2018年3月 1日 (木曜日)

2019年ビッグスワン周辺ガイド、のようなもの(19.2.27更新)

今年もJ2だよマイチーム
2019年版の周辺ガイド、更新してみます。
デンカビッグスワンスタジアム周辺、以前はコンビニくらいしかない湖と田んぼにはさまれたスタでしたが、昨今少しずつ変わりつつあります。お向かいには立派な野球場もできました。あ、セーブオンだったコンビニはセブンイレブンになりました。

バスツアーなどで早く着いたけど、再整列までカラダを休めたいわ、とにかく暖かい(or涼しい)ところに入りたい!という方がいらしたら参考にしていただきたく、飲食屋台などがあるEゲート広場起点で徒歩15分以内で行けるお店やスポットを紹介してみます。
1551248304920 ←ここ起点!

その前におさらい。スワンへのアクセスは単純明快でして、新潟駅南口からドーンと南に延びる広い道路が「弁天線」。その南長潟信号で右折した広い道が「スポーツ公園線」。スワンはこの公園線の途上にボワンと建ってます。

なので、紹介する場所はおおむね公園線界隈ということになります。

店の詳しい場所や営業時間は検索してみてくださいね。おおよその徒歩所要時間は書いておきます。

では、まず、スタジアムを背にして右側方向を近い順に挙げてみます。

【やさい茶屋】
1519830278471

1519830278400
公園線を横断してセブンイレブンの横。ほぼお向かいなので、店先からスタジアムの眺めはこんなふう。
地場野菜に特化したおいしいランチとカフェの店です。ベジタリアン食ではないので肉魚卵は使われてます。
3~4分。

【if】
スタを背に右手の信号を渡って1ブロック行くと、お店の看板が出ています。その角を入ったところです。営業してる時は角に看板が出てます。いわゆる喫茶店です。5~6分くらい。
1551248305431 If_2

【天寿苑カフェきまま】
1519830278311

先のやさい茶屋から更に歩道を行くと神社があり、そこを左折すると、新潟市営の庭園(無料)があります。カフェは建物の一番奥にあります。メニューは多くはないけれどランチは美味しくて、居心地もいいです。
庭は日本庭園と中国庭園があって、四季それぞれの風情が回遊式で楽しめますが、特に初夏は牡丹が綺麗ですよ。庭園の裏手には清五郎潟という湖があり、バードウォッチングもできます。歩いて7~8分くらい。

【珈琲倶楽部ビッグスワン店】
公園線からは外れて、スワン裏手の鳥屋野潟(とやのがた)湖畔に建つコーヒー屋さんです。食事もできます。窓際の席から湖面が見えて癒されますよ。お店の裏はもう湖畔で、遊歩道も整備されてます。
歩いて10分くらい。
Coffeclub_2 Toyanogata




【いくとぴあ】
食と緑と子育てのテーマパーク、なのかな。新潟県産の食料品(酒もあります)が買えるマーケット、地場産メインのバイキングレストラン、植物園、あと、動物愛護施設があってアルパカさんやカピバラさんやいろんな小動物がいます。子供さんを遊ばせるにはいいスポットです。
季節によってはレストラン以外にも軽く食事が出来るスタンドも出ます。15分くらい。


ここからはスタを背にして左側ゾーンです。

【旬菜和楽 さがや】
左に信号を渡ると、スポーツ公園駐車場と向かい合う場所にあります。民家っぽいので見過ごしがちです。とても美味しい食事処です。3~4分。
Sagaya

【BAKEUP】
ビッグスワンの周囲に拡がる鳥屋野潟公園のレストハウス内にあるオシャレなベーカリーカフェです。店内入ってすぐがパン屋さんエリアで、紙コップでコーヒーも売ってます。カフェはその奥にあります。テラス席もあって、ワンコ連れのお客さんが多いです。
広々した公園を眺めながらマッタリできます。ビッグスワンも見えますよ。店からすぐの場所にはアスレチック的な遊具もいろいろあります。8~9分。
Bakeup Toyanokoen


【中条たまごカフェ】
1519830278169 Nakajo

健康的な卵を使ったプリンシュークリームなどのスイーツと、たまごサンドランチが食べられます。スイーツだけでなく卵も販売してます。プリンロールケーキなどを買って、スタジアムで分け合って食べたいなー。
歩いて5~6分。

【アリエール・グー】
1519830152176 Ariel


中条たまごの先、クリナップショールームの角を入ると、いかにもケーキ屋さんらしい可愛らしくウッディな建物があります。
店内外にイートインスペースがあり、ケーキだけでなく、パフェやかき氷も季節によっては食べられます。6~7分。

【ポンポ子】
1519977858854_2

公園線を更に進んで、弁天線と丁字路になったほぼセンターにあるガッツリ系の人気定食&ラーメン屋です。12分くらい。

※余談ですが、この交差点にあったたわらやは閉店しました。

【大阪屋】
1519830151961

1519830151795

丁字路交差点から左手にキューピットというスーパーがあり、その隣の、和菓子やお土産菓子からケーキまで手広く扱うお菓子屋さんです。買ったスイーツ類をイートインできます。コーヒーは有料(100円)。


てな感じで思いつくまま挙げてみました。
スワンのスタグルはもちろん絶賛お奨めですが、空いた時間にお散歩ついでに近所を巡ってみるのも一興かも。ちなみにスワンは有償チケなら再入場OKです。

|

2015年4月13日 (月曜日)

happydaysその1・Hナビ予鳥栖戦&お花見ランチ会

150408_175101
びっくりするほど早い時期の開花。まさか4/8の鳥栖戦がお花見ナイターになるとは思ってもみませんでした。カナールの桜は8分咲きといったところでしたね。写メだとまったりした春の夕暮れに見えるけど、この日の寒さはハンパなかった! 着るものやカイロで武装はしたけど、気温に対するカラダの調整機能がもう春モードだったせいか、耐えがたい寒さに感じられました。
150408_175601 150408_195301
ま、そんな時にはお腹の中を満たすことが一番です。越後甘豚さんのモツ煮丼を食べました。モツと豚バラ肉とゴボウのシンプルだけど暖まる一品です。そして、どんなに寒くてもビールはパワーの源です(えっへん)
鳥栖といえばとにかくドンドン豊田に通す。そうとわかっていても通されてしまうというパターンが多いですけど、この日はなんとなくおとなしめ、控えめに感じたのは、例のムウ踏んづけ事件の余韻のせいでしょうか。それでも、鳥栖の選手って体幹バランスがすばらしく良くてヤジロベエみたいって思っちゃう。
それにしても寒い寒い。もはや熱燗を飲み続けるしか寒さをよける術はない…またまたお代わりを買いに、と思ってたところに、もっちりしたボールさばきがステキなギュンが、技ありのゴールをキメてくれました。これは暖まる!
ケガなど台所事情のせいか、日程のせいか、単に選手の調子のせいかわからないけどスタメンはいろいろと変わってましたね。その中でも、またまた前野が見られてとても楽しかったな。

悶々とする時間も多かったけど無事に勝ち点3ゲット。
欲をいえば、セットプレーをも少し工夫してほしいですね。昨日の鹿島戦でも解説の山本さんに「セットプレーが単調な気がする」と言われてましたけど、笛が吹かれた時点で「どんなFK、CK蹴るんだろう」というワクワク感が持てないのって、試合を楽しむうえでもかなり残念なことだと思います。
…なーんて隣の友だちとブーたれながらも1-0で終了してバンザイ。
インタビューのあと用具運搬カートで運ばれるギュンに、ますますゆるキャラ感が強まります。あんたはニータンかっ。お立ち台でのネガティブ臭のするもっちりした喋り方もなんだか新潟県産ぽい。
観衆は6654人。少ないっちゃ少ないけど、年度初めで激寒の中よくこれだけ来たと思います。あれ、最近自分の中で動員に対するハードルが下がってるかもw

