« カラダに効く!・甲府・草津温泉 | トップページ | 第13回・由緒正しきアルビサポお花見ランチ会 »

2014年4月14日 (月曜日)

鹿島神宮に感謝・アウェイ鹿島戦

140412_084601 140412_111602 (←一昨年も同じような写真載せてるw)
今回の鹿島アウェイは自走のクルマに乗せてもらいました。関東とはいえ、いわく言いがたい遠さですよね。いつか新潟空港→成田空港→スタジアムという経路を辿ってみたいなぁぁ。ずっと1人で運転してくれた№10さん、ありがとうございました。

カシマスタではいつもモツ煮を4杯くらい食べてビールビール…と飲み喰いで試合までの長時間を潰してましたが、今回は少し趣向を変え、鹿島観光へ。
140412_114501 140412_120901_2
カシマスタジアムから1時間半の行程で巡回する卜伝(ぼくでん)号に乗りました。定員25名はアルビサポで満員です。70代とか80代のサポさんが多くいらしてビックリしました。同行のボランティアガイドさんが鹿島市について軽妙に解説してくれます。最初に行った塚原卜伝さんのお墓は11年の震災で階段が崩れ、まだ修復されていませんでした。
140412_125101 140412_125702
言わずと知れた鹿島神宮です。ここも大鳥居が地震で崩れ、新しい鳥居が完成間近という段階でした。勝利の神様ということで、アルビサポ一同最敬礼で勝利祈願です。霊験あらたかってこのことですね!
140412_133701 140412_133702
車窓から宇宙技術センターの大パラボラや臨海工業地帯の風景を眺め、最後はアントラーズのクラブハウスです。グッズショップやカフェ、練習ピッチ。お茶しながら練見できるのはいいですね。そんなこんなでキックオフ1時間ちょい前にスタジアムに帰着。のんびりスタ入りしました。

日射しは暖かいけどスタジアムの中は風が冷たかったですね。でもビジタースタンドはぎっしりでしたから試合が始まると寒さなんて感じません。
試合中はもう延々、「レオさまぁぁぁ~!」、「レオすーごーすーぎーるーーー!」と叫びまくってたので汗ばむほどでしたw そのくらいすごかったですよね。「今の…なんなんだ…アレって現実…Σ( ̄□ ̄;|||? CG合成?」というプレイ満載ですよね。あんなんフツーできひんやん以上の驚きの連続! もう今年は毎試合同じ事書いていそうな気がします。試合の録画を見ていてさえも、ウワッハッっていう声が出ますもんね。
…と、レオさまだけでなく、この試合でもまたいちだんとジャンボの存在感が大きくなってきましたね。あの勇敢でデッカイ背中が頼もしい。今月のアルビタイムスあたりで素顔に迫ってほしいものなり(←アル女的希望)
そして、レオさまだけでなく私の目にはナルルもかなりフツーじゃない働きに見えました。越後姫充填パワーですね。お茶目なキャラと試合での姿にギャップがありすぎて、もうたまらん(;´Д`)
嬉しかったのは、ナオキがほんの3、4分だけとはいえ勝利がかかったヒリヒリするような時間帯に送り込まれたこと。リーグ戦では試合メンバーに入ったり入らなかったりで今年はどうなのかなーと思ってたけど、ヤンツーさん、絶妙だなw 選手もサポもヤンツーさんのたなごころの上でころころ転がされて楽しいシーズンになりそうですね。

気持ち良くバンザイしたあと、売店で100円引きになってたビールを買って飲みました。これ、この日の2杯目のビール! なななんと、この日のビール摂取量は700mlだったんですよ~! いつもは2~3リットル軽く飲むのに。モツ煮も2杯しか食べなかったし。なんだか無性に甘いものしか食べたくない感じの1日だったんですね。キットカット苺味とアイスクリームばかり食べてました(^_^;) おサイフにもやさしい1日でしたわ。

|

« カラダに効く!・甲府・草津温泉 | トップページ | 第13回・由緒正しきアルビサポお花見ランチ会 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。