朝風呂は熱めで・的が浜温泉・別府82
大和温泉は見つけにくい場所だったけど、次はすごく判りやすい場所にある。
的が浜温泉
●炭酸水素塩泉 (湧出温度49.5℃)
●100円
●6時半~12時/14~22時 毎月15日休
●大分県別府市北的が浜町3-35交通量がハンパない国道10号線沿いに建つ。北浜のトキハデパート角からだと歩いて5、6分くらい。パチンコ屋の2軒先にある茶色い建物が北的が浜公民館にして、的が浜温泉。
駅から徒歩12分というところか。バス停は「的が浜公園前」。
以前別府を訪れた時には温泉道に加入していなかったので部外者が入れるのかわからず素通りしていたのだが、今は加入しているので温泉スタンプ帳を握りしめて行ってきた。
入り口に受付の男性がいたので朝の挨拶などを交わした……はず。はず、というのも、なにせ大通りを行き交うクルマの騒音が激しすぎて、自分の声すら満足に聞こえない状況だったのだ。
でも、共同湯の中に入ってみると、意外にもうるさくはなく、朝の湯浴みをする人々が静かに語らっている。
脱衣場浴室一体型だが、脱衣スペースはかなり広々している。
浴槽は8人程度の細長四角形。角の源泉枡から木の樋で源泉が注がれている。
エグッとした炭酸泉の味がするお湯はやや色がついているのか、浴室内はそんなに明るくないので判らなかったけど、サラッとした入り心地はバツグン。私を旅行者と見た常連の方々がさかんに、「熱かったら水で埋めていいのよ」と言ってくださるのだが、体感で44℃くらいまでなら問題ないっす。
朝は新鮮で熱い湯が最高!
温泉名:別府温泉 的が浜源泉 入湯日:2013.11.10
(←別府・81 別府・83→)
この他の「新潟県以外の温泉」を見る
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント