草、刈りませんでした@第40回クサカリマサオ隊出動
今年は紅葉など植物の季節進行が早いですね。そのせいか、刈ったり抜いたりするほどの草が残っていない聖籠アルビレッジでした。
というわけで、草刈り鎌持参の方には申し訳なかったけど、11/18はゴミ拾いをすることになりました。五味ヒロッ太郎隊なのだ。
駐車場から練習見学エリアまで立ち入れる限りのアルビレッジ内を巡って、ガッツリとゴミが集まりました。駐車場は主にタバコの吸い殻、見学エリアはお菓子の袋なんかが多いですね。
海からの冷たい風が吹き荒れて、選手たちもハイボールとか安易に蹴れないほどの厳しい天気でしたけど、雨は免れました。寒いのなんの言っても、あと数日で2015年のアルビは終わってしまうんですね。見学者がとても多かったです。
というわけで、クサカリマサオ隊も総勢14人でした。多数ご参加ありがとうございました!
来年も同じ調子、同じテンションでゆるゆる続けてまいりますので、気が向いたらぜひご参加ください。
それでは皆さま、(まだ試合あるけど)よいお年を!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも活動お疲れ様です。
たばこの吸殻、お菓子の袋・・・どうしてポイ捨てができるんでしょうかね?
自分が好きなチーム、選手たちの練習場なのに?
どうも理解できません。
わたし自身は長年聖篭には行けてませんが、身体が元気なwうちに一度は草刈りに参加してみたいです。
(平日がネックですう)
投稿: | 2015年11月21日 (土曜日) 14時16分
>名無しさん
コメントいただいていたのに気づかなくてすみませんでした。
そして、いつも水曜でごめんなさい(>_<)
アルビレッジはアルビ以外にもいろいろなサッカーの団体が練習に大会にと使っていますので、アルビサポのゴミとは言い切れないかもしれませんね。
今回のような集団での作業じゃなくても単独で練見のたびにゴミを拾ってる方もいます。敬意を表したいですね。
投稿: あいあん | 2015年11月25日 (水曜日) 15時20分