックなラウンジ。はぁぁ高級シティホテルです。外からの見てくれが小さくて中は広いというのは、何か「町屋」感覚ですな。
立ち寄り入浴にも暖かな対応。300円分のレストラン割引券ももらっちゃった。

 
120105_134101浴室は1階。渡されたタオルセットを手に廊下を歩き、女湯の入り口へ。やった、靴がない、浴室独り占めだ~。
脱衣場は広くてゴージャスな感じ。アメニティ完備。冷水器には冷たい水とそんなに冷たくない水が用意されてるのが素晴らしい。私はぬるい水が好きです。
脱衣棚はカゴのみだが、鍵付きロッカーがあるのでバッグなどはそこへ。
広い浴室の真ん中に円形の大浴槽。他はサウナと水風呂というシンプルな構成。大浴槽は半分ジェット風呂になっている。
黄褐色透明なお湯はほのかにしょっぱくてとにかくトロスベ。ホテルの敷地807m地下から湧いているそうだ。加温・循環消毒有りだがオーバーフローもたっぷり。浴後はしっとりきて暖まる。
ホテルの広いお風呂を一人で満喫して2012年初温泉。白鳥路という名前も素晴らしいじゃございませんか。Albi WAYですよw  今年もJリーグのあるところ津々浦々、じゃんじゃんバリバリ歩き回って湯巡りします。

さっ、この後は夜まで、「金沢温泉銭湯耐久ラリー」へGO!


 
温泉名:白鳥路温泉   入湯日:2012.1.5





 
 
 
 
 
 
 
 

                  この他の「新潟県以外の温泉」を見る

|

« サカ温泉発祥の地巡礼5・甲府市・鏡温泉 | トップページ | 窓付きロッカーおしゃれ~・金沢・大和温泉 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。