« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月29日 (水曜日)

ゆめぞら号に乗って~魚沼・妻有2012冬

2月アタマに魚沼旅行するはずが、災害レベルの豪雪だなんだかんだで行きそびれてしまい、結局2月最後の週末を利用することに。クラブハウスの除雪に集った皆さま、お疲れ様でした!
 
120225_115901 120225_120402 120225_121001
六日町でクルマを置いて、ほくほく線まつだいにGO! 「いい旅・夢気分」みたいな旅をしようというのが今回のコンセプトの1つだったのでw
特急はくたかには乗ったことがあるが、各停に乗るのは初めてだ。てなわけで、恒例のトンネル内イベント映像も初めて見ました。車内は積雪数mの景色にテンションあがってる人が多く、もちろんこのイベントにもキャッキャと歓声があがってた。

続きを読む "ゆめぞら号に乗って~魚沼・妻有2012冬"

| | コメント (0)

2012年2月23日 (木曜日)

Negiccoと倉井千秋さんと新潟の私

41qlke9wsbl__sl500_aa300_2月22日のネコの日。
多分生まれて初めて(perfumeはアイドル枠じゃないよね?)女性アイドルのCDを買いました。
 
新潟でもうずっと何年もアイドル活動を続けているNegicco
超耕21ガッター」のED曲を聴いて、「あらいいじゃない♪」と思ったのがそもそもの発端だ。
そこから、「あら、GET IT ONって曲もいいじゃない」になり、「圧倒的なスタイルって名曲なんじゃないかしら~?」と続き、ベスト盤で初めて聴いた「君といる街」でウルウルしてるのが今現在。3人が可愛いとか応援したいというより、DJ.connieさんの作る切れ味のいい楽しげなサウンドに乗せられたアイドル声がミョ~に心地いいなって感じなんだけど。だんだんと雪が溶け、Jリーグ開幕が近づくのをワクワクして待ちながら聴くのにピッタリ。ありがとうNegicco。開幕戦に行く時も新幹線の中で聴いて気分をアゲていくよ!

この22日の夜は、うちの人と万代シルバーホテルのサンセットラウンジへ。長岡のシンガー倉井千秋さんのライブ。
馬と少年というカルテットを率いる、大好きなギタリスト皆川陽介さんがバックにつかれるというので、喜び勇んで行ったのであった。途中、インスト曲もあって、皆川さんの、音1つ1つを真珠のように滑らかに磨いて紡ぎ出すようなギターの音色を楽しんだ。あ~、ほんと、好き。ギターを爪弾く指をガン見ですよっ。
倉井千秋さんは初めて聴いたけど、鏡のように静かな水面の下で感情がフツフツしてるような、エモーショナルな歌声。胸の深いところにズンときました。うん、ステキ。
 
シルバーホテルはこのラウンジライブを定期的に開催しているらしく、協賛はなんと我らがサッポロビール様! レトロパッケージのヱビス缶を飲んできたよ。
 
しかし、このライブがあることを知ったのは、皆川さんのツィッターで。
シルバーホテルのHPには何も書いてないし、万代シティを歩いても1枚たりと告知チラシが掲示されてない。情報誌にも載ってない。ダンスィングドールにご飯食べに来た人以外は知らないってわけだ。これってものすごく勿体なくない~?  大人が気軽に安価(1ドリンク付きで1000円)に生演奏を楽しめるいい企画なのに、聴衆の多くが身内ってか知り合いって、どうなんだろう。
せっかく新潟にはいい音持ってるミュージシャンがいるんだから、もっと生活の一部として生演奏を楽しみたいな。今夜もまた、どこかで知らないうちに素晴らしいステージが繰り広げられてたりするのかな、と思うと、穏やかじゃないぞっw
 
ちなみに、シルバーホテルのラウンジライブ、次回は3/14(水)19時半~えのもとくみこさんだそうですよ。歌姫ですね。

| | コメント (0)

2012年2月 7日 (火曜日)

ケロガードの新しいお友だち

120207_140901_3可愛いケロガードとその仲間たちカエル数種、タヌキサルネコもしくはトラゾウ、そしてカモメを目撃してますが、今日、初めてイルカを見ました。
雪ががっぽり残る街角になんとも寒々しいライトブルーの水棲生物ですよ。ぶるぶるっ。
 
日本じゅうをつぶさに観察すれば、もっといろいろな動物ガードが見られるのかなぁ。新潟なんだから白鳥ガードとかあればいいのに。
っていうか、アルビレックス新潟さん、アルビくんガードを工事機器メイカーに売り込みかけてみたらいかが!?
 
妄想してみよう、道路にずらりと並ぶアルビくんを。もちろん、たまーにレアキャラとしてびぃくんが混じっているのはお約束だ。

| | コメント (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »