今年のアルビ、バンザイはまだ出来てないけれど単純に試合を見ていて面白いとか期待が出来るという気がしますし(あくまでも当社昨年比)、周りからもそんな声がきこえます。
わたし的にはここまで席にも恵まれてるかな。アウェイ2戦とも運良く、大人しいけどポジティブな空気漂う人々の只中にいましたし、スワンでのシーパス指定席も試合じゅうずーーーっとネガティブトークしてる方が近くにいる苦痛から解放されました。あれを1年間耐えた自分をねぎらってあげたい。片耳にイヤホン突っ込んで対処しただけですけどね。
という具合に、自分ってけっこう周囲の環境に左右されちゃうんだなってことに気付きました。無人の荒野で自分ひとりだけ声出しや手拍子する根性はあるけど、周りから立ちのぼるイヤ~な空気には凹んじゃうんだな。
さて、大宮戦。この日の日射しの強さはハンパなくて、空気が暑いって感じはそれほどしなかったのに陽を浴びるとその熱さに痛さを感じるくらい。オフィシャルの幅広ストールを頭からかぶってカラダも覆って、アラブの人のような格好で観戦しました。乾燥がキツくてホントに中東にいるかと思いましたよ。問題は、眼。まぶしくてまぶしくて、翌々日くらいまでシクシク痛みました。眼球が日焼けかよっΣ( ̄□ ̄;|||
前々日には雪が舞ってた新潟からこの気候。アルビの選手たちは大丈夫? とは思ったけど、そんな心配、プロのアスリートには失礼かな。
この日もホイホイと気持ちよくボールが回りました。ただ、最後の最後にはガッチリ守りきられて、枠に飛ぶシュートまではなかなか行き着かないのでだんだんと不安になっていくという、いつものパターン。
ま、私は久々にtsuboちゃんが見れて、それだけで単純に嬉しかったんですが。
だけど相対するヨンチョルもますます強力になっててビックリもしました。あのバネ、すごいわぁぁぁぁぁ!
試合後、駅まで歩いてるとあちこちから大宮サポさん達の「ストレスたまった…」「精神的に疲れたー」「悔しいとか感じる気にもなれない」とかネガティブな感想が漏れ聞こえたのですけど、そんな感じですかあ?
私はというと、すっかりクナンさんのデカさにうっとり。攻守にわたる大きな頼もしさに思わずにやけてしまうのでした。
夕暮れの大宮南銀通りでちょっと0次会やってから、関東サポさん主催「アル関ジャイアント宴会」に出席。いつもながら庄やさん太っ腹! おいしいお酒をありがとうございました。幹事さんもご苦労さまでした!
と、初夏かと思うほどだった大宮戦からたった数日、ナビ予の大分戦は気温計の数字がウソみたいに寒かったですねー。大勢ご来場くださった丸辻軍団さんお疲れさまでした。声量にもノルマがあるのかと思わずにはいられない応援っぷりに感嘆しました。
改めて、勲の立ち姿のステキさに惚れ惚れ。前の試合でアホほど走り回ったミカはベンチでお休み…と思ったら、前半のうちに駆り出されているしー。ナルのケガはひどくないといいけど。
実はこの試合、大宮戦より印象が薄いんです。今季はじめて見る選手が多くてワクワクだったのにかかわらずね。ギリで到着して寒さへの準備が足りなくて、アタマがふわ~っとしたまま座席について、暖房器具がわりの菊水熱燗をガンガン飲んで、ボンヤリしちゃってました。どうもすみません…アルビの選手スタッフ諸氏~(>_<)
ほんの少しのパスの届かなさ。あと少しで打てないシュート。当然のように歯がゆくて焦るけど、去年みたいにうっすらとした絶望感は皆無。ええ、実は。
トリニータも、奇跡の昇格を果たしたチーム(しかもナビスコ覇者!)。その熱をしっかり感じました。あちらもこちらも去年、ラスト2試合のハンパないプレッシャーを勝ち抜いてきたチームです。相手に対するリスペクト無しに結果だけをうんぬんしてた人がいたとしたら、勿体ないハナシですよね。
最近、ココログが調子悪いのか、投稿のボタンをクリックした途端に記事が消えちゃうことが多いのです。メゲるなぁ。何度目かの挑戦。ドキドキ。
追記:大宮戦で私はバックスタンドのビジター指定にいたんだけど、試合後の選手挨拶で、ヨンチョルは別として、「北野ーーー!」って声援が近辺から多く立ちのぼりました。ちょい驚き。その声援に応えて北野選手はビジター側にも手厚く挨拶してましたね。G裏からはブーイングがありましたけど、それって必要ないんじゃないかと思えます。
彼が移籍した時、そのコメントからいくつかの語彙を引っ張ってムリヤリに裏切り者的な誘導がたくさんされたけど、いまだにそれを素直に真に受けたままのブーイングがあったとしたら、とても残念に感じます。
追記その2:大宮側のバックスタンドで、しっかり大宮グッズを身に着けた人が何人も、タツヤのいいプレーがあるごとに喝采をおくってるのを見ました。これって何故!? かけもちサポがいるの?
追記その3:川口くん、アルビの選手としてスワンデビューおめでとーヽ(^。^)丿
次はコヅだね。楽しみです。