« 下諏訪温泉共同浴場巡り・その1・遊泉ハウス児湯 | トップページ | 下諏訪温泉共同浴場巡り・その3・新湯 »

2013年8月18日 (日曜日)

下諏訪温泉共同浴場巡り・その2・菅野温泉

下諏訪温泉は旅館やホテルが建ち並ぶって感じではなく、商店街と住宅の中に宿が点在しているのですね。その混ざり具合がとても自然です。


菅野温泉(すげのおんせん)

●ナトリウム-カルシウム・硫酸塩・塩化物泉 (湧出温度58.8℃)
●220円
●5時半~22時  無休
●長野県下諏訪町大社通3239-1  ℡.0266-27-6095

Sugeno2Sugeno3 Sugeno4_2
なぜか街角にかかる暖簾をくぐると   屋根付き路地が現れ、番台があります。

このトンネルみたいな秘密めいたムードと見事なジモ泉っぷりがたまりません。

自販機で入浴券を買って、番台に出します。
建物はすごく古くて、100年以上経ってるとか。脱衣場も浴室も明るくて広々してます。先客が4、5人いらしたけど皆さん知り合いのようでした。ビジターの私もにこやかに受け入れてくれました。
広い浴室にはシャワー付きカランが10基ほど。他になぜか目隠しされた場所がありそこはシャンプー用ブースだとか。
中央に12~3人くらいの楕円形の浴槽。湯口は浴槽の真ん中にあります。キリリッと熱めのお湯がザンザカ掛け流されてます。硫酸塩泉臭が快くてヘロヘロしてしまいます。浴室の壁にはタイル絵があって、湖と古城が描かれてます。どこなんだ、諏訪湖ではないのか?

脱衣場にはなんとお釜ドライヤーが2台ありました。鍵付きロッカーは見当たりませんでしたが、浴室と脱衣場は見渡しがききます。
レトロ感満点で堂々たる風格。下諏訪の共同浴場巡りには外せない施設です。

Sugeno
温泉名:下諏訪温泉 旦過の湯1号&2号混合泉 入湯日:2013.8.10








                   この他の「新潟県以外の温泉」を見る

|

« 下諏訪温泉共同浴場巡り・その1・遊泉ハウス児湯 | トップページ | 下諏訪温泉共同浴場巡り・その3・新湯 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。