« 露天風呂からヒコーキ・大阪市・なにわの湯 | トップページ | 源泉掛け流し銭湯・堺市・トキワ温泉 »

2013年3月13日 (水曜日)

大人のゴージャスお湯屋さん・大阪市・延羽の湯 鶴橋

リーグ開幕戦で大阪へ。きっと大阪はもう春で暖かいんだろうなーと期待して行ったのにすごく寒くて、ガッカリでした。でも、温泉で芯からカラダを暖めちゃうもんねー。


天然温泉 延羽の湯 鶴橋

●ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 (湧出温度42.8℃)
●800円(フェイスタオル付き)
●9~26時  年中無休(施設点検日は除く)
●大阪市東成区玉津3-13-41  ℡.06-4259-1126
     
      http://www.nobuta123.co.jp/nobehatsuruhashi/

130302_100901初めての鶴橋。駅に降り立つとホルモン焼きの匂いがするよ~と聞いてたんですが、まだ午前10時頃だったせいか、いたって普通でしたw
でも駅なか?というのかガード下?のちょっと迷路めいた商店街はほんとに日本語以外の言語が飛び交ってるんですね。さすがコリアンタウン。
JRの駅から出ると4車線の千日前通りがあるのでそこを右に行き、「玉津3」の交差点で右に行くとすぐパチンコ1・2・3があります。延羽の湯はそのパチンコ店の脇道をいくと建ってます。何かいきなりゴージャスな建物で高級感を漂わせてます。
駅から徒歩5分程度です。


130302_122701_3中に入ると、いきなりこういう内装。豪農の館ふう? 都会の真ん中にいながら里山にいるようなというコンセプトなんだそうです。
靴箱の鍵はフロントに渡します。温泉に入るだけだとフェイスタオル付きの800円。これで一日じゅう過ごせるのですから、なんとリーズナブル!
私はついついそこに1000円たして、韓国式岩盤浴の汗蒸房も利用しました。ここは館内着(着替え有り)とタオルセット付き。岩盤浴も時間制限とかありません。
どちらのコースもを渡されて、館内の出費諸々はキーに着いたナンバーで済ませ、入浴料と共に帰る時一括精算です。
他に、11種類の貸切風呂もあるそうですよ。これがまぁ、部屋+露天風呂という温泉宿っぽい仕様だそうで、高級感むんむんです。

脱衣場はアメニティ完備。行ったのは土曜の午前中でしたが、そこそこ空いてました。浴室の洗い場も仕切りがあって使いやすかったですよ。シャンプー、コンディショナー、ソープ、メイク落とし有り。
内湯は割とシンプルでゆったりした大人な感じです。温泉は使われてない模様。サウナが2種あります。
温泉が使われているのは露天エリア。広々した岩風呂、壺湯には循環湯が使われ、水深120cmほどの立ち湯が源泉掛け流しになっています。
が、露天で一番人気は、人工の超高濃度炭酸泉浴槽だったりします。これはどこに行ってもそうですね。
掛け流しの立ち湯は細長くて10人くらいは入れそう。湧出温度が42.8℃なので浴槽では40℃以下くらいの浴感でした。黄褐色透明な湯には赤茶色の湯花が漂ってます。ごくほんのり塩味がして、泡付きはないものの肌はトロトロスベスベです。気持ちいい~。岩風呂や壺湯も温泉は使われてますが、やはり立ち湯が断然入り心地がいいです。
コリアンタウンの真ん中にあるってことで、あちらこらもこちらからも韓国・朝鮮語が聞こえてきます。

温泉でとっぷりと暖まってから、汗蒸幕のほうに行きました。なんだかいろいろバラエティがあって楽しいな。ロウリュウサービスもありました。ゴロ寝スペースも多数。試合前だってのにちょっとのんびりしすぎちゃいました。

マッサージやエステ、食事処もあり、岩盤浴エリア以外にもゴロ寝できる広間などもありました。ここは大阪市内随一の“出来た”温泉施設ですね。

温泉名:ひもろぎの湯   入湯日:2013.3.2








                     この他の「新潟県以外の温泉」を見る

|

« 露天風呂からヒコーキ・大阪市・なにわの湯 | トップページ | 源泉掛け流し銭湯・堺市・トキワ温泉 »

コメント

(◎´∀`)ノ

投稿: | 2014年10月14日 (火曜日) 23時04分

この記事へのコメントは終了しました。

« 露天風呂からヒコーキ・大阪市・なにわの湯 | トップページ | 源泉掛け流し銭湯・堺市・トキワ温泉 »