2シーズン制なら今首位です@ホーム大宮戦
この日は台風のフェーン現象によりスワン前の気温計は昼下がり35℃に。
試合が始まる頃もまだ30℃近くあったけど、ビールをおいしく飲みながらいい気分で精神的余裕を持って見られました。ストレスのない観戦をありがとう、大宮。
試合前に地区後援会イベントという名の選手サイン会があって、参加してきました。おっくんこと奥山武宰士選手が出席。今、脚をケガしてるんだそうです。
ところで私、アルビ後援会に入って多分14、5年経っているんですが、地区後援会イベントのご案内をもらったの初めて。これって普通のことなのかな?
クイズ大会やサイン会の後はピッチレベルに出て試合前練習を見学したけど、暑い暑い。スタンドに涼しい夜風が吹いていてもピッチはホントにもわっと暑いです。このぶんじゃ試合内容もまったり気味でスタートかなと思ったけど、実際その通りでしたね。というか、大宮戦ってやっぱり、互いにしどころを探り探りって感じ。
で、ヨンチョルは元気~?とサイドを凝視してたけど姿が見えないのでよーく目をこすって見たらすごく前の方にいたでござる。もったいなぁ、もう。
と、そんな思いも、アルビの選手たちのプレーが薄れさせてくれる。すごく楽しそうにやってるサッカー。見てる私たちもとても楽しかったですね。この楽しさがずっと続きますように。
そして、観衆3万3千人超。いつもの2万7~8千人とそんなに違っては見えなかったけど、メインスタンドにたくさん入ってたのかな。とにかくメインSS席上部はいつものようにポジティブな空気に充ち満ちていて、いい雰囲気でした。
さて、いよいよ引越が近づいてきたので、広島と柏アウェイは行きません。
そしてホームの鳥栖戦はよんどころない事情でw、スワンには行きません。
てことは、天皇杯まで生サッカー観戦なしかーーいっ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
久し振りに、行ったビックスワン。私が行くと負け、引き分け万歳したいのに。良かった、勝って、嬉しいな、久々、楽しい週末でした。お客さんも、たくさんだったし。
投稿: のあのあ | 2013年9月19日 (木曜日) 11時36分
アイアンさん、私もいたんですよ~クイズ大会の敗者復活ジャンケンで勝ち残り、商品もらったの私です。わかってたら探して声かけたのに・・・・・
後援会のイベントは2回目です。前はあのヨンチョルいた時のです。アイアンさんとこ、どうして来なかったんでしょうね~?
いつもの大宮戦でしたが、勝ってすごーく気分良かったです!!アルビの選手、ほんとによく走る!!
投稿: danto | 2013年9月19日 (木曜日) 22時59分
>のあのあさん
勝ち試合ってホントにいいものですよね。帰りに寄った図パーでもみんなニコニコ。新潟全体から幸せ感がほわ~~っとたちのぼってましたね。
>dantoさん
えええーーっ、ほろ酔いでボーーッとしてたのでいらっしゃるの気付きませんでした。
私の住所は全然石山地区ではないのに石山地区後援会ってことで、何か齟齬があるのかなぁと疑問に思ってました。
投稿: アイアン | 2013年9月19日 (木曜日) 23時31分