150409_144102
さて、極寒だった水曜とはうって変わって、4/9は快晴。日射しは暑いくらいでした。恒例の「第14回・由緒正しきアルビサポお花見ランチ会」が白山神社裏空中庭園で開催されました。いやぁ、祝勝会になってよかったねー。
11時半から始めて、撤収したのは16時近く。平日昼間にビールクズという贅沢なこのイベント、まだまだ続けていきたいと思います。アルビと共に、アルビサポ仲間と共に1年ごとに刻んでいく人生って、なかなかステキじゃないですか。

| | コメント (0)

2014年4月15日 (火曜日)

第13回・由緒正しきアルビサポお花見ランチ会

140414_114701 140414_124801
暖かく、風も穏やかな絶好の花見日和の4/14。今年もまたお花見ランチ会を執り行うことができました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
久しぶりに新発田の和泉屋さんのごままんじゅうが食べられて嬉しかったわー。まさに花より団子!
ちなみにこの「由緒正しきアルビサポお花見ランチ会」、TVデビューしてしまいました。てへへ。お花見ランチ会は増税なんかに負けませんよ、U●さん。

話題はアルビの将来展望から我が身の行く末へと拡がり、“来年も、20年、30年後も元気で観戦や花見をしましょう”という話題で締めくくり。参加者の半数は、自分はアルビに何が出来るか、だけでなく、何を遺せるかということを現実問題として考えてしまうお年頃なんですわ( ̄∇ ̄;)

また来年も同じ場所で。
アルビサポの皆さん、老若男女問わず、タイミングが合えばぜひご参加ください。
140414_143001

| | コメント (0)

2014年3月14日 (金曜日)

喪章

140313_160601新潟県サッカー協会会長、澤村哲郎先生がまだ74歳というお歳でご逝去されました。

アルビサポのみならず新潟のサッカーファンはすべからく澤村先生が長年にわたり果たされた数々の功績の恩恵にあずかっているわけです。つつしんでご冥福をお祈りいたします。

甲府戦は喪章と共に応援して、勝ち点3を御霊前にできたらいいな。

それにしても、アルビがタイトルを獲る姿を見ていただきたかった!

澤村先生の訃報とともに思い起こすのが、2002年W杯を待たずにみまかられた真島一男先生。新潟で開催された試合をビッグスワンで観戦しながら、「真島先生は上空からごらんになってるのかな」と思ったものです。

大企業の地域サービスから始まったオリジナル10スタイルとは違い、何もないところから先人たちがコツコツと積み上げてきた今の新潟、そしてアルビの状況。土台はまだまだ脆弱といっていいんじゃないかと思います。もし、先日浦和で起きたことや課せられた制裁がアルビの出来事だったら…。クラブ存亡の危機に陥るのはあまりにも簡単なことでしょうね。
澤村先生たちが造り上げられた土台が、個人の独善的な愚行なんかで揺るぐことのないよう、さらに高く積み上げられるよう、私ごときでもなけなしのアタマで考えなくちゃならないとは、とほほほ…。
楽しいはずの試合前日にこんなことを考えなきゃいけないのはホントにイヤなんですが、避けては通れませんもんね。特に明日は甲府アウェイですもん。

| | コメント (0)

2014年2月25日 (火曜日)

「狂熱のザンクトパウリスタジアム」で蹴春を迎える

140223_174901
シネ・ウインドで開催の「にいがたサッカームービーウィーク」2作目は「狂熱のザンクトパウリスタジアム」。ウインド立ち上げ時からのメンバーとして、館内にアルビユニやアルビグッズの観客がたくさんいる状況ってそれだけでグッときちゃいます。

恐そう、というイメージしかなかったザンクトパウリのゴール裏。しかし映画で描かれているのは意外にも自分が知ってるゴール裏なのでした。ただ日本とドイツで風体や体格、マナーに関するセンスのレベルが違うだけで、ゴール裏はゴール裏なんだなぁ、と。違うとしたら歴史と知識なんでしょうか(これが一番デカいけど)。
G裏住民ならとても刺激を受けるだろうし、一種の懐かしさを感じるかもしれません、この開幕前のサッカーに飢えてる時期に見ると。
事実、わたくし、夕食前にグルメ番組を見てるようなキョーレツな妄想状態におちいってしまいました。もうG裏人じゃないのにw

というわけで、開幕前にこれはぜひ見といて欲しい映画です。今日と明後日しかやらないけど(25日18時~、27日18時~。いずれも上映前にアトムのコメントビデオ上映。映画の後は新大アルビプロジェクトによるトークイベント有り)、チラッとアルビグッズを身に着けて、気持ちをアゲにいってみてください。

| | コメント (0)

2014年2月22日 (土曜日)

むちゃくちゃでごじゃりますがな!「サントス~美しきブラジルサッカー」

Websoccerシネ・ウインドで始まった「新潟サッカームービーウィーク」で「サントス~美しきブラジルサッカー」を見てきました。
上映後にえのきどさんと元サカマガ編集長平澤さんのトークショーがあったんだけど、それは都合上聞けませんでした。残念。

サントスは立場的に日本での鹿島みたいな立ち位置なのかな。都会ではなく地方の小さな町の強豪チーム。
冒頭とクライマックスに出てくるサポの大一番前の決起集会で感極まって泣きました。
ここに出てくる人たちは、選手もクラブスタッフもサポーターも、そして多分この映画の監督もベタベタにサントスサポ。その人たちの言葉が1つ1つ腑に落ちる。わかるわかる。
だけど、1つだけわからないのは、優勝という栄冠を手にする前と後の恍惚とした感情。これを見て、強く思いました。優勝したい!と。

ブラジルらしい、ムチャクチャというかいい加減な感じにブハッと笑う場面も多くて、とても楽しい映画でした。
とにかく、これを見て気持ちがアガらないサポーターはいないと思うよ。
このあと、24(月)、26(水)、28(金)の18時~19:45に上映されるけど、レオ様とがうがうのビデオメッセージも同時上映されるんですって!

そして、明日と25日、27日はドイツのとあるクラブサポの有り様を描いた「狂熱のザンクト・パウリ・スタジアム」。明日は上映後、ktmrをはじめとするサポ諸氏のトークセッションがあるそうです。平日上映にはアトムのビデオメッセージが見られるそうですよ。

とにもかくにも、新潟・市民映画館シネ・ウインドの立ち上げからのメンバー“すかいうぉーきんぐ・たま”として、ウインド館内がアルビサポで埋まる光景は何にもまして至福でした。みなさん、ありがとうございました。

さて、映画のあと、スパイシーなものが食べたくて、近くのプエン・タイレストランに行きました。
140222_195901 140222_200401 140222_201201 140222_202101
140222_203701 140222_204301 140222_212601 140222_214001
生春巻きとヤムウンセンと肉味噌の野菜巻きと野菜のキノコの炒めものとパッタイとグリーンカレーとデザート盛り合わせを食べました。おいちかった~♪
次は、ソンタムとトムヤンクンを頼もうっと。

| | コメント (0)

2014年1月20日 (月曜日)

新潟の冬~JazzとアルビとNegiccoと

若干燃え尽き感がありますが、今年第1弾のお楽しみウィークエンドは大忙しでした。ジャズスト激励会ファンミーティング。ハァハァハァ。心地よい疲労感です。

1/18は第23回新潟ジャズストリートがありました。
今回はパルムで行われたHornetsから。ユニット名から推測の通り、敬和学園高校Jazz Hornetsの現役メンバー、引退メンバー、OB、そして他校の凄腕ベーシストくんを加えたクインテットです。平均年齢17歳にして、緊張感溢れるクールな演奏。聴き応えありました。
2ステージめはコーヒーショップ器へ移動して、高島田孝之トリオ+2を。毎回楽しみにしているこのトリオ。聴いててホントに楽しくてたまりません。饒舌なピアノと饒舌なトークw この日は特に、めちゃくちゃいい席だったのです。高島田さんの真横1mの位置からキータッチをガン見です! なんたる幸せ♪ 
3つめはアルビ激励会が終わってから音文に走って最後の2曲だけ聴けたYossy Big Band Sax Section。定員80人の会場に立ち見大勢でした。レナさんの魅惑ヴォイスとハードなサックスアンサンブルがエモいんでございますよ。
古町でラオホビールを飲んでから、4ステージめはふくわうち滋烈亭でのAlone Togetherを。初めて聴くユニットでしたが、男性ジャズヴォーカルが聴きたかったので。スムース&マイルドな美声とオシャレな店内がマッチして、ほどよく酔いが回ってきました。
雪はないけど寒い寒い新潟島。5ステージめはブルーカフェまではるばる移動してNBボッサ。サッカー指導者でもある能登さんのボサノバでヘロロンとしました。ボン子さんのパーカッションも心地いいんだわ、全く。
最高に気持ち良くなったところで、近くの140118_210801でこんな感じで140118_211401ひと息ついてから、もうあと1ステージ。真夜中までジャズ三昧だ!と思って外に出たら雪が猛然と降っていて道が真っ白。たちまち心が折れて、タクシー捕まえて帰宅と相成りました。即興です。ジャズですからね(^_^;)

そんなジャズストの合間にアルビレックス新潟2014激励会
140118_145402 140118_145401
道すがら、神明宮白鳥神社にお詣りしましたよ。

続きを読む "新潟の冬~JazzとアルビとNegiccoと"

| | コメント (0)

2013年9月11日 (水曜日)

来年からはデンカ・ビックスワン・スタジアム

Cafxf7wi

スワンの命名権が決定しましたね。DENKA電気化学工業株式会社さん、ありがとうございます!
そして、東北電力さん。延長までしてくださってありがとうございました。

電気化学工業さんは基礎化粧品も作っているんですね。
ちょうど化粧水を買い足す時期なので、これはひとつ試してみますかねー。
潤(うるおい)基礎化粧品シリーズというんですね。


買ったら聖籠に持って行って、ウッチーにサインいれてもらおうっと(゜∀゜)


あ、あと、DENKAさんの工場のある青海発で糸魚川上越経由のスタジアム直行バスなんかが出ると、エキサイティングだなーー。

| | コメント (0)

2013年6月 3日 (月曜日)

カラダがいくつあっても足らないサマーフェスタ2013

恒例のアルビレックスサマーフェスタ 。去年は開催自体なかったし、おととしはアウェイ広島に居続けのため参加できず地団駄。んなわけで久々に楽しんできました。

今までよりぐんっと小規模になって貧乏の悲哀を感じるけど、選手への負担も軽減されたかな。とはいえ朝っぱらからよく働く選手たち。
まずは、new kids in townたち…
130602_1039020001 130602_0940010001_2 130602_0948010001 130602_110501
タツヤが売り子のイタリア軒さん屋台、イチゴのタルトを買ってミーハーしたいと思ったけどすごい行列で断念。1人1人に対して表情豊かに応対する達ちゃんの人柄の良さに感動。いや多分面と向かったら泣いてたわ、私。
朝イチの時間帯の越後大福さん屋台ではミズキが初々しく働いてました。レッズにはこういうイベントが無いとか? レッズサポさんたちも来ればよかったのにー。選手使用グッズのオークションなんかめちゃくちゃ安く落とせますよ~w
グランドホテルさん屋台ではナルナルがとろけるような笑顔で女性サポのほとんどを悩殺してました。試合で見る姿と違って、小柄で柔和なんですね。
キズ判で男前度がさらにupなクナンさんは大庄さん屋台に登場。この日私は多分10回以上、「クナンさん、カッコいい!」と本人の目を見て言ってますw 大きいので首をグッとのけぞらせてから、更にもう一度慎重にのけぞらさないと頸椎を痛めます。

130602_095701 130602_110401 130602_102302 130602_102301
めちゃめちゃ真剣な眼差しで手つきもよろしくタコ焼きをひっくり返しまくっていたヒデ。長時間にわたり延々と焼いてたなぁ。さすがガンバユース出身者。
そんなヒデが汗だくだくで焼いたタコ焼きを軽妙に売るムラ。久しぶりに近くで見たわー。相変わらず爽やかっす。
ミランさん屋台ではキクちゃんがベテラン売り子の空気をぷんぷん漂わせながらかき氷を作ってます。もはや店の人と区別がつきません。
ケンゴが屋台に登場すると笑いのオーラがパーッと広がります。いやぁ、なんでこんなに楽しい気分にさせてくれるんだろ。ゴールの嗅覚さえ忘れなきゃ箸は入れ忘れてもいいんじゃない、ケンゴゴーゴーヽ(^。^)丿

さて、サマーフェスタといったら絶対に外せないもの、それはこれ…
130602_111301 130602_094501
130602_094601_2伝説の焼きそば職人、ウッチーです。エビ味噌で味付けした挽肉そぼろとソース焼きそばを別々に鉄板の上で丁寧に仕上げては混ぜ合わせていく、その手際はまさに名人! 焼きながらも写真撮影や握手などファンサもばっちり。学園祭風味で手作り感満載のアルビサマーフェスタにあって、ウッチーの存在はまさにHeart of NIIGATAですね。
脂っこくもなくプリッとした美味しい焼きそばでした。もしかしてレシピを考案したのはいーくん? (いや、いーくんの奥様?) エビのいい香りがぷんぷん漂うとん八さん屋台でした。
そして、その渋い屋台にもう1人いたのは…

130602_094602 130602_100701_2
tsuboちゃーーーーん(≧∀≦)
もうね、この日一番最初に会場で姿を見た選手が、大好きなtsuboちゃんとか、私はついている! (彼はなぜか屋台の前でうろうろしてたのです)
焼きそば売り子を終えるとtsuboちゃんはミカと一緒にスパイクのオークションの司会に。もう、これがですねっ! 過去、オークショニアとして活躍していたチバちゃんを超えてましたっ!!
嵐でいえば(なぜ嵐?)、大野くんのようなすっとぼけた飄々とした口跡ながら、スタートしたばかりでまだ暖まらない場の温度を徐々にあげていくツッコミっぷりも見事。おぬし、素人ではないな…という感じ。
それでいて、ムッサがオークショニアに加わると即座に脇に構えて自分の存在を消しちゃうかのような気の遣いよう。あ、ムッサはもちろんお約束のジャパネットタカタねたを披露してましたよ。

というオークション会場の真反対では各選手によるトークショーが行われていたようで、「ヨンチョルは新潟に来たいといってる」というジンスの話(街に遊びに来たいのかチームに来たいのかは…?w)がチラ聞こえしただけで、後は全く見る余裕がなかったです。他にもスタ内では選手やコーチ陣によるサッカー教室やボールパークをやってるし、サイコロゲームでも選手たちが働いてたようだし、サイン会や撮影会もあったし、サマーフェスタを隅から隅まで味わい尽くすのはカラダが2、3体ないとムリ。
…でも、いいんですよ。うん、私の手元にはこれがあるからね。
130603_112501
今年は夏服を買うのはガマンだな。

いやぁ、小規模ながらとても楽しいサマフェスでしたね。でも、私たちにとって一番嬉しいファンサービスは、勝ち点3であることも付け加えておきたいです。
頑張れアルビレックス新潟! サカ温泉は応援しています。

そんなわけで、6/5(水)は聖籠での練習終了後、草刈りやゴミ拾いなど美化活動行いますよー。見学のかた、お時間あったら参加してくださいね。

| | コメント (2)

2013年5月14日 (火曜日)

庄内映画村オープンセットに行きました

毎年恒例GW終了後に、湯田川温泉に孟宗竹料理フルコースを食べに行く庄内ツアー。今年はアウェイ鳥栖戦のタイミングで行って参りました。
つかさやさんでタケノコと温泉を満喫した翌日は月山のふもとに拡がる庄内映画村オープンセット でたくさん歩こう!てなわけで行ったんですが…。
130512_095301 130512_103001
ロケセットへの道は今まで経験したことがないほどの濃霧。いわゆる“鼻をつままれてもわからない”レベル。農道なので農家の方の車が路肩に何台も停まっているんだけど、見通しが全然きかないので超低速で走行。まさに山形スクリーム! そして、ロケセットの前に着いたんだけど、何も見えない! どこが入場口!?
車内で30分くらい待っていたら、ほんのちょっと太鼓櫓の姿(写真左)が見えてきたのでとりあえず入場しました。けど、農村風景セット(写真右)もこの通り。シャレになりません。大丈夫かっ?

続きを読む "庄内映画村オープンセットに行きました"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