« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月30日 (火曜日)

西日本アウェイ旅~サウルコス福井&ガンバ大阪

自分の備忘録代わりのやっつけ写真レポ。思い出し思い出し、メモっていこう。

713fukui奈良クラブ戦以来、何年かぶりのテクノポート福井でのサウルコス福井戦@天皇杯
ニワカバスで行ったけど、福井ってこんなに遠かったっけ。テクノポートは相変わらず聖籠感満点で、しかも雨が降って寒い。7/13だってのに梅雨冷え通り越して、お友だちからジャンパー借りてなんとか凌いだというくらい。
試合は8-1で大勝。失点したのはちょい残念だし、終盤に交代で入ったケンゴがゴールできなかったのもガッカリだったが、今にして思えば……。ムッサ、ヒデ、ナルル、タツヤのゴールが見れたから、まぁいいのさ。

140830_1117010001 140830_121701
8月30日のガンバ戦。夜行バスで2車中泊3日の旅。京都に着いて、カフェナカヤマで朝食とってからいつもの白山湯さんの露天風呂にのんびり入って、湯冷ましに京の住宅地散歩をした後はとっとと新世界へ。相変わらずのじゃんじゃん横丁のてんぐでガッツリと串揚げ食べてビール飲んだらテンションがあがって、いつもは見上げるだけだった通天閣に上がってしまった。そしてビリケンさんとの記念写真まで購入してしまった。ビリケンさんの功徳、全然なかったわぁ…。
(実はこのあともう一軒串カツ屋に入ったけど店名忘れた)
140830_142901 140830_143201_2
いい心持ちになって万博に着いたけど、サポ仲間と会っちゃうとまたここからビールクズになるのがオチなので、とことこと公園内を歩いて、みんぱく=国立民族学博物館へ。以前から来てみたかったのだけど、展示内容がとんでもなく多岐に渡り中身も濃いので、疲労困憊。ここは来年また来て、すっ飛ばした部分をじっくり見てみようと思う。

そして、試合。嗚呼0-5…。
サウルコスだって1点取ったのに、なぜ無得点なのアルビ(;´Д`)
タコ殴りの負けなら過去にも何度となく経験あるけれど、この試合くらいお先真っ暗感にとらわれたことはないってほど暗澹とした気持ちになった。ガンバが強くて5点取ったというより、アルビが得点をキメられないまま空回って崩壊してしまった形かなぁ。選手はチームとしての戦い方を一生懸命表現しようとしている。けど、どうにもならなくてあがいてる。レオけんたろがいなかったというのも確かに大きいけれど、精神的ダメージが大きくて、わたし、試合終盤はアッヒャアアアア(゜∀゜)という躁状態になっておりました。

試合後は千里中央で独り飲みしてからまた夜行で新潟へ。

それにしても、8月だというのに大阪で汗を全然かかなかった、2万7千歩も歩いたのに。今年は変な夏だったな~。

| | コメント (0)

2014年9月29日 (月曜日)

アウェイ名古屋戦・旅レポ

4月から環境が大きく変わってしまったため、ブログをのんびりアップする時間がなかなか持てません。もうここ数ヶ月クサカリマサオ隊レポしかしてない気がするーーー。

とりあえず勝ってとても気持ちがいいので、写真レポだけしておきます。

140927_164701 140927_1411010001
行きは空路でセントレア入りして、まず最初に名古屋ボストン美術館へ。「美術する身体~ピカソ、マティス、ウォーホル」 展。表題の画家さんのもいいけれど、2、3年前にここで見たジム・ダインの絵もまた見られてよかったな。
そして、名古屋市美術館にアートはしご。「現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展~ヤゲオ財団コレクションより」 。知らないアーティストの作品がいっぱいだったけど、脳みそにぐさぐさと突き刺さってくるような刺激を感じたり、全身を包み込まれるようなオーラを感じたり、はぁぁぁぁ、疲れた。

試合前にこんなに疲れていいんでしょうか。そんな時は温泉です。
いつものアーバンクアキャッスル140927_144601
相変わらず、汗ばむ季節には最高の温泉でした。そしてさらに・・・・

140927_171301

私の心のふるさと世界の山ちゃんですよ。
2人前を平らげてから、瑞穂へ向かいました。

「絶対に負けたくないんだなー」と感じさせられる闘いっぷりでしたね。
気合いとか気持ち的なものじゃなくて、何かつかえて滞留してたものがプチーーンと吹っ切れたようなプレイ。去年強かった時の鬼のようなハイプレスにちょっとJ2時代風味のなりふり構わなさを振り掛けたような……。ハラハラはしたけど緊張感がたまらなく楽しいみたいな、久しぶりの感覚を味わえた90分間でした。あーー、幸せ。

19時半キックオフだったため、イブが引っ込むとすぐにスタジアムを後にし、夜行バス乗り場に直行しました。勝って帰る夜行バスは眠れなくても平気なの~♪

スルーし続けていたアウェイの旅レポは、余力があったら備忘録として思い出し思い出し書いておこうっと。温泉レポもほったらかしてるし。

| | コメント (0)

2014年9月25日 (木曜日)

9月24日の聖籠&第32回クサカリマサオ隊

試合翌日に草刈りという、珍しいパターンでした。
練習開始11時ってことで、11時半に聖籠に着くとリカバリー組はもう締めくくりのrunで、あっという間にクラブハウスの中に入っていきました。
他の選手は奥の遠い方のゴール方向で練習してたので、サポ仲間と浦和戦の話などしながらなんとなく眺めてました。ラファエルは長い時間見てみたい選手ですね。

140924_123001 140924_123101
この日のクサカリマサオ隊はクラブハウス前のフェンスをやっつけてきました。大事なエントランスですから、キレイにしとかないとね。
飛び入りで参加してくださった方々もいて、作業ははかどりました。敗戦で凹んだりモヤモヤしていても、サポ仲間と協力して何かをやり遂げるって行為がすごく気持ちを解放してくれるんですよね。草刈りはメンタルケアにいい!

140924_131001 140924_131002

来月の聖籠草刈り10月15日水曜開催です。
お暇があるかたはぜひご参加ください。ゆる~く、ちょいボラ楽しみましょう。

| | コメント (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »