« 颱風一過聖籠練見&第26回クサカリマサオ隊報告 | トップページ | 駆け足の秋@天皇杯大分戦・東京戦・クサカリマサオ隊・湘南戦 »

2013年11月14日 (木曜日)

愛と狂気の大地/別府~大分放浪記@アウェイ大分戦

4年ぶりの大分アウェイ。よくぞ昇格してきてくれました、トリニータ。ありがとう。
6回目となる別府訪問でついに別府八湯温泉道の名人位を取得しました。
131109_171701 131109_112401
別府の地に立つと嬉しすぎて一種の狂気に陥ってしまうのでしょうか。土曜の昼前に着いて、月曜の午前中いっぱい、2泊3日で27湯に入ってしまいました。正気の沙汰ではありません。
入湯レポは今後延々と書きまくるので、興味があったらご一読ください。

もちろん旅ですから美味しいものもたくさんいただきました。
Yunosatotoriten Sekisaba
とり天明礬湯の里の売店レストランで。実はここのが一番好きです。そして、今まで何度も来ていながら一度も食べていなかった関サバ! 試合前夜にろばた仁というお店でトリニータサポ諸兄が奢ってくださいました。ご馳走様でした~。お返しに勝ち点3とはいかなくて、どーもでした( ̄∇ ̄;)
KogeturemenKogeturemen2
別府名物といえば冷麺。地元の皆さんおすすめの胡月に行きました。モチッとしっかりした歯ごたえの麺は噛めば噛むほど味が出て美味しいのなんのって。もう1軒の有名店、六盛にもまた行きたくなっちゃった。

安くて美味しい“しょっぺ店”も一人、そぞろ歩きました。
Uresiya Kogetu Kogetu2
うれしやはセンベロ居酒屋ともいえる大衆酒場で、ガラスケースに並んだ料理を自分で取って食べることもできるんです。品によっては店員さんが暖めたりアレンジしたりしてくれます。大きなコップたぷたぷの焼酎とこれが一人前かというボリュームの馬刺しで1000円ちょっと。まじセンベロ。2晩つづけて行きました。
湖月はメニューが餃子とビールしかないカウンターだけの超シンプルなお店。場所はかなり判りづらいですが野生の勘があるから大丈夫。人気店でした。パリッと焼かれた餃子オイチイ~♪

Daigin
てなわけで、初の大銀ドームですよ。だって以前はビッグアイでしたもんね。
雨混じりの天候、既に降格が決まり、今年ホームで勝ててないという状況で山の中のスタジアムに来た観衆が8000人台というのが少ないのか多いのか判断できませんが、老若男女が集っているのは確か。
131110_144301おおおっ、日田の地下水を100%使用したサッポロ生ビールですって。地元グルメとして味わってきました。焼酎もいただきました。
有名な中津からあげも売ってました。その場で揚げてるから匂いがたまんない。大分産の美味しい鶏肉からあげを食べ慣れた地元の方も、「中津からあげはうまい。冷めてもうまい」と絶賛しておられましたっけねー。
場内アナウンスが「ぜひともホーム初勝利getを!」と煽っているのを聞いて、“んげげ…またまた初物プレゼンターになるのはイヤだぜ”と呟いたアルビサポは私だけではあるまい。

さてさて、試合は思わぬゴールで先制。この映像は翌日、珍プレーとして、ジュビロの降格より話題になってたと思いますが、あんな至近距離でGKのキックが当たって、よろけたりコケたりしない達ちゃん、すごい!って思うんだけど~。経験ないからわかんないけど、あれ、ズコッとなってたらボールの軌道も多少ブレてたのでは?と想像すると、クスクス笑いしながらも、やっぱりリスペクトしたいゴールです。
ちょっとハラハラする場面もあったけど、失点してほどなくケンゴのゴールで勝ち越し、さらにアトムのビューティフルなゴールで突き放した時は、「アルビは試合運び、巧者ですね」とか実況アナが勢いで言っちゃったりするんだろうなぁと思ったら、ホントに言ってましたね。照れます。

トリニータは終盤で時折ハラハラさせてくれたけど、それがゴールまで繋がらないさまはまるで去年の前半のアルビを見ているようでしたね。何をやりたいのかチーム全員に通じてないかのようでした。うるるる。来年は別府に行けないなんて…。天皇杯とかで当たって、何かの間違いとか奇跡が起きて大銀ドーム開催になったりしないかなぁ。

試合後は、トリニータサポさんにクルマで別府まで送ってもらいました。別大国道から見る別府の夜景がたまらなく綺麗.*:.。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。.:*!!☆  到着すると、まるで何も無かったかのように黙々と湯巡りしました。やっぱり別府は私を狂わせます。
でも、たまに気がふれたように何も気にせず行動するのは楽しい(≧∀≦)

大分アウェイほど楽しく幸せなアウェイ湯巡り旅、来年はあるかなぁ。
今はただ、私だけもう既にリーグ戦が終わってしまったかのような大きな虚脱感の中にいます…w  

|

« 颱風一過聖籠練見&第26回クサカリマサオ隊報告 | トップページ | 駆け足の秋@天皇杯大分戦・東京戦・クサカリマサオ隊・湘南戦 »

コメント

怒涛の27湯連載の開始ですね。楽しみにしておりますワ。
トリニータは12月22日まで楽しみがつながり感涙。
この勢いで元日の国立決戦夢見ています。
ただ準々決勝の開催地はどこかいな? 

投稿: トリニータ温泉 | 2013年11月18日 (月曜日) 16時53分

>トリニータ温泉さん

先日は何から何までお世話になりました!
トリニータはトーナメント強いですねぇ。選手のモチベーションもハンパなかったと思いますが。
元日のため、今から飛行機、手配しておいてくださいヽ(^。^)丿

投稿: アイアン | 2013年11月18日 (月曜日) 17時27分

この記事へのコメントは終了しました。

« 颱風一過聖籠練見&第26回クサカリマサオ隊報告 | トップページ | 駆け足の秋@天皇杯大分戦・東京戦・クサカリマサオ隊・湘南戦 »