西日本アウェイ旅~サウルコス福井&ガンバ大阪
自分の備忘録代わりのやっつけ写真レポ。思い出し思い出し、メモっていこう。奈良クラブ戦以来、何年かぶりのテクノポート福井でのサウルコス福井戦@天皇杯。
ニワカバスで行ったけど、福井ってこんなに遠かったっけ。テクノポートは相変わらず聖籠感満点で、しかも雨が降って寒い。7/13だってのに梅雨冷え通り越して、お友だちからジャンパー借りてなんとか凌いだというくらい。
試合は8-1で大勝。失点したのはちょい残念だし、終盤に交代で入ったケンゴがゴールできなかったのもガッカリだったが、今にして思えば……。ムッサ、ヒデ、ナルル、タツヤのゴールが見れたから、まぁいいのさ。
8月30日のガンバ戦。夜行バスで2車中泊3日の旅。京都に着いて、カフェナカヤマで朝食とってからいつもの白山湯さんの露天風呂にのんびり入って、湯冷ましに京の住宅地散歩をした後はとっとと新世界へ。相変わらずのじゃんじゃん横丁のてんぐでガッツリと串揚げ食べてビール飲んだらテンションがあがって、いつもは見上げるだけだった通天閣に上がってしまった。そしてビリケンさんとの記念写真まで購入してしまった。ビリケンさんの功徳、全然なかったわぁ…。
(実はこのあともう一軒串カツ屋に入ったけど店名忘れた)
いい心持ちになって万博に着いたけど、サポ仲間と会っちゃうとまたここからビールクズになるのがオチなので、とことこと公園内を歩いて、みんぱく=国立民族学博物館へ。以前から来てみたかったのだけど、展示内容がとんでもなく多岐に渡り中身も濃いので、疲労困憊。ここは来年また来て、すっ飛ばした部分をじっくり見てみようと思う。
そして、試合。嗚呼0-5…。
サウルコスだって1点取ったのに、なぜ無得点なのアルビ(;´Д`)
タコ殴りの負けなら過去にも何度となく経験あるけれど、この試合くらいお先真っ暗感にとらわれたことはないってほど暗澹とした気持ちになった。ガンバが強くて5点取ったというより、アルビが得点をキメられないまま空回って崩壊してしまった形かなぁ。選手はチームとしての戦い方を一生懸命表現しようとしている。けど、どうにもならなくてあがいてる。レオとけんたろがいなかったというのも確かに大きいけれど、精神的ダメージが大きくて、わたし、試合終盤はアッヒャアアアア(゜∀゜)という躁状態になっておりました。
試合後は千里中央で独り飲みしてからまた夜行で新潟へ。
それにしても、8月だというのに大阪で汗を全然かかなかった、2万7千歩も歩いたのに。今年は変な夏だったな~。