5月28日の練見&第29回クサカリマサオ隊
久しぶりに張り切ってブログをアップしようと思ったのに、ジンス怪我によるW杯代表離脱のニュースですっかり気持ちが下がってしまいました。「韓国代表だけど、新潟の代表としても戦ってくる」という嬉しいスピーチでウルウルしてたのが一転、ホントに悔しくてやりきれなくて悲しい気持ちでいっぱいです。アルビもいち早く動いてジンスへメッセージが送れるようにしてくれましたね。うまい言葉が思いつかないけれど、とにかく愛してるよ、応援してるよと伝えたいと思います。
さて、去年の台風被害以来徐々に伐採が進められていたアルビレッジ駐車場の杉の木が全てすっかり短くされちゃっていて、景色が変わっちゃった感じです。
去年の11月から半年ぶりの練見です。いや、練習見学というよりは選手見物かな。
例えば、
守田は後ろ姿すらもイケメンである、と改めて納得。
ユウキはたまに笑うと「にゃっぱぁ~!」と擬音がしそうな感じ。
マツケンくんは実物のほうが断然男前。などなど。
ユースっ子も3人くらい加わっての練習は、目下の課題克服のためのハードなもの。スピーディで、見てるほうも疲れちゃう。
選手同士で交錯して倒れ、痛みにのたうち回るシーンなんかもあって、あまり慣れてない見学者の私にはショッキング! (ケガとかではなくすぐに復帰してました)
モバアルやフォトダイアリーなどでも書かれてますが、今年の選手たちはプレー中よく声を出しあうんですね。もっともっと通じ合って、ゴールシーンをたくさん見せてください。
ドキドキのファンサ(ヒデとマツケンくんからサインいただきました)の後は、本日のメインイベント(?)、第29回目となるクサカリマサオ隊。聖籠草刈りです。クラブハウスの駐車場からオレンジカフェに続く選手の動線をやっつけました。雑草を相手チームになぞらえて豪快に引っこ抜いてやりましたよ、ハハハハ!→→→
日射しはジリジリでしたが、比較的風が爽やかで、新潟市より涼しい聖籠でした。ご参加の皆さん、お疲れさまでした。
次回は6月18日水曜日を予定しています。もしよかったら、参加してみてくださいね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント